仕事をしながら中咽頭癌と闘う美容師のブログです

中咽頭癌にかかってしまった患者本人が検査の内容や症状を日記風に書いたブログです。また普段の日常も綴らせていただいてます。

中咽頭がん・・・5年経過して 1

2015年10月12日 | 中咽頭がん

タテ2cm


ヨコ1.5cm


汚い画像でごめんなさい。
3ヶ月ほど前に、巨大な痰が出て、こんなに大きいのは初めてだったので、思わず写真を撮ってしまいました。
タテ2cm・ヨコ1.5cm大のねばっこい、グミのようなゴムのような弾力のある痰です。
まるで、風邪ひいたときに鼻かんで、鼻水が大量に出てきたものと似ています。こんなものが喉にへばりついているとは・・・どおりで違和感というか変な感じがしてました。

ところがどういう訳か、この巨大な痰がでてからは、さらっとした小さなものに変化してきました。
それでも1日20回くらいは痰を吐き出していますね。人前ではできないし「カッァ~・ペッ」とやるのもイヤだし、聞こえるし、仕事中に痰を出すのはとても気を使います。あ~・・・痰が溜まらないようになってほしい!

治療後、5年経過したにもかかわらず私は、今現在も唾液は10%位しか出てないようです。痰もすぐ溜まってしまう状態です。。。

個人差があるので、同期の癌友は50%くらい戻ったと言っていました。治療後2年位でも、唾液の回復している癌友もいるので皆さん前を向いて進みましょう!

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大盛会・咽頭がん 2015横浜オ... | トップ | 現在のお気に入り(口腔ケア) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レモンママ)
2015-10-13 15:02:08
痰がひどいのは再建手術の後遺症だとばかり思っていました。放射線治療のせいなんですね。

少しずつ口から柔らかい物をとるようにリハビリ中です。
再建手術で喉には足の皮膚がくっ付いているので粘膜が無くなり飲み込みがキツくなりなりました。トロミ剤たっぷりの水分でようやく流し込む感じです。
喉につかえて窒息しそうになることも。

舌の左半分は感覚がないのでかむこともしょっちゅう。味覚も舌の右側でようやくわかる感じ。
常に喉と口の中がカラカラに乾くので唾液はほとんど出ていなさそう。

じっくり、時間がかかっても少しずつ復活してくれるといいです。

レモンママさん (大舞我)
2015-10-14 14:59:32
レモンママさん・・・リハビリは進んでいますか?

しかし恐るべき放射線ですね。
放射線の影響は数々なものになりますが、唾液も痰も放射線の影響です。
経過観察の時に。主治医に「痰がひどく出るのですが何でですか?」と聞いたことがあります。
「放射線治療による影響と唾液が出にくいので、痰としてとどまってしまうんですよ」と言うことでした。
再建手術も数々の後遺症が出てきますね。

レモンママさん、柔らかい物から摂るようにして、飲み込みやすいように、とろろや水分の多いもの、豆腐等が食べやすいと思います。

私も治療後1年くらいは、舌を噛むことが多かったです。味覚に関しては徐々に回復しますので大丈夫かと思います。

ホント、常に喉と口の中がカラカラに乾くのは困りますが、しばらくは工夫していくしかないですね。

直前まで入院していた、レモンママさんがオフ会も出れたのですから、リハビリでの益々の回復を祈っています!
(゜ロ゜;ノ)ノ (タオ)
2015-10-17 23:25:36
私は痰は出ないです。
こんなんが喉につっかえてたら、たまりませんね…(--;)
その後は少しはさらっとしたものになってきたとのコト、良くなってくるといいですね♪
タオさん (大舞我)
2015-10-19 08:00:13
おはようございます。
タオさん・・・良いですね!痰がは出ないのですか!人によってだいぶ違うのですね。
私の場合は退院して家に帰るときからすごい痰が出ていて、何度も高速道路のPAに寄ってもらって、痰を吐き出しながら帰ったことを覚えています。
ほんと夜中に、こんなんが喉につっかえていたら息苦しいですからね~

まさしく、恐るべき放射線。
後遺症ですね。

コメントを投稿

中咽頭がん」カテゴリの最新記事