ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
趣味日記(お出かけ,グルメ,品物,サイクリング,美術館,映画,本,ガーデニング,熱帯魚)
過去記事は右上の検索[ ][このブログ内でV]🔍検索出来ます。
トップ写真をクリックすると大きくなります。
嵐山
2013年04月29日
|
サイクリング
連れ合いがランチに行ったので、嵐山まで自転車で行きました。西国街道を上り、嵐山~木津自転車道から淀川右岸を下るコースです。とても天気が良くて少し焼けてしまいましたが、寒くも暑くもなく、遊びに行くには最高の季節でしょう。
サントリー山崎蒸溜所
長岡天満宮
お酒の神様 松尾大社
渡月橋
渡月橋の下でやっていた空手部?の水行
生姜焼き弁当
嵐山~木津自転車道起点
本日の走行距離69.46km、総走行距離2207.2km
コメント
毛馬桜之宮公園
2013年03月30日
|
サイクリング
ついでに毛馬桜之宮公園まで桜を見に行きました。まだ満開ではありませんでしたが、今日は天気がいいので明日は満開でしょう。
毛馬桜之宮公園入口の毛馬閘門
綺麗な桜です
唐揚げチャーハン弁当 ビールなし
大川(旧淀川)沿いに桜並木が続きます
桜は葉が出る前に、一つの蕾から4~6個の花を咲かせるので豪華です
良い天気
本日の走行距離45.2km、総走行距離2137.7km
JogNoteが44.4kmでしたので、ほぼ妥当でしょう
コメント (2)
赤川仮橋
2013年03月30日
|
サイクリング
淀川を列車と並んで徒歩で渡れる赤側仮橋が、3月いっぱいで廃止されると聞いて渡りに行きました。80年余り地元住民の橋として使われてきましたが、やっと複線化されるみたいです。子供のころに渡って学校に通ったという人が身近にいると感慨深いですが、実際の廃止は今年の秋ごろみたいなので、渡りに行くなら今でしょう。
全景
明確な遠近法
初めて列車が通るのを見ました
コメント
JogNote
2012年11月03日
|
サイクリング
自転車でJogNoteを使ってみました。GPSでルートが正確に記録されています。
本日の走行距離10.06km、総走行距離2092.5km
コメント
安威川神崎川矢倉緑地淀川下流周遊コース 実走
2012年09月22日
|
サイクリング
<
ルートラボで作った安威川神崎川矢倉緑地淀川下流周遊コースを実走してみました。JogNoteは行く途中で止まってしまいトータル距離はわかりませんが、そこそこの精度と思われます。
ルートラボ:61.5km
JogNote:30+28.3=58.3km 途中で止まったので短くなります
サイクルコンピュータ:63.48km コンビニとか自動販売機とか寄り道したので長くなります
矢倉緑地
本日の走行距離:63.48km、総走行距離:2082.5km
コメント (2)
安威川神崎川矢倉緑地淀川下流周遊コース
2012年09月20日
|
サイクリング
ルートラボで安威川神崎川矢倉緑地淀川下流を走るコースを作ってみました。
をクリックすると、自動再生できます。
安威川神崎川矢倉緑地淀川下流周遊コース
コメント
淀川上流河川敷周遊コース
2012年09月18日
|
サイクリング
Yahooのルートラボという機能で自転車ルートを描き、自動再生することが出来ます。
Yahoo~一覧~サービス一覧~ラボ~ルートラボ
淀川上流河川敷周遊コース
コメント
八幡市地図
2012年04月28日
|
サイクリング
淀川右岸から左岸に自転車で安全に行くルートを、地図に書いてみました。当然、逆方向に行く事も可能ですし、京都八幡木津川自転車道や桂川自転車道に行くことも出来ます。河川敷もどんどん整備されて、ルートも変わっていくと思います。
1.淀川右岸をさかのぼり、京滋バイパスの手前で左折(砂利道)、右折し京滋バイパスをくぐったら、ダイハツ京都工場裏の堤防に上がります。
2.堤防上を左手前に戻り、左折してR487の天王山橋を渡り、左折して堤防上に、右下手前に下ります。右下手前に下りなければ嵐山方面です。
3.道なりに走り右折して、淀川御幸橋、木津川御幸橋を渡り、右折して、右河川敷に下りれば淀川左岸です。
木津川御幸橋を渡って左折すれば京都八幡木津川自転車道です。
コメント
事件
2012年04月28日
|
サイクリング
淀川河川公園枚方地区に来たときに、駐車場にパトカーが集まってきました。右のバンは鑑識のようで、女性1人を含む5人で、荷物を降ろしています。
荷物をいっぱい持って
川の方に向かって歩いていきます 変死体でもあったのでしょうか?
