goo blog サービス終了のお知らせ 

つきのわにっき パート3

サン&スター社のつきのわぐまのぬいぐるみとその家族の日記くま

怒涛の9月を振り返る③

2023-10-04 18:16:27 | 日記
味覚障害は「甘いと鹹い」以外の味がよくわからない、という
どーしようもないもの。
料理を作っても美味しいのか不味いのかわからない、というか
どれも不味い。
☕も紅茶も、お魚もお肉もなんの香りもないから
味気ないことおびただしい。
体重は3キロ減でうれしいやら悲しいやら。

4日目に突然、においが戻ってきて
味もようやく復旧。

タイミングよく関西の出張も行かれました。

怒涛の9月を振り返る ②

2023-10-04 18:08:57 | 日記
忙しいながらなんとかスタート順調な滑り出し、と思ったら
まず、親ぶんが発熱⇒陽性確定⇒宿泊療養へ
続いて、ままのおかあさん93歳が発熱⇒陽性確定⇒在宅療養へ
仕事を休めないままは、抗原検査キットで
セーフ!!
特に発熱もなく。
親ぶんも93歳も軽症の部類でホッとしてたら
まさかの味覚障害と嗅覚障害
あわててかかりつけ医に行ったら
「うーん、擬陰性っていうのもあるからね」
😱 
このまま後遺症になったら、どうしよーと思っていたら
3日で復旧できました。

怒涛の9月を振り返る ①

2023-10-04 18:00:42 | 日記
9月はとにかく仕事の予定がびっちり
そこへきて残暑!!

とりあえず鋭気を養うべく、こちらへ
川崎ミューザでオペラアリア
カーテンコールは撮影OKだったものの
こんな画像・・・
お席がいまいちだったけれど
華やかな演奏で気分を盛り上げるくま
その翌々日は
ままの妹の親ぶんの声楽の発表会
こちらはアマチュアの会なので
皆さんの一生懸命な演奏を聴かせていただきましたくまよ

8月はいつも

2023-08-22 12:39:04 | 日記
8月の山の日前後に夏休み
今年は、8月11日から15日まで
でも、どこも「コロナ禍が明けた」と勘違いしている人々でいっぱいだから
今年もおとなしく おうち中心生活

岡山のお友達にいただいた清水白桃
上品なお味
生ハムとの組み合わせを教えてもらって
甘いのとしょっぱいの無限ループを楽しんだくま
花火もおうちから見える範囲で
お習字のお稽古がお休みなので
うちわに一茶の俳句を書いてみた(ままが)
くま吉くんに頼んで買ってきてもらった
スイカ!!大きいね 金色羅皇(こんじきらおう)って
黄色くて甘くてみずみずしいスイカだったくま

お出かけはお休みあけに
石田組@サントリーホール
硬派なヴァイオリニスト石田泰尚組長率いる
弦楽アンサンブル
エネスコの弦楽八重奏に始まり、クイーンまで
疾走感がたまらない演奏だったくま
もひとつ20日の日曜日は
知り合いの歌舞伎役者さん、中村京蔵さん主催の
お芝居に。
歌舞伎ではないけれど、役者さんたちの熱演が
とても感動的だったくま。


川崎の休日 横浜の休日

2023-08-02 17:13:46 | 日記
7月26日水曜日
午前中に横浜でお仕事があり
午後は半休
川崎のミューザで「サマーミューザ」という音楽のフェス
お目当ては、高関健マエストロと横山幸雄さん
ガーシュインとバーンスタイン
アメリカンな音楽を楽しんだくま

そして
7月31日 月末の月曜日だけれど有給休暇
暑くてお供の茄子実ちゃんもぐったり
今日は60年来のお友達Kちゃんと待ち合わせて横浜へ
この日は、みなとみらいの花火の日で早い時間から
浴衣姿のわかものがうようよ
でもお目当ては花火じゃないの
開演1時間半くらい前に到着
みなとみらいホール
正面入り口は閉鎖
45分前に開場
今日はこれ
みなとみらいアコースティックス
カウンターテナーの藤木大地さん
ピアニストの反田恭平さん、務川慧悟さん
3人のコンサート
なんと発売初日に完売

お席は前から二列目~
近い!!
休憩時間には
花火が~
終演後にはサイン会に並んで
混雑の中帰るのは大変なので
横浜にお泊りしました。
ご飯はこちら、シウマイ弁当

翌朝は、5時半に起きて
6時チェックアウト
横浜から出勤しました。
音楽会に花火にお泊り
具だくさんな1日だったあ~