goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコンすみれフォト短歌発表

はじめての発表会
6人で、ときめいています。

10人歌会が13人になりました。

2015-11-10 20:59:34 | 日記
昨日はあぢさゐ歌会の日でした。

13人で26首を鑑賞し、意見を出し合って、添削していきました。皆熱心に活発に意見を出し合います。

名歌鑑賞の時間も設けているのでとても勉強になります。
年末には一年間の合同歌集もつくることになっています。


歌集名は「花野」
花野とは 花の咲く野、特に秋の野の花です。
皆、野の花の如くに優しく、いばることなく、和やかです。


ところで・・・
私の最初のgooブログに書き込みをしようとしましたが、日数の間隔があき過ぎて、
開くことが出来ず、仕方なくNO2を作りました。
出来ればNO1に続けて書き込みをしたかったのですが。





フォト短歌 作品発表

2015-11-05 22:27:30 | 日記
          公民館の文化祭


「フォト短歌」作品発表




秋たけなわの10月から11月にかけて、

どこの公民館でも活動成果の発表を行なっている。





わがクラブでも、自分で撮った写真に、自分の短歌を入れて、

メンバー6人で、「フォト短歌」作品を展示した。




テーマは「人間」

家族の写真、友人との写真などに自分の「こころ」を文字入れして

写真と短歌のコラボ作品である。







パソコン作品発表会「フォト短歌」

2015-11-05 08:01:56 | 日記




「フォト短歌」作品発表




秋たけなわの10月から11月にかけて、

どこの公民館でも活動成果の発表を行なっている。





わがクラブでも、自分で撮った写真に、自分の短歌を入れて、

メンバー6人で、「フォト短歌」作品を展示した。




テーマは「人間」

家族の写真、友人との写真などに自分の「こころ」を文字入れして

写真と短歌のコラボ作品である。






strong>

世の中大きく変らんとする。

2015-10-11 12:31:23 | 日記


 このページの書き込みを怠っている間に、世の中大きく変わろうとしている。

 集団的自衛権のこと。TPPのこと。マイナンバーのこと。

 阿倍総理の言動に、と言えども政治に無関心ではいられない。

 拍手をおくったり、うんざりしたり、夫との会話も自ずと増える。

 そんな中、私の趣味の短歌にひとつ変化がおきた。

 あるパソコングループに「フォト短歌」を指導することになったわけである。

 自分で撮ってきた写真に自分のこころをのせて・・・・

 公民館の秋の文化祭にこの「フォト短歌」の展示発表を行うので

 仕上げに頑張っている今日この頃である。

 

 


 

 

「PCマウス」さんに招待されて。

2015-10-11 08:03:53 | 日記
パソコングループ「マウスさん」に招かれて・・・・・・・・・。




パソコングループ「マウス」さんから「フォト短歌」の指導を依頼された私。





皆さん、自分で撮った写真にことばを入れたい・・・・・・と。


それなら短歌の5・7・5・7・7で入れましょうと言うことになったわけである。


そして、この秋の文化祭に出そうと、意気込んでいる今日この頃。


今回のテーマは「ひと」。


家族や友人の傑作写真に、ジ~ンとくる「こころ」が入力される。


なかなかの出来栄えに、私も文化祭が楽しみになってきた。ドキドキ




写真だけ、短冊だけでなく、写真の中にことばをいれるととても味わいがあり、楽しい。