モンスターハンター2(ドス)SLPM-66280 | |||||||||
|
|||||||||
|
![]() |
|
Mastercode
F0100208 0000000E
9999999 z
205D4AC0 0098967F
Stamina infinite
105F9064 0000012C
105F91AA 0000012C
Life Gauge infinite
105B396C 00000064
105F8C92 00000064
205F90AC 00640064
Strength 21504
203AD3FC 96230630
203AD400 00031A00
Quest Time Always 50 minutes
205D8270 00015F90
All Gallery
D03BDA08 0000102B
203BDA08 24020001
Big Charactere
205F8A88 40400000
205F8A8C 40400000
205F8A90 40400000
ギャラリー全開
0CAE5D30 1456D7C0
1CAE5D30 3854E7A6
ギャラリークエストコードです
1C8F61FC 385A9E2C
1c8f6104 15F6E79D
このコードとギャラリー全開コードを使ってください。
例)ゲームを起動したらギャラリーの「祖なる者」を選択し、その後設定をセーブしてください。
後はどのクエストを選択しても祖龍討伐になります。
任意のスキルをつける(修正版)
205F9238 ddccbbaa
205F923C xxxxxxee
aa=スキル1個目
bb=スキル2個目
cc=スキル3個目
dd=スキル4個目
ee=スキル5個目
xxxxxx=通常は000000といれてください
ただ、他のコードと相性が悪いのか、ボウガンの弾が
急に撃てなくなる場合があるようです。
その場合は、0000(00)<=ここに適当な数値を入れてみてください
スキル系統名コード
0000 なし
0001 受身
0002 運気
0003 運搬
0004 自動防御
0005 ガード性能
0006 回復
0007 回復速度
0008 拡散弾追加
0009 加護
000a 雷耐性
000b 貫通弾強化
000c 貫通弾追加
000d 気絶
000e 気まぐれ
000f 斬れ味
0010 食いしん坊
0011 気配
0012 達人
0013 広域回復
0014 広域解毒
0015 攻撃
0016 採取
0017 散弾強化
0018 散弾追加
0019 睡眠
001a 全耐性UP
001b 千里眼
001c 装填
001d 耐寒
001e 耐暑
001f 体力
0020 匠
0021 種広域化
0022 弾調合
0023 地図
0024 聴覚保護
0025 調合成功率
0026 通常弾強化
0027 通常弾追加
0028 釣り
0029 胴系統+1
002a 胴系統+2
002b 胴系統倍加
002c 投擲
002d 研ぎ師
002e 毒
002f 特殊攻撃
0030 肉
0031 盗み無効
0032 爆弾強化
0033 はらへり
0034 反動
0035 火耐性
0036 風圧
0037 笛
0038 防御
0039 麻痺
003a 水耐性
003b 龍耐性
003c 榴弾追加
003d 錬金術
003e 連射
003f 高速収集
0040 回避性能
0041 底力
0042 効果持続
0043 スタミナ
0044 装填数
0045 精密射撃
0046 モンスター
0047 食事
0048 剥ぎ取り
0049 地形
004a 抗菌・抗毒
004b 耐雪
004c 氷耐性
004d 耐震
004e 広域
004f 声帯
0050 肉焼き
0051 砲術師
スキル名コード
(上のスキル系統名の値により発動する効果)
0000 スキル無し
0001 麻痺半減
0002 麻痺無効
0003 麻痺倍加
0004 睡眠半減
0005 睡眠無効
0006 睡眠倍加
0007 気絶確率半減
0008 気絶無効
0009 気絶倍加
000a 毒半減
000b 毒無効
000c 毒倍加
000d 抗菌+1
000e 抗菌+2
000f バイキン
0010 耐雪+1
0011 耐雪+2
0012 凍結
0013 隠密
0014 挑発
0015 体力+10
0016 体力+20
0017 体力+30
0018 体力-10
0019 体力-20
001a 体力-30
001b ダメージ回復速度+1