コメント
三川合流
2012年04月28日
|
サイクリング
淀川右岸を三川合流辺りまでさかのぼりました。水無瀬ゴルフ場の上流は砂利道だったのですが、淀川河川公園として整備され、自転車が走りやすく舗装されていました。
鵜殿辺り
淀川河川公園 芝生養生中
新しい舗装道路
旧御幸橋橋脚撤去工事
左岸牧野辺りの芝桜 鉄塔マニアが好きそうな鉄塔がたくさんあります
芝桜アップ
本日の走行距離43.02km、総走行距離2019km
コメント
御幸橋
2011年11月26日
|
サイクリング
三川合流地点である京都の御幸橋まで行きました。枚方大橋を渡り淀川左岸の堤防上を穂谷川まで走ります。穂谷川に突き当たったら河川敷に下り、牧野パークゴルフ場を横断し、川沿いを走ります。御幸橋直前で道がなくなるので、自転車を押して府道13号に上がります。下流側の歩道で木津川御幸橋と宇治川御幸橋を渡り、国道478号線を横断して上流側の歩道で天王山大橋(桂川)を渡ったら、右に曲がって桂川右岸河川敷に下ります。あとは桂川右岸、淀川右岸を走って枚方大橋まで戻ります。
左の橋脚が旧御幸橋 既に橋桁が撤去されています、右が新御幸橋
旧御幸橋の橋脚下は木津川の水流でえぐれていました
本日の走行距離42.88km、総走行距離1976km
コメント
安治川隧道
2011年11月12日
|
サイクリング
もうひとつ行ってみたかった安治川隧道に行きました。築港から地下鉄中央線沿いに走り、左に曲がると阪神なんば線横にあります。自転車と歩行者が通ることが出来ます。
川底トンネル内部
阪神西九条に向かい六軒家川、正連寺川、淀川を渡り、右岸を上って帰りました
本日の走行距離70.76km、総走行距離1933.1km
コメント
天保山
2011年11月12日
|
サイクリング
大阪市営の渡し舟を乗りに行きました。例によって淀川新橋を渡り、左岸堤防上を下り赤川仮橋手前で河川敷に下ります。赤川仮橋をくぐったら再び堤防に上がりますが、初めて赤川仮橋を貨物列車が通るのを見ました。左岸堤防上を毛馬閘門まで下り地道に降ります。伝法大橋を過ぎたら再び堤防上を走って、コーシャハイツの角を左に曲がって酉島町を横断し、北港新橋で正連寺川を渡ります。
右に曲がって、USJ西側のセブンイレブンを右に入ると、天保山渡に着きます
操舵している人たちは大阪市職員のでしょうか?
天保山渡で安治川を渡ると、日本一低い山天保山です
三角点を保護するための石組み
二等三角点 低いのに立派
日本一低い山
コメント
鳥飼大橋
2011年08月06日
|
サイクリング
今日は茨木の川端通り、桜通り、中央環状を通って鳥飼大橋まで行き、淀川右岸堤防上を淀川新橋まで戻ってきました。
本日の走行距離23.44km、総走行距離1862.3km
コメント
矢倉緑地
2011年06月04日
|
サイクリング
タイトル写真の説明:左安威川と右神崎川の合流地点で、安威川左岸から左へ回り込み、上高浜橋、高浜橋を渡って神崎川左岸のなにわ自転車道に移ります。(川は下流に向かって左が左岸、右が右岸です)なにわ自転車道終点から西島川沿いに淀川に出て、右折して河口まで行けば矢倉緑地です。
帰りは淀川右岸を帰りました。阪急電車の向こうに見えるのは、大阪の凱旋門と呼ばれている梅田スカイビルです。
モノレールが通る鳥飼大橋
本日の走行距離63.96km、総走行距離1838.9km
地図
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
バックナンバー
2025年07月
2025年05月
2022年07月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年06月
2004年05月
カテゴリー
お出かけ
(1443)
グルメ
(1664)
品物
(535)
サイクリング
(147)
美術館・ギャラリー
(210)
映画・テレビ・コンサート・バレエ
(186)
本
(40)
ガーデニング
(45)
熱帯魚
(34)
家族
(6)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
スキーとパソコンが趣味です。足を鍛えるためにクロスバイクを買いました。
最新記事
00012
00011
00001
趣味日記2
すき焼き(鍋)
>> もっと見る
アクセス状況
トータル
閲覧
1,536,443
PV
訪問者
632,464
IP
ブックマーク
今昔田舎亭
田舎亭主さんのブログ
趣味日記2
移行先のテスト
自転車探検
自転車のことが詳しく説明されています
最新コメント
hamuちゃん/
九州名物袋入り かき氷
kazu/
須磨海岸
kazu/
金峯山寺(きんぷせんじ)
田舎亭主/
金峯山寺(きんぷせんじ)
Unknown/
TOKAKUBAKAKU 山本雄佑による手縫いぬいぐるみ展
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中