もう カテゴリ 「 たばこ 」 の記事を書くことは無いかもしれない。
若気の至りだったのかな。
友人の一人が結婚しました。
また、別の友人の就職が決まりました。
めでたやめでた♪
皆、それぞれの地で頑張ってね。心身の健康に気を付けて。
------------------------------------------------------------------------------
当ブログは 「 にほんブログ村 統合失調症ブログランキング 」 に参加しています。
励ましや応援のクリックをいただければ幸いです。
ポチッと押すと、 「 にほんブログ村 統合失調症ブログ 」 に飛びます。
↓ ↓ ↓
いつも読んでくださっている皆様、有難うございます
------------------------------------------------------------------------------
■ 就職活動
1つ前の記事 ( → こちら ) で就活について色々教えていただきたいと書いたところ、
有益なアドバイスを多数賜りました。
有難うございます。
皆さんのコメントを拝見して、私には色々な可能性があるんだなと、少し元気になりました。
又ぶちぶちと愚痴を吐くと思いますが ( このブログが私のストレス解消の場なので ) 、
叱咤激励お願いします。
あ、でも、叱咤されたら落ち込みが酷くなるかもしれないので、激励だけで。
( 何て都合のいい奴だ! )
今はせっせとリクナビ通いをしています。
日経就職ナビは余り使っていません。イベント情報は日経の方でチェックしていますが。
あと、 『 日経WOMAN 別冊 女子学生のための 「 就職★バイブル 」 』 をパラパラと開いています。
自己分析と業界研究をせねばねばねば。
お前は何が出来て、何をすべきで、何がしたいんだい? アサホウキよ。
其処で、またもやお願いなのですが、このブログ上でのアサホウキがどんな奴か教えて
いただけないでしょうか。
自己分析が進まないので、他己分析に頼るのも手かと思いまして。他力本願?
殿下 ( 妹 ) や少年 ( 弟 : もはや少年という年ではない ) にも頼むつもりですが、
皆さんにもお願い出来ませんでしょうか。
「 暗い 」 とか 「 すぐに落ち込む 」 とか、ネガティブな回答はしづらいかもしれません。
そして、確かに、アサホウキはネガティブな言葉で落ち込みます。
それでも、アサホウキの知らない、アサホウキの目に見えないアサホウキを知りたいのです。
コメントでもメッセージでも、どちらでも結構です。
よろしくお願いいたします。
「 叱咤は遠慮、激励歓迎 」 と言ったのと同じ人物が書いたことには見えない … 。
------------------------------------------------------------------------------
■ 友人の結婚式
高校の友人代表としてスピーチを頼まれていたのですが、私がぼろぼろ泣いてしまい、
スピーチもぼろぼろでした。
原稿用意していった意味なっしんぐ。
うちの母が 「 ○○●●△△とんで▲▲ちゃん 」 と複雑なあだ名で呼び、
凄く可愛がっていた子の結婚式だったので、母が結婚式のことを知ったら、
そして私がスピーチを頼まれたことを知ったら、本当に喜んだだろうなぁと思った瞬間、
涙が溢れて溢れて、止まらなくなりました。
そして、初めて 「 泣いてコンタクトレンズが落ちる 」 という体験をしました。
その場ではめられたので良かった良かった。鏡も見ずによく出来たものだ。
スピーチぼろぼろでごめんなさい。お幸せに
【 追記 】
2万円近くした靴 ( → こちら ) の履き心地は抜群でした
------------------------------------------------------------------------------
■ 帰省
結婚式で西に行ったついでに帰省してきました。
今回泊まったのは農家の伯母のお宅です。
基本的にはゴロゴロして、 『 エスパー魔美 』 を読んでいました。
そして、もはや恒例となった
「 キャリーケースに米と野菜を詰められるだけ詰める 」
という状態で上洛。
今回いただいた野菜は、春菊、キュウリ、ししとう。
殿下が春菊嫌いなので、私だけでせっせと消費せねば。
伯母のキュウリを見たら、スーパーのキュウリを買う気が失せます。
ししとうは 10 ~ 15 cm くらいの長いものです。
ヘタを取って、オーブントースターで6分焼き、ポン酢でいただきます。
超簡単だけど、んまいです。
伯母ちゃん、また行くからね~。
