goo blog サービス終了のお知らせ 

閑話休題~しまいづのブログ~

令和2年1回目の献血

令和2年1回目

表町の献血ルームももたろう へ行きました

 

 

 

 

 

なんとなく予約なしで訪ねましたが

 

 

 

 

「ももたろう」は座る場所もないくらいの大賑わい

・・・なんと約2時間待ちでした

 

 

 

 

 

問診途中で熱を計るのですが

ドクターがおでこにセンサーを当てるだけで

瞬時に体温がわかる医療グッズにおどろきました!!

 

この日の「ももたろう」には 様々な人がいました

なんせ約2時間も待ってれば人間観察しかやることないですもん

アイドル起用のお知らせのせいか 

若い人の献血が増えた気がします

献血をしないお連れ様が

「献血をしてくださった方へ」の様々なおもてなしお菓子を

リュックがパンパンになるまで必死で詰め込んでたりwwwww

 

献血が終わって外に出ると

もうあたりは暗くなっていました

はじめての「献血ルームももたろう」

令和になって最初にやったこと

 

 

いづmemo

「輸血管理料」

輸血業務の診療報酬は医科診療報酬点数表によると

手術(K)の中に入る手技料です

そして輸血管理料(及び加算)が算定できます

血漿製剤(新鮮凍結血漿)の輸血は

輸血(K)ではなく 注射(G)の項目

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事