北緯34度14分00秒
東経132度09分45秒
国土交通省直轄ダム 旧名 八丁ダム(はっちょうダム)
ダムのために形成された人造湖は 中国地方最大級
ダム湖百選に選定されている 弥栄湖(やさかこ)

とうとう広島まで来たか・・・
いづの ダムカードの配布があるダム制覇計画
中国地方は 広島県を残すのみですから
赤い橋が見える 入り口の標識

堤高120.0mの重力式コンクリートダム

これが ダム管理事務所・・・さすが国土交通省直轄

玄関

定礎

はい!! 広島県1枚目!!

記念撮影

ダム管理事務所のとなりには 展示資料館

ひえ~ たっかいところにあるやん

開館時間 毎日 9:30 ~ 16:00

ダムに直接行かないのが 2人の暗黙のルール

はやる心をおさえつつ

弥栄ダムの概要を説明したパネルや模型なんか見ちゃう

弥栄ダムの概要

ダムの石碑

ゲートの赤がきれい
提頂の道路は きれいにカーブしている

中間で

総貯水容量を含め 中国地方最大の重力式コンクリートダム

下流を臨む

高圧ローラーゲート 田原製作所

ダムや水門でよく見る「田原製作所」は 現在ダム・水門事業を「豊国工業」に譲渡しています
中間は 山口県と広島県の境

ゲートから下を

ダム湖に架かる橋

選択取水施設が見える

ダム湖の中央

噴水式の水質保全装置だと思われる 泡

弥栄湖は 「地域に開かれたダム」事業に基づき 積極的に開放されてます
弥栄大橋や 弥栄峡遊歩道の整備などが行われ
湖岸は 散策やピクニックに たくさんの観光客が訪れている
ダム周辺はサクラが多く植樹されてて 春にはお花見で賑わうらしい
上流の弥栄峡には 弥栄峡キャンプ場や プレイパーク蛇喰といったアウトドア施設もあって
ダムや ダム周辺一帯は 一大アウトドアスポット
(参考:wiki)
そんな 弥栄ダム は 山陽自動車道 大竹インターチェンジから近いところです
赤いさし色 が印象的なダム
次は 近くの 小瀬川ダム でございます
本日のおまけ


山口の街角