気持ちのこころ書き綴ります

時間があれば書きますか。
SINCE 2013 11 April
terryの蟲 1994

ポートランドクラシック 初日

2014-08-29 21:38:18 | ゴルフ

トップは-7でキム・インキョンです。

-6 2位タイにジェニファー・ソングとアメリア・ルイス・・・

アンダーパーは58人なのに・・・日本人選手はいません・・・

イーブンパー 59位タイに宮里美香。

+1 77位タイに有村智恵。上原彩子。宮里藍。

+2 98位タイに野村敏京。

出遅れたなー・・・カットラインはこの感じだとイーブンパーになりそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニトリレディスゴルフトーナメント 2014 初日

2014-08-29 21:28:17 | ゴルフ

8月29日~8月31日  北海道 恵庭カントリー倶楽部    6522ヤード  パー72

 

北海道は天気どうなのかな?

初日トップは実力者きましたねー。-5でシン・ジエです。

2位-3に藤田幸希。3位タイ-2に5人か、藤沢ジャンボ所属の西山ゆかりがいますねー。

おーーアマチュアの新垣比菜さんもいますね。かわいい名前・・・

森田理香子は+7 93位タイって出遅れたなー。

コースがコースなのでカットラインは+6ぐらいになってもおかしくないですけどね・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アールズエバーラスティングKBCオーガスタゴルフトーナメント 2014 二日目

2014-08-29 21:25:04 | ゴルフ

荒天のため中断。日没サスペンデットになりました。半分以上ホールアウトできてないですね。

明日大丈夫なのかな?天気よくないみたいだけど・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAX  K200D

2014-08-29 21:06:28 | 時計・カメラ

うちにあるPENTAXのデジイチではこれが最新w・・・2008年2月の発売です。

K200Dはエントリーモデルなんですが、それがまた・・・あなた・・・実用性が高いというか、1020万画素のCCDです。

まあ、普通ならこれで充分ですよ。それに防塵・防滴なんですよね・・・・ただ、防滴レンズは高いのでありませんけど・・・つけようとと思っていた銀塩カメラのレンズが間に合わなかったので、銀塩ガメラのレンズですがsmc PENTAX FAJ 75-300mm 1:4.5-5.8つけてあります。

APS-CサイズのCCDですからこのレンズだとフルサイズ換算だと100-450mmって感じですからね。

室内での試し撮りは無理なレンズですが・・・・まあ、とりあえず・・・・

そうそう。便利なのはRAWボタン。これは便利ですね。レンズマウントの向かって右(プリズムの構えたときの左下)にあってそれを押すと一時的にRAWとJPEGで記録されます。これは便利ですね。

クラウン部分はフラットになった感じで今風です。w エントリーモデルなのでごちゃごちゃしていないのもいいです。ただ、ストロボを発光しないようにするにはモードダイヤルでやるんですが・・・これかせ慣れない・・・忘れてぴかって・・・まあ、慣れですが・・・うちにはいろいろあるもんで・・・・

液晶は2.7型です。これぐらいあるとやっぱりいいですね。確認はとてもしやすいです。ただ、インフォメーションが出るようになっていると、暗いとこで焦ったりします。。。なんで焦るのか?

スイッチ類は使いやすくなってますが、個人的にはダイヤルが2つに復活してほしいです。

連続撮影のハイモードだと2.8コマ/秒撮影できます。もうすこし撮れてもいいけど、これぐらいあると便利ですね。スイング写真は無理だけど。。。

バッテリーグリップのD-BG3がついています。縦位置グリップは最初からついていてほしいですが、軽量化・小型化っていう点では好みがありますから後付なんですかね。

EOS 1Dで育ったせていか、ないと変な感じがするんですよ。

カメラ側の電源の端子部分。K100Dはスライドだったのがラバーになって取り外しとなりました。コストなのかな?スライドのほうがよかったなー。

外した蓋はバッテリーグリップのほうの凹みにいれてしまうようになってます。無くさないとは思いますが・・・やっぱりスライドのほうがいいなー・・・・

電源は単三電池4本です。本体に4本バッテリーグリップに4本いれることができます。エネループ追加で買わないと・・・CR-V3のリチウムイオン電池は使えません。使えるといいんだけど・・・単三電池で使えるのはほんとに便利ですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/29の移動。

2014-08-29 18:38:34 | 日記

9時過ぎに甲府で一仕事したから移動でした。霧雨が降ってどんよりでした。

笛吹川の20号線の橋あたり。10時過ぎでした。雨はあがっていましたが、雲が多かったです。気温は23℃。

中央道上り、大月の手前です。また雨が落ちてきてました。

談合坂サービスエリアあたり。雨がひどくなってきました。

上野原インターチェンジの手前では雨はあがりました。

小仏トンネルの手前でまた雨が・・・靄も出てます。

八王子ジャンクション付近では大粒の雨になりました。

事故でもあったのかな?八王子ジャンクションあたりから相模湖ぐらいまでは上下線が並んでいないのでわからなかったのですが、すごい渋滞。雨も降ってるし。八王子の料金所のところまで渋滞してました・・・大変だ・・・

府中のヤクルトのところ・・・雨は上がってきてましたが、空はどんより・・・

府中バス停の手前・・・渋滞もなく順調。

高井戸で降りて一仕事・・・レンタル屋さんへ行きましたが・・・稼働がお盆明けからよくないようです。

ここに古い家があって桜の木があって・・・咲いているのをよく見ていたのですが・・・駐車場になってました。なんか寂しい。

おっと・・・すごく燃費がいいです。最近にないグッドな燃費 25.4㎞/リットル・・・瞬間だと40㎞/リットル超えることあるみたいですが、平均でここまでいいのは久しぶりです。

15時過ぎ。環七をとおって板橋まで移動。晴れてきました。気温は27℃になってました。

でも、東側は厚い雲が・・・

このタンクローリー・・・側道からに合流してきてむりくり右車線まではいってきて・・・・すぐ右折するのか思ったらそのまま1キロメートルほどいってから右折・・・そんな先ならむりくり入らなくても・・・進路変更苦手なのかな?

なかなか天気よくならないですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙兎ロペ20140829

2014-08-29 06:47:07 | 日記
タワー

すごい、エグいの作りました。
アイスの棒で。。。

よくこれまで集めた。
アイス食べてるのみてこれいいすか?
って感じで、
今年の自由研究ダントツだべ。
学校にもっていけないど、
写メとか動画でもいいんじゃないの?

おっおっ!とロペ。
ここんとこ当たってますよ。

そこ取ったら間違えなく崩れる。

アキラが。。。

あっ。。。言ったべ!
タワーが傾きだす。

あー自由研究が。。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も涼しい

2014-08-29 06:45:15 | 日記
雨は降らなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする