昨日、3月11日は
東日本大震災から丸2年という節目の日でした。
数週間前から、ニュースなどで特集があり
思うように進んでいない復興の状況や2年前のあの悪夢のような
映像が流れておりました。
そして、この2年の間の被災された方々の
頑張っている姿や、様々な苦悩しながら生活されている様子を
見ると、なんだか2年前に大騒ぎしたあげく、2年経った今では
自分の仕事や生活に追われて以前の生 . . . 本文を読む
今日も快晴♪
朝はまだまだ冷えますが、日中は、まさに春の陽気です♪
さて、突然ですが、今日の夕方、鶴望園の職員さんと佐伯市の総合保健センター“和楽”
で行われた佐伯市議会議員の三浦渉議員と井上清三議員による
議会報告会&防災研修会に参加してきました。
前半の議会報告会・・・初めての経験でちょっと場違いかな・・・
と思いながら小さくなって聞いていたのですが、自分の町の現状や、
. . . 本文を読む
今日も冷え込みました。
お天気は良かったのですが、風の冷たいこと!!
桜はどんどん開花しているのに・・・
さて、話しは変わりますが、
最近、テレビや新聞で取り上げられているニュースの中で
とっても気になっている事が。
それは、タイトルにも書きましたが、義援金詐欺のことです。
震災が起こってから、街頭募金をはじめ、色々な形で被災地の為に
募金活動をされています。
そんな中、あろう . . . 本文を読む
4月が目の前に迫ったこの時期に
まさか車のフロントガラスが凍るなんて・・・
まさに冬に逆戻りした感じです。
この寒さの中で咲く桜の花がなんだかたくましくも見える気が。
ここ大分県でこれだけ冷え込むということは震災で苦しまれている
東北地方はどれだけ寒いのか・・・
今年ほど春が待ち遠しく思う年はいままでなかったような気がします。
さて、その震災についてのことなのですが、
先週の終わ . . . 本文を読む
今日も一日曇り空でした。
せっかく芽吹いた若葉達も、日光が恋しそうです。
さて、数日前、鶴望園の送迎車のガソリンをいつも入れさせて
もらっている給油所さんの方が、このようなお知らせの紙を
持ってきてくれました。
そう、震災の影響で、大きな問題になっている燃料不足の為、
ガソリンや灯油などの給油制限のお知らせです。
鶴望園には、送迎車が6台あります。
デイサービスで . . . 本文を読む
今日は、昨日の暖かさに比べると
少し肌寒いような一日でした
しかし、山桜は、昨日よりも咲いているような感じで、
福岡では、ひと足早く桜が開花したとか・・・
大分県は26日頃の予想、待ち遠しいです。
さて、そんな中、鶴望園では、今、ご利用者様とある物を
一生懸命作っています。
職員さんが、ご利用者様の間に入り、なにやら折り紙を・・・
そう、折り紙で鶴を折っているんです。
. . . 本文を読む
一昨日の夕方、大分県福祉保健部高齢者福祉課より
「東北地方太平洋沖地震」による社会福祉施設等に対する
介護職員等の派遣依頼について」のメールが届きました。
かなりの緊急要請で、18日(昨日)の午前11時までに連絡をということでした。
派遣依頼を受け、わが社の社長から、直接「いけるか?」との電話を頂き、
正直、少し戸惑いましたが、「行かせていただけるのなら」とのお返事をさせていただきま . . . 本文を読む
本日、わが社の有志による活動により集まった
義援金を大分市にある大分合同新聞社、大分合同福祉事業団に
寄付して参りました。
株式会社 小野明組
社会福祉法人 わかば会
高齢者専用賃貸住宅 みどりの郷 せせらぎ
居宅介護支援事業所 あいの風
訪問介護事業所 ほほえみ
グループホーム みどりの郷 こんね
デイサービスセンター鶴望園
株式会社 ファームテック
など関連事業所 . . . 本文を読む
今日は、朝から”認知症サポーター100万人キャラバン”キャラバンメイト養成研修受講のため
大分県社会福祉介護研修センターに行ってきました。
研修内容などについては後日、改めてご紹介させていただこうと
思いますが、その研修センターのロビーにこのようなスペースが設けられていました。
新聞やラジオなどで、話には聞いていたのですが
実際に山積みにされた救援物資のはいったダンボール箱を見る . . . 本文を読む
今日の午後、鶴望園に一枚のFAXが!!
それには、”至急回覧”と大きな文字で書かれていました。
何だろうと思い、手に取ってみると
それは、本社の有志の方から、グループ社員にむけての義援金の協力のお願いでした。
それを見て、一番に思ったのは、”やったー!!”という気持ちです。
私のように、行動力が乏しい人間にとって、このように
背中を押してもらえると、とてもありがたく、善は急げと
. . . 本文を読む
変わらないものとしてブログを
いままでどおりに更新します。と言ったものの
どうしても、以前のようなブログを書く気分にはなれず・・・
毎日、今日こそデイサービスの様子を書こうと思うのですが、
結局、浮かんでくるのは、東北地方太平洋沖地震のことばかりです。
いままで、一年半の間、ブログを書くことを負担に感じたり、
気が進まないようなことは一度も無かったのですが、今回ばかりは
キーボードを . . . 本文を読む
東北地方太平洋沖地震による被害の報道・・・
朝、送迎車の中でも話題は、今回の地震について、
「テレビを見ては涙がでるんよ、でも見らずにはおられんし・・・」
「今日がデイサービスでよかったよ、一人でおったらどうかなってしまいそう・・・」
「私、若い頃、旅行で東北にいったんよ、あんなに素敵だった町がこんなことになって、
あの時にであった人たちの事を考えると・・・」
皆様、本当に大きなショッ . . . 本文を読む
東北地方の大地震に大津波・・・
想像を絶する恐ろしい光景がテレビで報道されています。
ここ佐伯市でも、津波警報が発令され、施設の方にも
市役所から緊急連絡が・・・
私も、海岸沿いに住まれているお一人暮らしのご利用者様のお宅に
様子伺いに訪問させていただきました。
幸いなことに、今のところ大きな混乱もなく、被害等もみられていませんが、
まだまだ気が抜けない状況です。
被害にあ . . . 本文を読む