001c ダメージ回復速度+2
001d ダメージ回復速度-1
001e ダメージ回復速度-2
001f 業物
0020 なまくら
0021 斬れ味レベル+1
0022 斬れ味レベル-1
0023 心眼
0024 見切り+1
0025 見切り+2
0026 砥石使用高速化
0027 砥石性能半減
0028 ガード性能+1
0029 ガード性能+2
002a ガード性能-1
002b ガード性能-2
002c オートガード
002d 投擲技術UP
002e 装填速度+1
002f 装填速度+2
0030 装填速度+3
0031 装填速度-1
0032 装填速度-2
0033 連射
0034 反動軽減+1
0035 反動軽減+2
0036 通常弾攻撃力UP
0037 貫通弾攻撃力UP
0038 散弾攻撃力UP
0039 通常弾LV1追加
003a 通常弾全レベル追加
003b 貫通弾LV1追加
003c 貫通弾LV1&2追加
003d 貫通弾全レベル追加
003e 散弾LV1追加
003f 散弾LV1&2追加
0040 散弾全レベル追加
0041 徹甲榴弾LV1追加
0042 徹甲榴弾LV1&2追加
0043 徹甲榴弾全レベル追加
0044 拡散弾LV1追加
0045 拡散弾LV1&2追加
0046 拡散弾全レベル追加
0047 状態異常攻撃強化
0048 ボマー
0049 はらへり半減
004a はらへり無効
004b はらへり倍加【小】
004c はらへり倍加【大】
004d まんぷく
004e 拾い食い
004f 攻撃力UP【小】
0050 攻撃力UP【中】
0051 攻撃力UP【大】
0052 防御+20
0053 防御+30
0054 防御+40
0055 防御-20
0056 防御-30
0057 防御-40
0058 精霊の加護
0059 悪霊の加護
005a 耳栓
005b 高級耳栓
005c 盗み無効
005d 広域化+1
005e 広域化+2
005f 運搬の達人
0060 各耐性+3
0061 各耐性+5
0062 各耐性+10
0063 各耐性-3
0064 各耐性-5
0065 各耐性-10
0066 火耐性+3
0067 火耐性+5
0068 火耐性+10
0069 火耐性-3
006a 火耐性-5
006b 火耐性-10
006c 水耐性+3
006d 水耐性+5
006e 水耐性+10
006f 水耐性-3
0070 水耐性-5
0071 水耐性-10
0072 氷耐性+3
0073 氷耐性+5
0074 氷耐性+10
0075 氷耐性-3
0076 氷耐性-5
0077 氷耐性-10
0078 雷耐性+3
0079 雷耐性+5
007a 雷耐性+10
007b 雷耐性-3
007c 雷耐性-5
007d 雷耐性-10
007e 龍耐性+3
007f 龍耐性+5
0080 龍耐性+10
0081 龍耐性-3
0082 龍耐性-5
0083 龍耐性-10
0084 暑さ半減
0085 暑さ【小】無効
0086 暑さ【大】無効
0087 暑さ倍加【小】
0088 暑さ倍加【大】
0089 寒さ半減
008a 寒さ【小】無効
008b 寒さ【大】無効
008c 寒さ倍加【小】
008d 寒さ倍加【大】
008e 風圧【小】無効
008f 風圧【大】無効
0090 龍風圧無効
0091 地図常備
0092 地図無効
0093 採取+1
0094 採取+2
0095 採取-1
0096 採取-2
0097 高速剥ぎ取り&採取
0098 精霊の気まぐれ
0099 神の気まぐれ
009a 悪霊の気まぐれ
009b 悪魔の気まぐれ
009c 幸運
009d 激運
009e 不運
009f 災難
00a0 釣り名人
00a1 探知
00a2 自動マーキング
00a3 体力回復アイテム強化
00a4 体力回復アイテム弱化
00a5 調合成功率+5%
00a6 調合成功率+10%
00a7 調合成功率+20%
00a8 調合成功率-5%
00a9 調合成功率-15%
00aa 最大数弾生産
00ab 錬金術
00ac 胴系統倍加
00ad 胴系統+2
00ae 胴系統+1
00af 回避性能+1
00b0 回避性能+2
00b1 火事場力+1
00b2 火事場力+2
00b3 心配性
00b4 アイテム使用強化
00b5 アイテム使用弱化
00b6 ランナー
00b7 鈍足
00b8 装填数UP
00b9 ぶれ幅DOWN
00ba ぶれ幅UP
00bb でかいの来い!
