goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました! - 下手なCG数打ちゃ当たる

CG映像作家でボロく稼ぐ夢かなえたい

blenderに傾倒

blender ショートカットを覚えろ

2012年12月09日 14時59分31秒 | CG
blenderはマウスだけじゃなくてキーボードのショートカットも重要だから「ブレンダー ショートカット」で検索して覚えろ。
例:
オブジェクトを消したい→xキー
オブジェクトを新規生成したい→スペースキー
などなど

Windows8proのライセンス認証について

2012年12月07日 18時52分35秒 | CG
SATA接続の2個のHDDにWindows8proをインストールして2台のパソコンでHDDだけ入れ替えるとライセンス認証が終わったはずなのにライセンス認証を求めてくる。元通りHDDを入れ替えなおすとライセンス認証は求めてこない。ということはCPUのシリアル番号でライセンス認証の紐付けをしているんだろう。最近のiclone5proもそういうロジックと推測できる。

Windows 8のムック本

2012年12月05日 17時50分57秒 | CG
今本屋に行くとWindows8のムック本が何種類か並んでいてだいたい千円未満だから買って読んでみなよ。
Windows8proにXPモードは無いからXPモードが必要ならWindows7proでもいいしWindows8には古いバージョンの互換性モードがあるから「Windows8 互換性モード」で検索してOS買うか決めればいいよ。
blenderだけやる人はOSのお金出さなくてもUbuntu Linuxでblenderがインストールできて用が足せるしお財布と相談ということで。
へび年が来るからpythonでもかじったらどうでしょうか。

白紙から描き込むblender

2012年12月04日 20時14分35秒 | CG
大手電気量販店でコピー用紙を一束買って、100円ショップでクリップつきの板を買ってくるんだ。
で、自分なりの絵心で絵を描け。
絵が描けたらスキャナで静止画を作るんだ。
その静止画をレイヤにしてマウスかパッドでなぞれ。
そのデータからblenderのモデリングの下絵を起こせ。
そういう手間は惜しまないように。

sdhcメモリ 書込み禁止を修復した

2012年12月01日 20時05分26秒 | 日記
「sdhc 書き込み禁止」で検索して
1.接点をよく拭く
2.バックアップをとる
3.ファミコン用の接点復活剤をひと吹き ティッシュで拭く
4.sdhcをフォーマット(クイックではないほう)
5.とったバックアップを戻す

これで修復。めでたし。