



戦国無双 2 SLPM-66307
マスターコード
F0100208 0016FBDB
Alt. (M)
F0100208 0000000E
Alt. (M)
F016FCE8 0000000E
Money 9999999
204F4AF8 0098967F
9999 Kills
10599CD8 0000270F
10599CE0 0000270F
== Yukimura Sanda Codes ==
max.Energie
004F29B4 000000FF
max.Musou
004F29B8 000000FF
max.Angriff
004F29BC 000000FF
max.Verteidigung
004f29c0 000000ff
Wert 5
004f29c4 000000ff
Wert 6
004f29c8 000000ff
Wert 7
004f29cc 000000ff
Wert 8
004f29d0 000000ff
max.Status
404f29b4 00080001
000000ff 00000000
Waffe 4 ausgerüstet
004f29dc 00000003
When the enemy it pushes down, levelling up
201A0544 00000000
* Only the general levels up.
Use キャラ full opening
204F4AF4 FFFFFFFF
* Kakuni and the orchid circle are only simulated performing dance.
<Each キャラ ED movie perusal possibility >
Sanada happiness village
004F4EFB 00000002
The Maeda celebration next
004F4EFF 00000002
Nobunaga Oda
004F4F03 00000002
Sagacious Mitsuhide
004F4F07 00000002
Kensin Uesugi
004F4F0B 00000002
City
004F4F0F 00000002
Saika grandchild city
004F4F13 00000002
Takeda Makoto 玄
004F4F17 00000002
The Date Masamune
004F4F1B 00000002
It is dense the princess
004F4F1F 00000002
Hanzou Hattori
004F4F23 00000002
Hidekiti Toyotomi
004F4F27 00000002
Honda loyal victory
004F4F2B 00000002
Rice plant princess
004F4F2F 00000002
Ieyasu Tokugawa
004F4F33 00000002
Ishida three forming
004F4F37 00000002
Asai long government
004F4F3B 00000002
Island Sakon
004F4F3F 00000002
Yosihiro Shimazu
004F4F43 00000002
Tachibara ギン Chishiro
004F4F47 00000002
Direct river and continuation
004F4F4B 00000002
Don't you think? don't you think?
004F4F4F 00000002
Wind demon Kotarou
004F4F53 00000002
Miyamoto Musashi
004F4F57 00000002
<Pair six >
1P: Gold fluctuation
D0453402 0000FEEF
205D81A8 0001869F
D0453402 0000FEBF
205D81A8 00000000
* With button L2 + above at gold most and button of the L2 + bottom gold 0.
2P: Gold fluctuation
D0453402 0000FDEF
205D81D8 0001869F
D0453402 0000FDBF
205D81D8 00000000
* With button R2 + above at gold most and button of the R2 + bottom gold 0.
3P: Gold fluctuation
D0453402 0000FBEF
205D8208 0001869F
D0453402 0000FBBF
205D8208 00000000
* With button L1 + above at gold most and button of the L1 + bottom gold 0.
4P: Gold fluctuation
D0453402 0000F7EF
205D8238 0001869F
D0453402 0000F7BF
205D8238 00000000
* With button R1 + above at gold most and button of the R2 + bottom gold 0.
EC878530 1456E79B
お金MAX
1CDACD20 14BE598C
武勲変動でMAX
1C8D866C 1456E7A5
武勲増加16倍
9C8D8658 144AD6C9
護衛兵獲得武勲ポイントMAX
1C8D9B68 1456DF9F
KOカウント増加でMAX
9C8DB49C 1456E7A0
撃破数増加8倍
9C8DB46C 1459D709
撃破数増加X倍
9C8DB46C 1459XXXX
XXXX:
2倍:D789
4倍:D749
8倍:D709
16倍:D6C9
32倍:D689
1人斬るごとに士気上昇
1C825930 14B6279F
0CD4B726 1456AD0C
1C8259A4 0756E766
0CD4B726 1456BA0C
1C8259A4 0876E766
※1Pのみ有効
L1+L2で効果ON
R1+R2で効果OFF
1人撃破するごとに体力回復
9C8DB4BC 0856E75B
敵倒すとレベルアップ
1C8D866C 1456E7A5
ITEM効果永続
0CD4B726 1456B0FB
1C8D8244 1456E7A5
0CD4B726 1456B0EB
1C8D8244 0456E79D
SELECT+↑でON、SELECT+→でOFF
敵攻撃力
1C8E7E44 0456E7A6
1C8E7E4C 3859xxxx
xxxx=攻撃力
E7A5=0
E79F=10
E7AB=30
E7D7=50
E781=100
E7DD=200
E4FD=1000(最大)
敵防御力
1C8E7E44 0456E7A6
1C8E7E4C 3859xxxx
xxxx=防御力
E7A5=0
E79F=10
E7AB=30
E7D7=50
E781=100
E7DD=200
E4FD=1000(最大)
体力ゲージ最大維持
1C9A0B28 2051E762
1C9A0B34 87B1FBA7
1C9A0B38 1BB1B00C
1C9A0B20 0C4DC3ED
1C9A0B24 2054E75C
1CB23480 0C53C5A5
1C9A0B48 8895E7A5
1C9A0B50 B895E7A7
無双ゲージ最大維持
1C9A0B28 2051E762
1C9A0B34 87B1FBA7
1C9A0B38 1BB1B00C
1C9A0B20 0C4DC3ED
1C9A0B24 2054E75C
1CB23480 0C53C5A5
1C9A0B5C 8895E7A3
1C9A0B64 B895E79D
※無双奥義発動中は減少。
1C9A0B28 2051E762
1C9A0B34 87B1FBA7
1C9A0B38 1BB1B00C
1C9A0B20 0C4DC3ED
1C9A0B24 2054E75C
1CB23480 0C53C5A5
1C9A0B70 23AE24A5
1C9A0B74 C356E7A7
1C9A0B78 2055xxxx 通常時
1C9A0B7C 2055xxxx L2,R2,×+移動時
1C9A0B80 B095E7B5
xxxx=
26C5:Lv.10
26E5:Lv.24(規定最大値)
2615:Lv.30
25C5:Lv.40
255D:Lv.50
2595:Lv.60
25DD:Lv.100
※無双奥義発動中、能力アップによる移動速度上昇中は無効。
ジャンプ力変更
1C9A0B28 2051E762
1C9A0B34 87B1FBA7
1C9A0B38 1BB1B00C
1C9A0B20 0C4DC3ED
1C9A0B24 2054E75C
1CB23480 0C53C5A5
1C9A0B8C 23B5E3A5
1C9A0B90 C436E7A7
1C9A0B94 204Exxxx 通常時
1C9A0B98 204Exxxx L1,R1+ジャンプ時
1C9A0B9C B08EE7B1
※xxxxは「移動速度変更」と同じ。
敵一撃死
1C9A0B28 2051E762
1C9A0B34 87B1FBA7
1C9A0B38 1BB1B00C
1C9A0B20 0C4DC3ED
1C9A0B24 2054E75C
1CB23480 0C53C5A5
1C9A0BA8 285537A5
