ロマンシング サ・ガ3 | |||||||||
|
|||||||||
アイテム購入タダ
7E062300
7E062400
売却時はOFFにしてください。
購入アイテム個数
7E0629xx
アイテムが増え始めたらOFFにしてください。
売却アイテム個数
7E0627xx
売却するアイテムが99個に固定すると、1つ所持のものも99個分の値がつきます。
戦闘後に敵が落とすアイテム(表示のみ)
7E0946xx
xxの値はアイテム表を参照
主人公の宿星
7EF308xx
00=歳星
01=榮星
02=鎮星
03=太白
04=辰星
デバックコード
7EF30F3B
7EF31002
2つとも効かせないと変になります。
所持金
7EF31Axx
7EF31Bxx
ロアーヌ王国資金
7EF31Dxx
7EF31Exx
マスコンバット作戦
7EFAF0xx
04=全軍突撃
24=投石部隊
26=全軍防御強
30=陣形回復 速
マスコンバット作戦の使用回数のこり(FFで∞)
7F6F19xx~
レベルの上がりやすさ
7E2032xx
04=ゴブリン
23=マスタードビー
24=ヤマ
1C=スフィンクス
22=ザッハーク
上の数値はサンプルです。これは1匹目のコードになります。
基本的に数値が大きければ大きいほど戦闘終了後にレベルが上がりやすくなるが、
極端に数値を大きくしても100%レベルアップするという状態にはならないです。
自分好みの数値を入れるといいのでは。
技・見切りの閃きやすさ
7E2033xx
03=ゴブリン
16=マスタードビー
24=ヤマ
24=スフィンクス
23=ザッハーク
上の数値はサンプルです。これも1匹目のコードになります。
基本的に数値が大きければ大きいほど技や見切りを閃きやすくなりますが、
やっぱり数値を大きくしても閃き率が100%とか確実に閃くような状態にはならないです。
自分好みの数値を入れるといいのでは。
がめつさ
7EF4C6xx
モニカ=00
ミカエル=40
ユリアン=70
トーマス=70
エレン=70
サラ=70
カタリナ=70
ハリード=E0
上の数値は各主人公の初期値です。
10h単位で増減し、F0でウォードの依頼を受けられなくなります。
仲間選択
7EEF00xx
00=ユリアン
02=サラ
05=ミカエル
06=モニカ
07=カタリナ
09=少年
0D=ロビン(ライム)
0E=ロビン(トラックス)
13=ヤンファン
19=ノーラ
コードを効かせたまま誰でもいいので仲間にすると、xxの数値の仲間が加入します。
xxの数値を全部書いてもよかったのですが、特に注意が必要な人達だけにしました。
ロビンを2人とか、サラと少年を同時に仲間にとか出来ます。
工房全商品販売
7EF4DCFF
7EF4DDFF
7EF4DECF
7EF4DFFF
7EF4E0FF
7EF4E1E0
7EF4E280
数値はこれでよかったはずですが、ダメなようなら全部FFで埋めるといいかもしれません。
他のフラグも含まれている可能性もありますが。
ワールドマップ全部
7EF46AC0
7EF46CF0
7EF46DE0
7EF46E70
7EF46FE0
7EF470F0
7EF471F0
7EF47250
7EF47378
7EF474F6
7EF475F0
7EF47608
7EF47730
7EF47810
7EF47930
7EF47A12
7EF47B10
7EF47C70
7EF47D10
セーブデータに反映されます。
ワールドマップ選択
7ED2F9xx
55=ぬまちのはいきょ
64=まおうのげんしつ
6F=とうかい
81=ねじれた森/etc
xxに任意の数値を入れて街などからXボタンを押して脱出すると、xxで指定したワールドマップが表示されます。
実用性は殆どありません。没データを見るためだけだと割り切ってください。
戦闘内容
7E131419
7E1306xx
05=ガルダウィング
1C=洞窟寺院悪魔系
1D=ガラテア
20=ゴールドマギ
2D=ソウルサッカー
41=ナイトフラワー
5B=ビューネイの精
75=グリフォン
8C=ロアリングナイト
FE=破壊するもの
xxに任意の数値を入れると、戦闘内容がxxに対応したものに固定されます。
ここから下のコードは少々特殊です。
コードをOFFにしても効果が切れないような場合は、一旦ゲームを終了して再度読み込んでください。