サポート対象外機種の,ThinkPad X250 に Windows 11 を入れてみました。

レジストリをちょっといじると,インストール可能になります。
「ThinkPad X250 Windows11」で検索すると,レジストリの変更方法の情報は見つかります。
アップグレードインストールで,データやアプリは引き継がれており,Wi-Fiの設定や外字設定なども元のままでした。
しばらく動作検証して,大丈夫そうだったら,T460sもWindows11化しようと思います。

レジストリをちょっといじると,インストール可能になります。
「ThinkPad X250 Windows11」で検索すると,レジストリの変更方法の情報は見つかります。
アップグレードインストールで,データやアプリは引き継がれており,Wi-Fiの設定や外字設定なども元のままでした。
しばらく動作検証して,大丈夫そうだったら,T460sもWindows11化しようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます