goo blog サービス終了のお知らせ 

続・ヒトリゴト

すっかり最近はモグモグしたものを綴っております…

滑り納め・・・たぶん

2007-03-27 09:07:03 | スキー
今シーズン4回目、そして、お一人様スキー2度目・・・更に今シーズンの滑り納め・・・群馬県尾瀬岩鞍スキー場にやってきた。

このスキー場、19日から朝7時からの営業になったみたいで。
んで、気合い入れて7時半から滑ってます
ただその時点でまだゴンドラが動いてなくて

まぁでも、ここのスキー場広いからリフト乗り継いで裏のゲレンデでしばし滑って

人ほとんどいないし、肝心の雪質はまだ朝だし、思ったほど悪くはない。
雪質、硬め。嫌いじゃない

今、超ロングコースをノンストップで下りてきた。
足は乳酸でスゴいが超気持ち良く滑れた最高だぁ

只今、ゴンドラにて再びロングコースを滑ってきやす
スキー、最高ぉぉぉぉぉ


スキー&スノボーしてきました!

2007-03-02 23:52:26 | スキー
1日の夜に友達Kポンを都内でひろって、いざ出発

今回は群馬県水上方面にある宝台樹スキー場へ行ってきた。

ここのスキー場は過去数回来たことがある。

私のなかではなんかレトロなイメージがかなり残ってる・・・スキー場が古いってのもあるが、それ以上にレトロちっくなピーポーが目立つ、というか
(特にレトロちっくなスキーヤーが多いっつうか。苦笑)

でも、スキー場自体は嫌いではない。 
景色もいいし なんつっても空いてるから。笑

スキー場に着いて2時間ほど仮眠
朝起きて、例のごとく 途中コンビニで買った朝メシを食いまくる
(何度コンビニに立ち寄った事か。。。もちろん、セブン限定。笑)

ヤバい事に食欲が毎回加速しつつある・・・
おにぎり3つ、パン4つ、おまけにシュークリームをバクバクっすよ
いや~、確実に食いすぎっつうか・・・私の胃袋ど~なってんだ・・・っつうか、私の満腹中枢ってあんのか苦笑

天候はもちろん良好
夜はかなり気温が下がった為、やはり雪質は固め。場所によってはカチカチ。
でも、陽が高くなるにつれて気温上昇
お昼頃には暑いくらいだったなぁ。でも、風が心地よくて気持ちよかった
もちろん、朝はカチカチだった雪質も気温上昇のせいでかなり溶けて転んでも痛くないくらいになって。笑


今回は予告通り、スキーとスノボーどっちも楽しんだ。
最初はスキー板を履いて、途中一人で上級コース・・・アイスバーンでツルツルのコブ斜面へ行ったりして・・・
ビビりながらも結構楽しかったりして

半日券を買ったんで、残り2時間程のところでスノボーに履き替えて、最後はスノボーをした。
やっぱ、スイスイ滑れるとスノボーも楽しいもんだな~って思ったりして、思いの他楽しめた。

帰りは近くにあるダムで車を止めて写真を撮ったりした。
そして水上といったら小荒井製菓の生どら焼き
もちろん、ちゃーーーんと寄って買ってきた。
今回は生どら焼きと生大福とふんわかバウムを購入。
う~ん、ウマーーーーっす

前回、買ってウマかった生どらの抹茶味をまた買おうと思っていたのに、今回は売ってなかった
どうやらある日とない日があるらしい・・・。かなり残念

今回の詳しい日記と写真は旅行専用サイトの方に近々UPいたします
スキー場や帰り立ち寄ったダムや食い物の写真など載せる予定です。
UPし次第、お知らせいたしますので、興味のある方は是非見に行ってくださいませ
それまでしばしお待ちを。。。

おまけ・・・として。
群馬にスキーに行った時に必ず、必ず買います

コレ、セブンイレブンのおにぎり明太子マヨネーズ
ずーっと前はウチの方でも売ってた(と思った)が、群馬には売ってる
コレ、超大好き 超ウマウマ~~~~っす マジでウマ~~~い

