goo blog サービス終了のお知らせ 

こちら『ツール.ド.草津』事務局です

草津温泉・白根山を舞台に、ヒルクライム開幕戦!!
ツールド草津事務局から「今」をお伝えします。

前日イベントについて

2013-04-18 21:17:57 | 日記

さあ、大会までいよいよ4日後となりました。

皆さん準備は万端ですか?

さて、前日イベントについて一部訂正、お詫びがございます。

トークショーにおいて、ゲストとして片山右京さん、安田団長さん

の予定がございましたが、前日はご都合より出席できません。

楽しみにされていた方々もいらっしゃると思いますが、

大変申し訳ございません。お詫び申し上げます。

ただ、当日には大会参加はもちろん、盛り上げてくれますので

お楽しみに

また、前日の軽量バイクカップで、本気で軽量化をお考えの方

物凄く自慢したい方、ゲストの方々に見てもらいたい方は、

トークショー後の3時30分からの計量バイクカップonステージ

に参加してみませんか。求む最軽量バイク

ただし、大会当日の仕様でお願いしますね。

昨日取った写真です。 白根上部も雪すくなっ

後は皆さんで、よい天気になることをお祈りしましょう

 

 


志賀草津高原ルートの様子4/17

2013-04-17 18:57:29 | 日記

本日の志賀草津高原ルートの様子です。

道路補修もほぼ終わり、後は大会を待つだけとなった高原ルート

やはり、雪が今年は少ない

下記は本日の様子です。

そして、一昨年16回大会時の風景

雪が多いのも困りますが、やはり雪の回廊も魅力のひとつなので

 

さて、ツールド草津の準備も大詰め

本日は参加賞やゼッケン、チップなど受付時にお渡しする配布物を

詰める作業をおこないました。

約60名で半日かかる作業でした。

これで受付会場の準備もバッチリ

ちょっと参加賞のご紹介

参加賞は、やはりまだ寒いということでオリジナルネックウオーマー

また、まえばし赤城山ヒルクラとのツールド草津との連携事業

(昨年前橋に出場し、草津に申し込まれた方のみ)の記念品は

オリジナルタイヤレバーです。

さあ、あと少し

皆様も体調崩さないようにしてくださいね

 

 


下山時の服装(防寒対策を万全に)

2013-04-16 12:07:36 | 日記

今週末にせまりました『ツール.ド.草津』

予報ですと、なんとか天気はもちそうですね

ただ週末は「寒の戻り」なんて話もちやほや

チャレンジする選手の服装は人それぞれですが、アームカバーやロンパンなど、

まして指きりグローブなんて…  ぜひ防寒対策をしっかりお願いします。

そこで、下山時の寒さ対策・防寒対策の話です。

前回大会では、ゴール地点は氷点下だったりで

参加された皆さんは、本当に寒そうでした

今回も服装だけは十二分に対策を練って下さい。登る以上に

↓昨年の下山時の皆さんの支度はこんな感じ

(昨年、広報で承諾を頂いた方々、再登場です。)

服装だけでなく、手袋、ブーツカバー等々、ぜひ参考に

わがMC絹代さんのご自信ブログでも、呼びかけて頂いています。

当日はショップもありますが、万全のご準備をお願いします。

初参加の方々にも、お仲間の方々にも是非とも周知をお願いいたします

 

そんな中でも草津町にも遅い春がやってきています。

 

草津町の麓、長野原町(標高670メートル)でも桜が咲いてきました。

今週末には街道沿いの桜が満開で、皆様のお越しを歓迎することでしょう 

では、週末 頑張りましょう ハゥ

 

 


志賀草津高原ルート

2013-04-10 17:56:59 | 日記

 

大変ご無沙汰してしまいました

本当に申し訳ございません。

年度まだきで事務局もドタバタしています。

スタッフ一同、徹夜作業で準備を進めております。

昨日、志賀草津高原ルートの除雪作業に立ち会いました。

例年に比べて積雪量は少な目です

でも、まだこんなにあるんですね↓

こんな天気になればよいのですが、

なんと今日は雪が降っています。これから夜にかけて降るそうです

 

参加者の皆様には参加案内書が届いていますでしょうか?

未着の方はホームページの参加案内書をご参照ください。

受付カードを発送しますので、事務局へご連絡ください。

 

開催まで11日  ・・・

頑張りましょう  天気になれ


参加案内書の発送について

2013-03-31 16:02:41 | 日記

ご無沙汰しております 

参加されるせ方々には、まだかまだかとお待ちいただいております『ツールド草津参加案内書』

こちらは4月2日に発送予定で進めております。

 

同封します前日イベントチラシをちよっとご紹介します↓

こんな感じで、イベント盛りだくさんで皆様をお待ちしております

 

さて、年度末のこの時期。お別れと出発の時期ですね

4月から新たな道、新しい人生に進む人も多いと思いますが

ヒルクライム同様、上を向いて前進するのみ

ゴール(夢)に向って、頑張っていきましょう

ツールド草津開催まで、残り『22日』

事務局Tでした