0CD4B726 1456B20B
1C9A0BAC B895E79F
0CD4B726 1456B10B
1C9A0BAC 1456E7A5
※戦闘開始前に限り以下のパッド操作で切り替え可能。
SELECT+R2ボタン=ON
SELECT+L2ボタン=OFF
体力&無双最大維持+ (1P&2P)
1C843094 0456E7C2
1C8AFD14 2051E762
1C8AFD18 839DFBA8
1C8AFD1C 1D31E7EC
1C8AFC28 3095E7A7
1C8AFC5C 3878E781
1C8AFC60 88B5E7A3
1C8AFC64 C851E7A6
1C8AFC68 B8B5E79D
※○ボタンを押し続けると無双ゲージ減少(パッド操作は1P専用)。
飛び道具など制御
0CD4B726 1456B00A
1C82FC18 0496E7A2
0CD4B726 1456B010
1C82FC18 0456E79D
※飛び道具や衝撃波などの動作を制御します。
R3で停止、L3で通常動作。
CPU移動しない
0CD4B726 1456BA0C
4C82FF60 1456F00C
0CD4B726 1456AD0C
4C82FF60 1456E7A5
※L1+L2でオン、R1+R2でオフ。
画面内のCPUが移動しなくなります。
LV最大時、敵倒すとLVUPボーナス
1C8D8718 1456E7A5
全武将技能全部&レベルMAX
9C9AB254 204EE775
9C9AB258 144E2BA7
9C9AB25C 384DE70C
9C9AB260 3851E7A4
9C9AB264 284BFDA5
9C9AB268 13B61FA0
9C9AB26C 135F279F
9C9AB270 15DF0F9F
9C9AB274 13563FA0
9C9AB278 132E27C6
9C9AB27C 234EE70C
9C9AB280 14514665
9C9AB284 23B0E7A8
9C9AB288 14503725
9C9AB28C 13D047C6
9C9AB290 376BE78D
9C9AB294 144E2BA5
9C9AB298 134B27C6
9C9AB29C 384DE7AF
9C9AB2A0 284CE4A8
9C9AB2A4 144C13A5
9C9AB2A8 138B17C6
9C9AB2AC B34CB00A
9C9AB2B0 B74CB00B
9C9AB2B4 3850E79E
9C9AB2B8 AF4CE7A5
9C9AB2BC 374EE7A1
9C9AB2C0 3710B00C
9C9AB2D0 0716B00E
9C9AB2D8 B34CE7A5
9C9AB2E0 37D1B0E9
9C9AB2E4 135127C6
9C9AB2E8 372DB00C
9C9AB2F0 0736B0FB
9C9AB2F8 15F6E79D
9C8DB704 0C53A360
※戦闘終了後に効果あり
4CDAC2D4 1456E665
4CDAC2D8 1456E665
3CDAC2DC 1456E70F
7CDAC2E0 1459E7A6
3C9783F0 1456E7A5
階級MAX
1CDAC2F8 1456E7B8
次の武将まで複合化状態で+2Ch
※体力320、無双320、攻撃250、防御200
馬術200、移動力200、瞬発力200、運200、
武勲99999、階級20になる
全武将武器最強
9C8DB704 0C53A3A5
9C9AB238 15F6E79D
9C9AB378 204EE75C
9C9AB37C 274EFE15
9C9AB380 384DE7AF
9C9AB384 284CE7A8
9C9AB388 204BE79C
9C9AB38C 8F7217A5
9C9AB390 8F7117A1
9C9AB394 8F70179D
9C9AB398 8F6F1799
9C9AB39C 977317B5
9C9AB3A0 B34CB00C
9C9AB3A4 AF52E7A5
9C9AB3A8 AF51E7A1
9C9AB3AC AF50E79D
9C9AB3B0 AF4FE799
9C9AB3B4 B753E7B5
9C9AB3B8 374EE7F9
9C9AB3BC 372DB00C
9C9AB3C0 378CE7A1
9C9AB3C4 0736B013
9C9AD328 1655E7A2
9C9AD32C 0B4EEAA8
9C9AD330 F57344A2
9C9AD334 F5734488
9C9AD338 1456DF88
※戦闘終了後に効果あり
※全武将技能全部&レベルMAXとは併用できません
全武将武器最強
9C8DB704 0C53A3A5
9C9AB238 15F6E79D
9C9AB378 204EE75C
9C9AB37C 274EFE15
9C9AB380 384DE7AF
9C9AB384 284CE7A8
9C9AB388 204BE79C
9C9AB38C 8F7217A5
9C9AB390 8F7117A1
9C9AB394 8F70179D
9C9AB398 8F6F1799
9C9AB39C 977317B5
9C9AB3A0 B34CB00C
9C9AB3A4 AF52E7A5
9C9AB3A8 AF51E7A1
9C9AB3AC AF50E79D
9C9AB3B0 AF4FE799
9C9AB3B4 B753E7B5
9C9AB3B8 374EE7F9
9C9AB3BC 372DB00C
9C9AB3C0 378CE7A1
9C9AB3C4 0736B013
9C9AD328 1655E7A2
9C9AD32C 0B4EEAA8
9C9AD330 F57344A2
9C9AD334 F5734488
9C9AD338 1456DF88
※戦闘終了後に効果あり
※全武将技能全部&レベルMAXとは併用できません
キャラいっぱい
1CDACD1C 61DFB00C
全武将出現
1CDACD1C 15DFB00C
1CCCF7CC 15DFB00C
全武将無双演舞クリア済み
7CDAD11C 143CE7A6
3994862D 1456E7A5
※全武将出現コードと併用すると
副作用で全武将ムービー全開、模擬演舞ステージ全開になります
全武将無双演舞クリア済み 修正版
7CDAD120 143EE7A6
3894832D 1456E7A5
難易度地獄
3CDAD027 1456E7A7
3CDAD04B 1456E7A7
3CDAD057 1456E7A7
残像
0CD4B726 1456AD0C
4C84EDA0 1456F00C
0CD4B726 1456BA0C
4C84EDA0 145627A5
L1+L2でオン、R1+R2でオフ。
攻撃時に残像が発生するようになります。
一部攻撃が多段ヒットします。謙信のC4、孫一のC1-3、政宗のシ゛ャンフ゜攻撃と無双奥儀、信長のC2-3、C3-3、直江の結界、小太郎の忍術など。
騎乗時はオフにしてください。残像状態で騎乗攻撃すると、フリーズします。
残像最大数
4C84ED20 1456E7xx
xx=
A5:0
A8:3(通常
増やしすぎるとフリーズします。
下記コート゛を使うときにでも使ってください。
残像性能変化
4C84ED0C 1456E7xx
xx=
A5:分身(ねね、小太郎LV3無双時。最大数3
A6;分身(半蔵。最大数3
A7;残像(通常
A8:毘沙門(重ねがけ可能。最大数10くらい?
残像の性能が変化します。
パッドコードを使えば、毘沙門と分身を併用することもできます。
体当たり永続
1C8472F0 1456E7A5
特技の体当たりが永続します。
LV3無双で援護攻撃発動
1C847554 1456E7A5
LV3無双奥儀使用後、援護攻撃(矢)が発動・永続します。
左近の援護攻撃に似ているようで違うような。
THE 戦場
1C847554 1456E7A5
1C847220 1456E7A5
敵味方全員に援護攻撃が発動。
もう、すごいです。
武器強化中モーション速度
4C846E24 1456255D
4C846ED8 1456xxxx
xxxx=倍率
F019:1.1(通常
F045:1.25
F0E5:1.5
F005:1.75
27A5:2
27C5:2.5
2765:3
信長、キ゛ン千代の武器強化中のモーション速度を変更します。
1C8FBEE0 1456E7A5
プレイヤー武将の体力の枠が最大?になります。
戦闘中の護衛武将の体力枠最大
1C8FC000 1456E7A5
護衛武将の体力の枠が最大?になります。
LVUP時の付加効果永続
0CD4B726 1456B0FB
1C8D8244 1456E7A5
0CD4B726 1456B0EB
1C8D8244 0456E79D
セレクト+↑でオン、セレクト+→でオフ
LVUP時の能力上昇効果を永続します。
一度オンにすると、そのマップ中は永続する模様・・・
アイテム拾得時の付加効果には関係ありませんでした
LV最大時、敵倒すとLVUPボーナス
1C8D8718 1456E7A5
文字通り、LV最大時に敵を倒すと、LVUP時と同じ特殊効果(アイテム四種効果)を得ることができます。
アイテム効果永続
1CB41EA0 1456E7A5
1CB42184 1456E7A5
1CB42064 1456E7A5
1CB42344 1456E7A5
1CB42320 1456E7A5
補助アイテムの効果が永続します
アイテム効果永続(個別
黒漆太刀
1CB41EA0 1456E7A5
当世具足
1CB42184 1456E7A5
戦草鞋
1CB42320 1456E7A5
飛び道具など制御
0CD4B726 1456B00A
1C82FC18 0496E7A2
0CD4B726 1456B010
1C82FC18 0456E79D
飛び道具や衝撃波などの動作を制御します。
R3で停止、L3で通常動作。
CPU移動しない
0CD4B726 1456BA0C
4C82FF60 1456F00C
0CD4B726 1456AD0C
4C82FF60 1456E7A5
L1+L2でオン、R1+R2でオフ。
画面内のCPUが移動しなくなります。
攻撃力倍率
1C9A07E4 2053xxxx
xxxx=倍率
F025:1
F0E5:1.5
27A5:2
2765:3
2725:4
27E5:6
26A5:8
25DD:100
雑魚敵への攻撃力の倍率を変更します
攻撃力
1C8E7E44 0456E7A6
1C8E7E4C 3859xxxx
xxxx=攻撃力
E7A5=0
E79F=10
E7AB=30
E7D7=50
E781=100
E7DD=200
E4FD=1000(最大)
敵・味方に効果があるようです
防御力
1C8E7E90 0456E7A6
1C8E7E98 3859xxxx
xxxx=防御力
E7A5=0
E79F=10
E7AB=30
E7D7=50
E781=100
E7DD=200
E4FD=1000(最大)
敵・味方に効果があるようです
攻撃範囲
4C8100AC 1456xxxx
xxxx=倍率
F025:1
F0E5:1.5
27A5:2
2765:3
2725:4
27E5:6
26A5:8
2665:12
26E5:24
255D:50
25DD:100
敵味方全員に効果があります。また、無双奥儀には対応していません。
スピード
4C82FF48 1456xxxx
xxxx=倍率
F025:1
F035:1.125
F045:1.25
F055:1.375
F0E5:1.5
27A5:2
2765:3
2725:4
27E5:6
26A5:8
敵味方全員に効果があります。
う、うまーっ
1C8E740C 1456E7A5
馬に乗って走り回って見るといいと思う・・・
4CB4B7E4 1456xxxx
xxxx=
E79E:通常
通常時のアイテムの並びは、団子、握り飯三つ、どぶろく、戦草履、千両箱、大判、桐箱、握り飯・・・省略。
省略している中にフリーズするものや、何の効果のないものもあります。全部は調べていません。
復合化状態で+1hごとに、アイテムテーブルそのものを変更?
・例えば、E7A5:ミニ握り飯、E7A0:強化アイテムなど。フリーズする数値もあります。
復合化状態で+10hごとに上記のアイテムテーブルを左にひとつずつずらします。-10hで右にひとつずつずらします。
・例えば、E7AEにすると通常大判入りの箱に桐箱が入っています。B00Eにすると、握り飯の代わりに桐箱が入っています。
能力倍率?
4C8E7AA0 1456xxxx
xxxx=
F025:1
F0E5:1.5
27A5:2
2765:3
2725:4
27E5:6
26A5:8
2665:12
26E5:24
255D:50
25DD:100
プレイヤーの攻撃力・防御力の倍率?を変更します。
護衛武将の攻・防も変化しているかもしれません。
また、際限なく強くなるわけではありません。
全体の移動速度・跳躍力
4C8E7E04 1456xxxx
F025:通常
2665:早め・高め
26E5:さらに早く、多角
255D:もっともっと早く・多角
25DD:超高速・超高度
全軍の速度、跳躍力を変更します。
エフェクト倍率
4C8B1B40 1456xxxx
xxxx=
F025:1
F0E5:1.5
27A5:2
2765:3
2725:4
27E5:6
26A5:8
2665:12
26E5:24
255D:50
25DD:100
さまざまなエフェクトの倍率を変更します。
エフェクト2
4C8C9054 1456xxxx
xxxx=
F025:通常
F0A5:中
F125:大
エフェクトの大きさを変更します。
謙信・毘沙門のサイズ
4C840F98 1456xxxx
xxxx:サイズ
F0A5:0.5
F065:0.75
F025:1
F0E5:1.5(通常
27A5:2
2765:3
2725:4
27E5:6
以下、上下左右反転
7025:-1
70E5:-1.5
A7A5:-2
A765:-3
A725:-4
毘沙門のサイズを変更します。
毘沙門化
1C840F8C 0456E7AA
半蔵、小太郎などの分身のサイズ、光秀や蘭丸の居合いの残像のサイズ、それぞれの効果時間が毘沙門と同じになります。
特殊技持続時間
4C840F04 1456xxxx
xxxx=秒
2B86:15
2B06:30
2A86:60
2A06:120
2986:240
謙信の毘沙門、小太郎のLV3無双時の分身の持続時間を変更します。
毘沙門化コードと併用することで、それらの持続時間も一括で変更できます。
muさんのコードを参考にさせて頂きました。
ノックバック距離
4C84DCC0 1456xxxx
xxxx=
F125:0.25
F0A5:0.5(通常
F065:0.75
F025:1
F0E5:1.5
27A5:2
攻撃ヒット時の仰け反り距離を変更します。
数値を大きくしすぎると、フリーズすることがあります。
ジャンプ攻撃浮力
4C84EB54 1456xxxx
xxxx=
F0A5:0.5(通常
F025:1
27A5:2
2725:4
26A5:8
ジャンプ上昇中通常攻撃での浮力を変更します。
家康には効き目なし。また、政宗はジャンプ攻撃を連続で出せるので、どこまでも浮かび上がってしまいます。
バウンド距離
4C84EEFC 1456xxxx
xxxx=倍率
F0A5:0.5(通常
27A5:2
26A5:8
チャージ攻撃などで吹き飛ばされたときのバウンド距離(?)を変更します。
カメラ追尾距離
4C8220D8 1456xxxx
xxxx=
F125:0.25
F1E5:0.375
F0A5:0.5(通常
F0C5:0.625
F065:0.75
F085:0.875
カメラ追尾距離を変更します。数値を大きくすると遠距離に、小さくすると近距離になります。
空中反動制御
0CD4B726 1456B10A
4C84DC4C 1456EFF6
0CD4B726 1456B110
4C84DC4C 14562BA5
L2+R3でオン、L2+L3で通常動作。
オンにすると、相手に攻撃がヒットしたときの反動がほぼなくなります。
吹き飛ばし攻撃で吹き飛ばなくなり、浮かせた相手を攻撃してもそれによって移動することがなくなります。
残像付加
4C84EDA0 1456F00C
4C84ED20 1456E7A2
攻撃時に残像が出現。
謙信のC4、孫一のC1-3などが多段ヒットするようになります。
毘沙門化コードとは併用しないほうがいいかも。
パッドコードマイナス形式
0CD4B726 1456xxxx
xxxxは自分で調べてください
9C9059B4 1456E7A5
一人撃破すると撃破数MAX
9C8DB49C 1456E7A5
連撃数増加
9C8CFE50 0456E7A8
ある程度連続でヒットさせると9999
武将:勲功獲得でMAX
9C8D866C 1456E7A5
護衛武将:ステージクリア後勲功MAX
