goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道の公園(国立、国定、道立、地域の公園)広場、記念碑、史跡地、銅像、お堂

公園や広場、(地域の公園の風景)記念碑、史跡地、銅像やお堂、北海道の様々な風景のブログです。

ゆめっく館

2022-11-15 19:01:57 | 記念館、資料館、博物館


ゆめっく館に行って来ました。

資料館には、展示物も多く、由仁町の歴史を感じ取れる場所でした。














































住所 北海道夕張郡由仁町中央202



ブログ王ランキングに参加中!</a



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧科学センター

2022-11-06 21:13:46 | 記念館、資料館、博物館


苫小牧科学センターに、行ったら沢山の展示物が設置されていました。

半日くらいいても楽しめるような場所でした。

実験コーナーも設置されており、勉強にももってこいの場所ですね。



















































































































住所 北海道苫小牧市旭町3丁目1−12




ブログ王ランキングに参加中!</a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミール展示館

2022-11-04 19:12:03 | 記念館、資料館、博物館


苫小牧市のミール展示館に行って来ました。

巨大なミールが展示されておえりこれが宇宙に飛んで行くのかと、思わず感激してしまいました。

他にも沢山の展示物もあり見応えのあるミール展示館でした。

























































住所 北海道苫小牧市旭町3丁目1



ブログ王ランキングに参加中!</a




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっき貝資料館

2022-10-31 21:22:45 | 記念館、資料館、博物館


苫小牧は、ほっき貝が名物なので、ほっき貝資料館に行って来ました。

色々展示物もあり楽しめる資料館でした。









































住所 北海道苫小牧市港町2丁目2−5



ブログ王ランキングに参加中!</a





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義経資料館。

2022-10-26 12:30:20 | 記念館、資料館、博物館


義経資料館に行って来ました。

義経の事が良く理解出来る資料館でありまさに義経伝説に相応しい場所でした。











































































































住所 北海道沙流郡平取町本町119




ブログ王ランキングに参加中!</a


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする