ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
趣味日記(お出かけ,グルメ,品物,サイクリング,美術館,映画,本,ガーデニング,熱帯魚)
過去記事は右上の検索[ ][このブログ内でV]🔍検索出来ます。
トップ写真をクリックすると大きくなります。
高浜橋
2018年06月24日
|
サイクリング
晴れてきたので、昼から安威川と神崎川の合流地点の高浜橋まで自転車で行きました。玉川団地から番田井路をたどって神崎川合流地点まで行き、神崎川を安威川合流地点まで下って、安威川を上って帰ってきました。雨の後で水たまりが残ってて、自転車がドロドロになってしまいました。
右:神崎川、左:安威川 この三角の向こうには阪急相川駅があります
高浜橋 橋脚の右に大幸薬品 ラッパのマークがなくなって分かりにくいです
本日の走行距離29.91km、総走行距離3970.8km
コメント
嵐山
2018年06月02日
|
サイクリング
嵐山までサイクリングをしました。渡月橋の前でCANON、CANONと言う中国人に話しかけられて、写真を撮って欲しいのかと撮ってあげたら、連写になっていて、それを直して欲しかったみたい。日本人ならCANONを直せると思ったのでしょうか。なわけないやろー。
渡月橋と、天気が良くて最高でした
亀山家(かめやまけ) 近くのベンチで休めます
ここで中国人に話しかけられました
本日の走行距離55.52km、総走行距離3640.9km
コメント
舞洲(まいしま)
2018年05月12日
|
サイクリング
神戸の方向
舞洲までサイクリングしました。舞洲には何度も行っていて、いままでファミマとローソンしかなかったのですが、ついにセブンイレブンが出来ていました。いつもは毛馬から地道を走るのですが、今日は堤防上を走ってみました。橋のたびに橋の下をくぐるため下り坂上り坂があって、ほとんど砂利道ですが、クロスバイクなら何とか伝法大橋まで行くことが出来ました。帰りは伝法大橋から毛馬まで、走りやすい地道を走りましたが。
北港ヨットハーバー
舞洲スラッジセンター
いつもの公園で記念撮影
ごみ焼却場
向こうの島はカジノが作られるかもしれない、夢洲(ゆめしま)
毛馬当たりの堤防から淀川大堰
梅田のビル群
本日の走行距離73.9km、総走行距離3585.4km
コメント
けいはんな記念公園
2017年11月04日
|
サイクリング
けいはんな記念公園の水景園に入りました。真っ盛りにはまだでしたが、綺麗に紅葉しているところもありました。なかなかに面白かったです。
観月橋
観月橋を渡ります
永谷池
水景棚
紅葉谷を上から
ガリレオの子孫たち
ダイサギ
イロハモモジ
水景棚
滝
紅葉谷
巨石群
嵐
コメント (2)
けいはんな記念公園
2017年11月04日
|
サイクリング
連れ合いがギャラリーに行ったので、紅葉してるところを探して、京都府精華町のけいはんな記念公園まで自転車で行きました。
八幡市木津川堤防の野焼き
学研都市最寄りの、普通は読めない祝園駅(ほうそのえき)
昼前に着いたので、国立国会図書館向かいのアピタでご飯
行きは天気も良く順調だったのですが
帰りは八幡市の御幸橋までずーっと強烈な向かい風で、無茶しんどかったです プラス1時間かかりました
本日の走行距離91.37km、総走行距離3511.5km
コメント
矢倉緑地
2017年09月02日
|
サイクリング
大阪湾
自転車で矢倉緑地まで行きました。堤内(ていない):人家のある土地を堤防で囲って守るという考え方から生まれた。堤外(ていがい):川や河川敷がある土地のこと。
柱本の淀川新橋北側から、右岸のスーパー堤防上を走ります
鳥飼仁和寺大橋と鳥飼大橋は堤内にそれて、一津屋から、なにわ自転車道に入ります
神崎川左岸を下るとなにわ自転車道の終点です
出来島から西島川沿いを淀川に出ますが、自転車道の工事中で走りにくいです
矢倉緑地から望む大阪湾
帰りは安威川/神崎川合流地点で、高浜橋/上高浜橋を渡って、安威川左岸堤外に下ります
安威川
本日の走行距離67.03km、総走行距離3420.1km
コメント
JR山崎駅
2017年07月22日
|
サイクリング
JR山崎駅まで自転車で行きました。西国街道をJR山崎駅まで行って、国道171号線を渡って、桂川の堤防上を走ります。鵜殿(うどの)あたりまではとても良いサイクリングロードですが、サイクリストは全くいませんでした。鵜殿を過ぎると車道になるので河川敷に降りて、枚方大橋を過ぎて芥川合流地点手前で車道に上がって、鷺打橋を渡って帰りました。
JogNote
JR山崎駅
桂川の向こうに、楠葉のタワーシティマンション
本日の走行距離28.96km、総走行距離3353.0km
コメント
天神橋筋商店街
2017年06月24日
|
サイクリング
軌陸車
建設中JRおおさか東線の赤川仮橋を通ったら、珍しい線路を走れるトラックを目撃しました。天神橋筋商店街(日本一長いアーケード商店街2.6km)まで、自転車で行きました。もちろん、店を見るために自転車を押して歩きましたが、まだ早くてモーニングをやっている喫茶店ぐらいしか開いていませんでした。今度は昼間に電車で行って、ビールでも飲みたいです。
JogNote
天神橋筋は南北にまっすぐですね
天六 ここから2.6kmのアーケードが続きます
もうすぐ天神祭りです
天三
天二
大阪天満宮
天一
本日の走行距離48.98km、総走行距離3324.1km
コメント
鵜殿(うどの)
2017年06月18日
|
サイクリング
西国街道を経由して、淀川河川公園島本地区まで自転車で行きました。島本地区から高槻の鵜殿で車道に合流するまでの間の堤防上が、とても良いサイクリングロードとなっています。
JogNote
島本地区
鵜殿 土佐日記の中で紀貫之が935年2月に鵜殿に宿泊したと書いているほど、古くからの景勝地です
広大な葦(よし)の草原?
本日の走行距離33.24km、総走行距離3275.1km
コメント
一乗寺
2017年05月20日
|
サイクリング
帰りに一乗寺のクスノキを見に寄りました。新緑の季節で美しかったです。
婆娑羅継手
山門の柱
コメント
嵐山
2017年05月20日
|
サイクリング
連れ合いが京都植物園に行くので、嵐山まで自転車で行きました。西国街道から西京高槻線を通ります。8時に着いたのでまだ暑くなく、人が少なくて良かったです。今日京都は31℃になるらしい。
長岡京の道しるべ
渡月橋に到着
竹林の道 ここはフォーリナーが多かった
亀山家 準備中
新緑が美しいです
川の水もきれいに見えます
帰りに休憩した桜井驛跡(島本駅) トイレに巣を作ったツバメ
本日の走行距離59.25km、総走行距離3241.8km
コメント
琵琶湖
2017年03月11日
|
サイクリング
琵琶湖まで自転車で行きました。西国街道~九条通り~東大路通り~国道1号線~山科~国道1号線~大津~瀬田川~宇治川~淀川と帰ってきました。西国街道、琵琶湖畔、南郷洗堰までの瀬田川、観月橋から御幸橋までの宇治川、高槻までの淀川は良いコースですが、南郷洗堰から観月橋までは交通量も多く、あまり面白みのない道でした。東山と逢坂を越える1号線の登りは、体力がなくて自転車を押しました。
店のない神足商店街
向日町 一文橋近く
JR線をくぐる西国地下歩道
西国街道の起点 羅城門
山科に抜ける花山トンネル
琵琶湖と噴水とビアンカ
びわこ花噴水
広大な
琵琶湖畔の河津桜
日本三古橋 瀬田の唐橋
南郷洗堰
天ケ瀬ダム 工事中
平等院
日本三古橋 宇治橋
宇治川の堤防上サイクリングロードに行くには、観月橋南詰め西の居酒屋の裏を通らねばなりません
宇治川サイクリングロード 気持ちが良い
葦の収穫
背割堤にこんなものを造っちゃいました
本日の走行距離107.28km 総走行距離3182.6km
JogNote
コメント
大阪城
2016年11月05日
|
サイクリング
自転車で大阪城に行きました。紅葉してるとのことでしたが、少し早かったです。明日は大阪・淀川市民マラソンなので、淀川には近づかない方がよいでしょう。
大阪城まで約25kmです
場内をウロウロしました
大川でダックツアーの上陸に遭遇しました
桜乃宮公園で弁当を、ポカポカしてよい日和でした
途中でサイクルコンピューターのセンサーが外れてしまい、距離が測れませんでした。
本日の走行距離56.21km
コメント
舞洲
2016年08月27日
|
サイクリング
舞洲までサイクリングしました。淀川堤防上に新しくL20.0,L5.0,L0.0などとペイントされています。常吉まで行ったら、対岸に矢倉緑地(河口と考えられます)が見えたので、淀川河口がL0.0のようです。銘板によれば1970年3月には、左岸の堤防が延長されて、海の中に伸びて行ったようです。
元の淀川河口
淀川左岸を下って、右岸を上りました
舞洲に渡る常吉橋
夢島が見える海
遠くに神戸が
スラッジセンター
本日の走行距離72.29km、総走行距離3044.4km
コメント
長柄橋
2016年05月15日
|
サイクリング
帰りは鳥飼大橋近くの、いつもの石に座って休憩です。クローバーがきれいに咲いています
連れ合いが友達とミホミュージアムに行ったので、長柄橋までサイクリングをしました。淀川新橋を渡り、淀川左岸の堤防上を下り、長柄橋を渡って、淀川右岸を上りました。昼前に帰ってきましたので、暑い目には合いませんでした。
JogNote ほぼフルマラソンと同じ距離ですね
守口こども祭にいた、消防署のゆるキャラ?
長柄橋
赤川仮橋には線路が引かれていますが、接続はまだまだですね
本日の走行距離43.26km、総走行距離2972.1km
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
バックナンバー
2025年07月
2025年05月
2022年07月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年06月
2004年05月
カテゴリー
お出かけ
(1443)
グルメ
(1664)
品物
(535)
サイクリング
(147)
美術館・ギャラリー
(210)
映画・テレビ・コンサート・バレエ
(186)
本
(40)
ガーデニング
(45)
熱帯魚
(34)
家族
(6)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
スキーとパソコンが趣味です。足を鍛えるためにクロスバイクを買いました。
最新記事
00012
00011
00001
趣味日記2
すき焼き(鍋)
>> もっと見る
アクセス状況
トータル
閲覧
1,536,321
PV
訪問者
632,367
IP
ブックマーク
今昔田舎亭
田舎亭主さんのブログ
趣味日記2
移行先のテスト
自転車探検
自転車のことが詳しく説明されています
最新コメント
hamuちゃん/
九州名物袋入り かき氷
kazu/
須磨海岸
kazu/
金峯山寺(きんぷせんじ)
田舎亭主/
金峯山寺(きんぷせんじ)
Unknown/
TOKAKUBAKAKU 山本雄佑による手縫いぬいぐるみ展
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中