9C8D9B6C 1456E7A5
能力値が大幅アップしますので何回かクリアすればステータスMAXになります。
武将:獲得勲功n倍
9C8D8658 144ADxxx
xxx=n
789:2
749:4
709:8
6C9:16
護衛武将:ステージクリア後獲得勲功n倍
9C8D9B54 1459Dxxx
xxx=n
789:2
749:4
709:8
6C9:16
全武将ステータスMAX
体力
7CAFAF08 143CE79D
3C978268 1456E7A5
無双
7CAFAF0C 143CE79D
3C978268 1456E7A5
攻撃力
7CAFAF10 143CE79D
3C9783F0 1456E7A5
防御力
7CAFAF14 143CE79D
3C9783F0 1456E7A5
馬術
7CAFAF18 143CE79D
3C9783F0 1456E7A5
移動力
7CAFAF1C 143CE79D
3C9783F0 1456E7A5
瞬発力
7CAFAF20 143CE79D
3C9783F0 1456E7A5
運
7CAFAF24 143CE79D
3C9783F0 1456E7A5
武将能力を初期化するとMAXになります。
一度初期化してからレベルアップすると規定限界値になります。
全武将ステータスMAX
8CAFB348 1456E465
3CAFAF08 1456E7A5
初期化すると規定限界値になります。
全武将の全武器の基本攻撃力255
7CAFC820 143CE7A6
EF6A8023 1456E7A5
ステージ中、能力値MAX
武将
9C905D20 1456E7A5 防御力
9C905FF8 1456E7A5 移動力
9C905ED0 1456E7A5 瞬発力
9C9061B8 1456E7A5 運
護衛武将
9C906B5C 1456E7A5 防御力
9C906D3C 1456E7A5 移動力
9C906D18 1456E7A5 瞬発力
9C906C04 1456E7A5 運
レベルアップすると武将の能力は現在値に戻ります。
馬のスピード変更(味方/敵共通)
0CD4B726 1456B0FB
1C845D34 2053xxxx
0CD4B726 1456B04B
1C845D34 2053F025
ON =キー上+セレクト
OFF=キー下+セレクト
xxxx=
F045:1.25
F0E5:1.5
27A5:2.0
27C5:2.5
2765:3.0
モーション高速化(味方/敵共通)
0CD4B726 1456B004
1C84F8C0 204Dxxxx
0CD4B726 1456B054
1C84F8C0 204DF025
ON =キー上+スタート
OFF=キー下+スタート
xxxx=
F045:1.25
F0E5:1.5
一時能力アップ持続時間変更
9CB41E50 2053xxxx 黒漆太刀
9CB42134 2053xxxx 当世具足
9CB42118 2053xxxx 銅鏡
9CB420F4 2053xxxx 霊鏡
9CB423D0 2053xxxx 戦草鞋
xxxx=秒
2BB3:10
2B86:15
2B06:30
2A86:60
2A06:120
2986:240
レベルアップの際の一時能力アップ持続時間変更
9C8D8308 2059xxxx
xxxx=秒
2BB3:10
2B86:15
2B06:30
2A86:60
2A06:120
2986:240
特殊技持続時間変更
9C840FBC 2053xxxx 分身の術(ねね)
9C840FC8 2053xxxx 分身の術(服部半蔵)
9C847360 2054xxxx 武器強化(織田信長/立花千代)
xxxx=秒
2B86:15
2B06:30
2A86:60
2A06:120
2986:240
双六:領土獲得で所持金MAX
0CD4B726 1456B0EB
1CBFB058 1456E7A5
0CD4B726 1456B08B
1CBFB058 0836E7A8
全員に効果があります。
自分の番でONにして領土を獲得すれば即勝利します。
ON =キー右+セレクト
OFF=キー左+セレクト
パッドアドレス復号化(マイナス形式)
D0453402 0000xxxx
獲得金MAX(表示のみ)
9CBB0644 1456E7A5
一人撃破すると9950人撃破と表示がでる
9C825968 1456E7A5
一応士気も上昇してると思われます。