他にどこの地区で売ってるかは知りませんが、なんでこっちの方で売ってないんだろ~ってホント思います

このおにぎりだったら、10個は喰えるいや、もっと喰える
なんでこんなにウマウマなんだーーーーー

ちなみに1個 115円 カロリーは188kcal なり


スノボー行ってきました・・・おまけ編

2007-02-09 23:58:36 | スキー
スキー場でこんなもん発見

面白いので後姿を撮ってみた

よく見ると取っ手がついていたので、ソリのよ~なものなのか・・・
持ち上げてみようとしたら、かなり重かった


最初リフトに乗るのを怖がっていたKポンも1人でリフトに乗れるよ~になりました
ワタシはコースの途中にある休憩所からリフトに乗ってるKポンを激写

ちょっと距離があった為、これでも最大ズーム
よく見ると、Kポンがおります

Kポンも少しづつ感覚を思い出し、転ぶ回数も減って、だんだん滑れるよ~になってきた。

数回、休憩所で休憩を入れながら滑った。

その時に雪だるまを作ってみた
かわいぃ~~~~~
2体作って並べてみて、ふと思った・・・冬ソナみたいだ

で、休憩所の小屋に座っていたら、左の方で黒い動く物体が視界に入ってきた・・・・
ふと見たら・・・・ギャァーーーーー、ネズミだぁ

あ、あ、ありえん ゲレンデにネズミって初めて見たぞ
普通、うさぎとかぢゃんかー ネ、ネズミって何だよぉーーー
しかも、動きが超早くて、こえぇーーーーっ

それをKポンに言った後、数分後、彼女もそのネズミを目撃する事に・・・。
つか、まだその辺ウロウロしてんのかよぉーーーーって思うと、もうその場にいられません
すかさずその場から退散

その後、Kポンもだいぶ頑張って滑ったので疲れてきた様子・・・あまり無茶はしない方がいいという事で、いいイメージを残したまま13時半前に終了。
帰路についた。。。

途中、お土産屋によってソフトクリームを食べた・・・が、あまりウマくない

口直しに前橋でミニストップによって焦がしキャラメルソフトを食べた
これでこのソフトクリームは6回目だ やっぱウマウマ~

天気もまぁまぁだし、なんといってもやはり暖かかった
そんなんで雪質はあまりいいとは言えず、春スキー並みではあったが、私も久々にスキーをせずにスノボーだけを楽しんだ
(スキーしたくなったが、雪質を考えたらしなくてもいっか・・・って感じで)

帰りも高速は使わず、した道で帰ってきたので東京には20時半過ぎに着いた。
東京に入った途端、雨・・・やはりKポンには何かあるのか・・・。苦笑

Kポンを降ろして・・・さて・・・ど~やって帰ろう。。。
さすがに1週間に2回群馬遠征は疲れたな・・・。久々だな、このハードさは
昔は帰ってきた翌日にまた行った・・・って事もあったが・・・。

雨も降ってるし、眠いし、仕方ないので高速にのって帰る事にした。

何事もなく、怪我もなく、無事に帰って来れた事、コレここに感謝


スノボー行ってきました!

2007-02-09 23:55:35 | スキー
今週2度目の遠征日帰りスノボー旅

今回は友達Kポンと8日の夜から群馬のスノーパーク尾瀬戸倉へ行ってきた

天候が微妙な為、かなり迷ったが何とか大丈夫だろうとの事で決行
東京経由でKポンを乗せ、群馬県尾瀬方面へ向かった。

今回も高速は使わず、すべてした道で走破
スキー場が近づいてきたら・・・・雪が降り始めてきた
(なんせ去年Kポンと行った時は猛吹雪だったんで・・・Kポンは雪女・・・っつう話もありで)

いきなり路面が雪で真っ白
まぁ、ワタシとしてはスタッドレスにちゃんと履きかえたので、雪道を走らなきゃせっせと交換した意味ないから、雪道走れてちょっとホッとしたよ~な・・・。
今年は暖冬だし、このままもしかしたら雪道走らずにタイヤ交換かって思ってたんでね

スキー場について、駐車場に停めて・・・外は粉雪の降る中、寝る準備をして、少々色んな話をして仮眠


6時過ぎ起床・・・夜中に降っていた雪もすっかり止んでいた

来る途中コンビニで買っておいた朝食をがっつり喰う
今回も朝からおにぎり3個、菓子パン2個、シュークリームをバクバク食べた
やっぱ朝から喰いすぎですか~苦笑
・・・友達・・・ワタシの1/4くらいの量しか食べてないんだもん でも、普通はそ~なのかもしかして・・・

天候、曇り時々晴れ。8時半過ぎから滑り出す

そうそう、何故スノーパーク尾瀬戸倉にやって来たか・・・というと。
ここのスキー場、金曜日はレディースデーで・・・なんと、女性はリフト券が無料なのだ
Kポンはリフト券を買うかべきなのか・・・・というくらいの初心者だし、ワタシもいまいちスノボーには自信がないし ちょうど良かったわけですよ

それにこのスキー場はレッスンバーンがあるんで、そこでずーっと練習出来るし。
ホント、初心者にはなだらかで斜度的に滑りやすい。

滑ると・・・・・若干距離が短いな もうちょっと長ければ・・・・って感じだなぁ。

初心者が練習するコースつう事で、リフト降り場のおじさんがみんなに親切にアドバイスしてくれてました

ワタシはKポンにアドバイスをしながら、自分でも滑りを確かめる・・・。
大体、スノボーで怪我して以来、年に1回ちょこっと滑るくらいだったのでね
あまり調子に乗らないよ~に心がけて。(調子に乗って怪我したんで・・・苦笑)

それにここで怪我したら、運転して帰れないからね


以下、続編おまけ・・・に続く