「町制施行120周年記念」 のイベントがたくさんあります
その中で 「NPOふれあいネット早島」 の12月のふれあい講座は
シルバーの料理教室

メニューは4つ
食材もなじみのあるものばかりです

本日カメラマンの理事長もエプロン姿(笑)


みなさん 「普段は全くキッチンには立ちません」
とか「奥様任せです」って言ってましたが

写真を撮っている間に 調理がどんどん進んでいます


意外にもみなさんとてもお上手で驚きます

モンブラン風デザートもでき上がり!!

作品の発表です


Instagramやfacebook用に飾り付け


え~ここで 今気づいた事ですが・・・

わかります?

ラップを外していませんでしたね( ノД`)

そしてこれが わたしの作品

こちらがシルバーさん本日のナンバーワン!!

皆さんで楽しくいただきます

本日の講師の方から「フレイル・サルコペニア」のお話も聞きます

1. 体重が減少 2. 歩行速度が低下 3. 握力が低下 4. 疲れやすい 5. 身体の活動レベルが低下
これら5つのうち 3つが当てはまると
高齢者が筋力や活動が低下している状態(虚弱)
「フレイル(Frailty)」とみなされます
行事に積極的に参加していらっしゃる皆さんとは
きっとまた笑顔でお会いできることを楽しみにしています
次回は
NPO法人 ふれあいネットはやしま
設立5周年記念事業
濱家 輝雄 教授の 文化講演会です

今までの「ふれあい講座」もお楽しみくださいね