goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

関西在住の社会人という設定で、つれづれなるままに好きなものを書いていくブログです。

from Y to Y

2014-12-25 09:35:48 | 日記
さて、12月21日をもちまして『軍師官兵衛』が終了いたしました。
もともと歴史に興味があること、准ちゃんが主演すること、そして岡田氏大好きの母に影響で見ておりました。
見逃した回なども何回もありましたが、今年1年は官兵衛と共に駆け抜けてきました。
私は歴史、とりわけ近代世界史が好きなもので、今回で官兵衛で題材にされた安土桃山時代でしょうか、この時代はあまり詳しくありませんでした。
黒田官兵衛という人間を、今回の大河ドラマで初めて知りました。
59歳という波乱万丈な生涯を生き抜いた彼。幽閉、届かなかった天下、たくさんの悔いがあるはずなのに。

「いくら思い返しても後悔することは何もない」

この台詞にすべて持っていかれました。こんなことを言える人生、素晴らしいですよね。
ちなみに一番好きなキャラクターは信長の妻、濃。
本能寺の変で一緒に戦うところ、とてもかっこよかったです。

光たちが「殿、乱世が終わりました」と言っている中、家康だけが「乱世のない世が始まった」と言っているのが良かったです。
この「終わり」と「始まり」の対比。
言葉どおりの意味もございます。
『軍師官兵衛』が終わり、『花燃ゆ』が始まる。
そしてこの作品に関わった皆さんがこの役を終え、また新しい役を始める。
こんな意味も含まれているのかと感じるのは、些か考えすぎでしょうか?
とにもかくにも、『軍師官兵衛』に携わった皆様。
1年間、お疲れ様でした!!


記事タイトル……『from Y to Y』
作詞:ジミーサムP
作曲:ジミーサムP
編曲:ジミーサムP  (敬称略)
Song by 初音ミク(Cho.巡音ルカ) 2009
「ここは始まりか、終わりか」
※タイトルは「from A to Z(初めから終わりまで全て)」をを表しているそうです。

動画視聴はこちらから
初音ミクオリジナル曲 「from Y to Y」


コメントを投稿