おにはは と わんこ日記

わんこ達に「おにはは!」と思われてる
   私のボケ防止日記
       効果みられず・・

11月24日  ちょっとゆったりした月曜日

2008-11-24 20:20:42 | Weblog

今日は南の家に行かなくてもよかったけど

先週 お墓参りしたばかりだったけど 太陽母が高野山のお土産に高野槙を買ってきてくれてたので 
雨の中お墓参りしてきたよ

帰り道お酒のスーパーで「ホワイトリカー」と料理用のお酒 私用のビールを買い込んだ。
裏の人から カリン酒漬け~って「カリン」を頂いてたんだわ
梅酒とかいろいろ漬けたけど 「カリン酒」は漬けたことがなかった
風邪の予防にもなるらしい・・・・・・ホンマかいな?
ネットで漬け方を調べたら 
カリンの蜂蜜漬けも「の痛みや咳止めに効果絶大で薬要らず」
ってことだったので 両方作った。
我が家の床下収納庫 梅干・梅酒・チェリー酒・ぶどう酒・カリン酒入れになってます。
私はビールしか飲まないのに

カリンの蜂蜜漬け
                    


喉が痛いときとか お湯で薄めて飲んだら良いらしい
そういえば カリンののど飴とかあったよな~

昼過ぎ  mikaちゃんが ホタルちゃんと遊びに来てくれた。
うるさい笑子の歓迎にホタちゃん 来るんじゃなかったって思ったかも?
暫くして笑子が落ち着いたら、らぶりぃ~ずに同化してたけど

でもって 懐かしい麦団子をお土産に頂いた
mikaちゃんの地元のお店にしか売ってないので 久し振りに子供の頃の味を堪能
うれしかったな~
                    

白いのは初めて・・・中にお赤飯が入ってるらしい
早く食べない場合は 冷凍しておいた方が良いって書いてたので
今は冷凍庫の中・・・どんな味か?甘くないのかな?

おでんもコトコト煮てたし 家の中ではゴソゴソと動いてはいたんだけど
走り回らなかったので気分的にはゆっくりしてた感じ
休みはこうでなくっちゃね~♪

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マミィ)
2008-11-24 22:09:04
のんびりとした休日でよかったね。
たまには、こんな日も無いとね。

かりんかぁ...マミィも何年も前にはちみつ漬けを
作ったよ。切るの大変じゃなかった?」

麦団子...食べた事無いけど、懐かしい雰囲気だね。
お赤飯の入ってるお饅頭って、昔、どこかの温泉の
お土産で頂いた事ある。皮がほんのり甘く、美味しかった
記憶が...ある。
おでん作ったの?
うちは木曜の夜作って、金土と食べたよ。
Unknown (Kiyomi)
2008-11-24 22:09:43
ゆったりした月曜日
我が家も明日食べるのに 夕方からおでんを煮ました
カリンのお酒も はちみつ漬けも喉にいいですよ
喉が痛いときはカリン酒で喉をゴロゴロします
マミィしゃんへ~ (yumeko(おにはは))
2008-11-25 19:46:58
切るのは大変だったよ~
ホントに硬いのね~
カリンって縁が無くて知らなかったんだけど
熟すと匂いがきついのね~ 
残ったのとか屑とかをゴミに出したんだけど
蓋を開ける度に いつもの生ゴミの匂いじゃなく 芳香剤のような良い匂いがするのよね~(笑)

麦ダンゴ 懐かしい味よ
これで生姜が少し入ってたら もっと美味しいと思うんだけど
終戦後の味だよ(爆)
おでん 今回は我ながら美味しく出来ました~
まだ残ってるけどぉ~♪

kiyomi ちゃんへ~  (yumeko(おにはは))
2008-11-25 19:52:37
私は金柑とかを風邪予防とかにしてたけど
そっか~
kiyomiちゃんはすでに愛用してたのね~

カリン酒でうがいするの?
効くかもね~
うっかり飲んだら 酔うよね~(笑)

コメントを投稿