------------------------------------------------------------------------------
■ 受講可能性
或る講義の受講希望者が出席するガイダンスがあったのですが、その日は研究室に行ったら
もうヘトヘトという状況で、ガイダンス直前だったのですが、 その講義の担当教官 ( A先生 ) に
欠席連絡を入れました。
そして、私の担当教官 ( B先生 ) を通じて、体調 ( 正確には精神状態 ) が不安定なので、
講義の日にならないと講義への出欠も分からない状態なのだが受講可能ですかとメールしました。
今、返事待ちです。
喉から手が出るほど単位が欲しい私は、何とか受講したいのですが、こればかりはA先生の
ご判断に委ねられています。
う~、頼みます~。
【 追記 】
これを書いている間にA先生から返信を頂戴しました。
かなり難しい講義になるので、ついていくのは困難かもしれないけれど、始めの2回くらい
講義を聴きに来ては如何ですか、会ってお話しませんかという大変優しいお言葉でした。
添付された講義内容に関する資料を拝見する限り、アサホウキではついていけそうにありません。
けれど、一度講義に出てみようかと思います。
A先生、B先生、有難うございました。
------------------------------------------------------------------------------
■ へこめーる
とあるメールを受信して、凹んでしまいました。
午後から行こうと思っていた企業の合同説明会に行く気力が無くなるほどに。
私は邪魔な子なのだろうか。しくしく。
------------------------------------------------------------------------------
■ 手づくり市
へこめーるで凹んだので、気分転換に手づくり市@百万遍知恩寺に行ってきました。
毎月 15日に開かれる市で、いつ行っても大賑わいです。
前回 ( いつ行ったかいな? ) たまたま買ったラベンダーとハチミツの石鹸を
売っているお店を発見したので、またまた買っちゃいました♪
今回はラベンダーとハチミツの石鹸の他に、カモミールとオレンジの石鹸も買いました。
NPO法人 「 Swing 」 というところで作られているそうです。
( ホームページはこちら → NPO法人 Swing HP )
また出店してくださいね~。
------------------------------------------------------------------------------
■ 本
以前書いたときと、全く変わっておりません。
内容をきちんと理解していないから感想が書けない … 。
【 既読でブクログ未登録 】
・ 岸見一郎 『 アドラー心理学入門 よりよい人間関係のために 』
・ 中沢正夫 『 治せる精神科医との出会い方 』
【 読みかけ 】
・ 安能務 訳 『 封神演義 』 上巻
・ 謝世輝 『 30ポイントで理解する世界史の新しい読み方 』
・ 室生犀星 『 庭をつくる人 』
・ 日経WOMAN 編 『 妹たちへ 』
・ 松涛弘道 『 お経のわかる本 』
・ 森見登美彦 『 きつねのはなし 』
・ 『 科学の心理は永遠に不変なのだろうか -サプライズの科学史入門- 』
【 再読希望 】
・ 畠中恵 『 うそうそ 』
・ 万城目学 『 鴨川ホルモー 』
【 気になる未読 】
・ 瀬尾まいこ 『 幸福な食卓 』
・ 梨木香歩 『 f植物園の巣穴 』
・ 鳴海風 『 円周率を計算した男 』
・ 板東眞理子 『 女性の品格 』
・ 森見登美彦 『 恋文の技術 』
・ 森見登美彦 『 宵山万華鏡 』
室生犀星 『 庭をつくる人 』 は読んでいると眠たくなってきます。
α波が出ているのかもしれません。 ( アサホウキはα波がよく分かっていない。 )
この本を貸してくれた友人は 「 さざ波のような文体 」 と言っておりました。
“ cafe so what ? ” というカフェの本棚に 『 f植物園の巣穴 』 があるのですが、
今月は既に出費がかさんでいるので、喫茶店通い自粛中。
此処の本棚のラインナップもアサホウキ好みです。
------------------------------------------------------------------------------
明日こそは合同説明会に行くぞ!
スーツ着て、お化粧して、自立しないカバンを持って、行くぞ!
明日もいい日になりますように …