
今日の名古屋のレースで特に印象的だったは、今さら・・とは言うもののムーンバレイの強さかな。
あの破壊力はハンパじゃない。
まあ、名古屋ではご多分に漏れず、中央からの転入馬ではあるけれども、そんなことは関係なく、この馬こそがJBCなんかに選ばれていたなら、名古屋(愛知)代表として恥ずかしくないような成績で帰ってきただろうになぁ・・・、なんて思いもする。
レースを見た感触は、あの川崎で2歳時のエスプリフェザントを見たときに似ているもの。
それだけ凄い馬の器量を感じたということかな。
う~ん・・、それにしてもなんでこんな強い馬がJBCどころか、名古屋の条件クラスを走ってるのだろう??
なんかやるせない・・・。
ところで今日の茜ちゃんはというと、自厩舎の馬でジャストタイミングの見事な差し切りがひとつあったけれど、勝てるはずの人気馬で2度勝てなかったレースもあり、三歩進んで二歩下がるって感じかな?
ああ、それでも一歩進んでるじゃん!!
上等!上等!
それでは、また。
あの破壊力はハンパじゃない。

まあ、名古屋ではご多分に漏れず、中央からの転入馬ではあるけれども、そんなことは関係なく、この馬こそがJBCなんかに選ばれていたなら、名古屋(愛知)代表として恥ずかしくないような成績で帰ってきただろうになぁ・・・、なんて思いもする。
レースを見た感触は、あの川崎で2歳時のエスプリフェザントを見たときに似ているもの。

それだけ凄い馬の器量を感じたということかな。
う~ん・・、それにしてもなんでこんな強い馬がJBCどころか、名古屋の条件クラスを走ってるのだろう??

なんかやるせない・・・。
ところで今日の茜ちゃんはというと、自厩舎の馬でジャストタイミングの見事な差し切りがひとつあったけれど、勝てるはずの人気馬で2度勝てなかったレースもあり、三歩進んで二歩下がるって感じかな?
ああ、それでも一歩進んでるじゃん!!

上等!上等!

それでは、また。
