見出し画像

支流からの眺め

Bohemian Rapsodyを聴いた(2)

 出だしのアカペラは、悲劇を予感させる無力感や虚無感の漂う少年の独白だ。バラードは、人を殺したという衝撃の告白、懲罰への恐怖と人生をふいにした苦悩、そしてその中で、母親に謝り気遣いしながらも甘えている少年の声だ。

 オペラでは、掛け合いで少年の内面の葛藤を描き、ロックでは逆切れして居直る。そして最後のバラードは、出てくる言葉は前のバラートと似ているが、その響きは初めの虚無感とは異なり、諦めたのか覚悟したのか、葛藤を越えた姿を感じさせる。

 この歌の作詞・作曲・ボーカルはFreddie Mercuryだ。彼はタンザニアで生まれ、後にインドで過ごし、16歳の頃にタンザニアに戻るが、すぐに革命の混乱から逃れてイギリスに移住した。家庭は豊かだが厳格だったようだ。

 よくある解釈は、Freddieがゲイを隠す偽りの自分を殺し生き抜くという筋書きだ。日本文学でいえば、島崎藤村の「破戒」のように。英文学の観点では、HamletやMacbethに描かれた迷いや無力観との類似点も指摘されている。

 でも、これらでこの歌の言い知れぬ魅力を説明できるとは思えない。この歌は誰もが通ってきた少年時代の苦悩を描いている。そして、記憶の沼底に眠っていた化け物を目覚めさせ、一気に浮上させて魂を揺さぶるのだ。(続く)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Unknown
聴くたびに泣いてしまいます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事