goo blog サービス終了のお知らせ 

不動産の取材日記

飯田の不動産会社勤務の中年社員が、不動産の関連情報、食に関した情報も紹介していきます。

中央アルプスの残雪

2013年06月13日 | 日記
6月も中旬になりましたが
田植えも終わり、山々も新緑に覆われてすがすがしい気候です。
南信州の中央アルプスではまだ残雪があります。
今年は雨が少ないので耕作には苦労します。

空が晴れていれば青空をバックに中央アルプスの写真が撮れますよ。
写真好きな方は是非、南信州へお越しください。

併せて、田舎暮らしの不動産をお探しの方はご連絡ください。
お待ちしております。



雨が・・・・・・

2013年06月08日 | 日記
雨が降りません。
農家のオーナーさんも胡瓜が育たないと嘆いております。
今年の天候はまったく分かりませんよ。
このままいくと、まだまだ野菜が高騰します。
アスパラの値段もあがってきていると聞きます。
春先の降雪によって花芽がだめになり果物の出来が心配になります。

是非、田舎で暮らしをしましょう!

家庭菜園で野菜を作りましょう。
(写真なし)

麻績の舞台桜

2013年04月01日 | 日記
 昨夜からライトアップが始まりました。
近在の小学校のこども達、県外からのお客さんも見えて
にぎわってきました。
今度の休日は獅子も出ますので見に来てください。

いよいよ春本番か!

2013年03月28日 | 日記
3月は寒くて大変でしたが
今日、座光寺の舞台桜のつぼみもふくらんできて
4月初旬の花祭り、麻績神社の春祭りの頃は見ごろになるでしょう。
夜間照明の準備も整って、当日はライトアップされてきれいでしょうね。

今夜、山ぶどうの会でワインの試飲会があり
昨年同様、二日酔いでへべれけになるでしょう。

阿智村の木工房「木逢屋」

2012年11月15日 | 日記
だいぶ、肌寒く感じる季節になりましたね。
飯田の山では雪が降ったりしているとか

先日、訪れた阿智村園原の木工房「木逢屋」さんでは、
店内に温かみのある手作りの木工製品と並んで
ピアノと中央に薪ストーブが鎮座しており
これからの冬の到来を楽しみながら待っています。

木工製品は注文に応じて様々な製品が作ってくれるので
1回は見に訪れるのも良いでしょう。

外には薪が積んであり秋の風景そのものですね。

工房はヘブンス園原の南側にあります平屋の建物です。