goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪観光大学図書館お薦め本ブログ

学生の皆さんに、是非読んでほしい本を紹介します。

「ウェブ進化論」(尾家元教授推薦)

2006-05-22 13:01:15 | お薦め本

「ウェブ進化論」梅田望夫著 筑摩書房発行
数年前、インターネット検索にはグーグルが便利だと聞き、それ以来 私は“google”をなんとなく利用しているが、そのような人は多いだろう。本書はその身近なグーグルを中心にネット社会の近未来について書かれた本である。インターネットの「こちら側」と「あちら側」というわかりやすい表現を使って、われわれのうかがい知れない「あちら側」を主に解説しているのであるが、生き馬の目を射抜くITソフト企業にあって、グーグルの世界戦略がきわだっていることが、著者のシリコンバレー体験をふまえたネット社会への洞察力と説得力によりていねいに語られている。最後までいっきに読ませる本だ。グーグルという巨大テクノロジーは最近、中国にも進出をはじめたが、近未来社会を考える上で、この新書は必読と言えよう。インターネット社会がわれわれの消費社会構造のみに影響をもたらすのか、あるいは資本主義経済がつくりあげた現代市民社会をも変革するのか、それを知るカギはやはり学生諸君の世代にゆだねられている。


「経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ」(佐藤司書推薦)

2006-04-28 16:55:33 | お薦め本
「経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ」池上彰著 海竜社発行
株、銀行、保険のことなど、経済の基本をイラスト入りで分かりやすく解説している。今更人に聞けない経済の基本の基本を社会にでる前に完璧にしておこう。