00bc 早食い
00bd スローライフ
00be 剥ぎ取り名人
00bf 地形ダメージ減【小】
00c0 地形ダメージ減【大】
00c1 地形ダメージ増【小】
00c2 地形ダメージ増【大】
00c3 耐震
00c4 声帯麻痺毒半減
00c5 声帯麻痺毒無効
00c6 焼き名人
00c7 焼き師匠
00c8 自称・焼き名人
00c9 砲術師
任意クエ
2018ded4 2404xxxx
2018dedc 03e00008
xxxxにNo.を入れて下さい。
どれでもいいのでクエを受けたら、そのままクエに出かけてください。強制的に指定したクエにいけます。
このコードを使うと本来、季節や昼夜によっては行けないマップにも行けてしまうので
不具合が出ることがあります(ベッドでリタイアできないなど)ご注意ください。
任意クエパッドコード組み合わせ (複合化版)
START+SELECT+↑→↓←△○×□ START+SELECTで通常クエスト
D024BDE2 00001900
2018DED4 2404xxxx
2018DEDC 03E00008
D024BDE2 00002900
2018DED4 2404xxxx
2018DEDC 03E00008
D024BDE2 00004900
2018DED4 2404xxxx
2018DEDC 03E00008
D024BDE2 00008900
2018DED4 2404xxxx
2018DEDC 03E00008
D024BDE2 00000910
2018DED4 2404xxxx
2018DEDC 03E00008
D024BDE2 00000920
2018DED4 2404xxxx
2018DEDC 03E00008
D024BDE2 00000940
2018DED4 2404xxxx
2018DEDC 03E00008
D024BDE2 00000980
2018DED4 2404xxxx
2018DEDC 03E00008
D024BDE2 00000900
2018DED4 03E00008
2018DEDC 00000000
上から
START+SELECT+↑
START+SELECT+→
START+SELECT+↓
START+SELECT+←
START+SELECT+△
START+SELECT+○
START+SELECT+×
START+SELECT+□
START+SELECT=通常クエスト
契約金払う前くらいで1回押しとけばきくっぽ
任意クエ改
200FA400 3C06005D
200FA404 24C6547C
200FA408 0000382D
200FA40C 0000282D
200FA410 0000202D
200FA414 000410C0
200FA418 00041880
200FA41C 0043102D
200FA420 0045102D
200FA424 0046102D
200FA428 94420000
200FA42C 14400007
200FA434 24840001
200FA438 2C810010
200FA43C 1420FFF5
200FA444 03E00008
200FA44C 00073900
200FA450 00E43825
200FA454 24A500F0
200FA458 2CA103C0
200FA45C 1420FFEC
200FA464 3C01006B
200FA468 03E00008
200FA46C A427DB48
2018DED4 0803E900
任意クエを発展させて作ったコードです。
装備品ボックスの装備の置き方で16進4桁のクエストコードを指定し、
(リセットすることなく)任意のクエに行くことができます。
装備品ボックスへ配置する装備品は何でもけっこうです。
配置した位置によって4桁の16進数を指定します。
各桁に1つの装備、合計4つの装備を配置します。
(必ずボックスの3ページ目に並べてください。----の部分は未使用)
ハンターとしてモンスターを狩る楽しさに幾多のプレイヤーが虜になった『MONSTER HUNTER』の続編!季節や時間が巡る新フィールド、街や村にも新たな要素が増えたりと、新要素が満載!迫力の古龍種クシャルダオラなど新モンスターも登場!太刀・弓・ガンランスなどの武器や新しい防具も大量追加されているぞ!
取扱説明書 | |||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
(XP) ◎●
MAX 1CCCCDE8 14BE598C
50万 1CCCCDE8 145786C5
25万 1CCCCDE8 14539735
10万 1CCCCDE8 14556945
5万 1CCCCDE8 1456A475
(PAR?)
0CB86AC8 1456BE45
1CB86AC8 1456E7A5
金変動でMAX
0CAEE650 14565925
1CAEE658 1456E7A5
■■■■■■■■■■■■ステータス関連■■■■■■■■■■■■■■■■
体力減らない
0CAEAD30 1456E5E7
1CAEAD34 3873E7A5
体力一撃0
0CAEAD30 1456E5E7
1CAEAD30 3873E7A5
スタミナ減らない=常に強走効果 ◎●
1CCA121A 1456E70C
スタミナ減らない=瞬時に回復
4CCA138C 1456E6B9
4CCA12CE 1456E6B9
切れ味白固定 ◎●
4CCA12CA 1456E611
1CAEB0C8 0456E7A8
切れ味白固定(Blog-ptt版)
105F91A6 00000258 (切れ味設定)
203B2FA0 10000003 (コメント制御)
常時活力剤効果
1CCA156A 1456E70C
常時ホット&クーラードリンク効果
1CCA1566 14DFE70C
※咆哮無効
20735998 00000000
※風圧無効
2073567C 1000000C
※龍風圧無効
20735700 10000005
ピヨらない
105F90C2 00000000
105F90C6 00000000
太刀の練気ゲージ減らない(即チャージ)
4CCA126A 1456E781
気絶しない
4CCA13E6 0456E7A6
4CCA13EA B656E7A4
1CCA13E6 0456E7A6
1CCA13EA B656E7A4
毒無効
4CCA13FA 1456E7A5
1CCA13FA 1456E7A5
雪だるま状態にならない
4CCA123A 1456E7A5
1CCA123A 1456E7A5
攻撃n倍
0CAD5680 1456E4C5
1CAD5424 8A33E9D5
0CAD5680 1456E4C5
1CAD5728 1453xxxx
防御n倍
0CAD5B88 1456F045
1CAD5BA8 1446xxxx
0CAD5B88 1456F045
1CAD5BAC BA33E9D7
xxxx=
CF65:2倍
CF25:4倍
CFE5:8倍
CEA5:16倍
CE65:32倍
CE25:64倍
CEE5:128倍
攻撃力XX倍(暗号化済) ◎● ㌧㌦
(ステータスに表示されません)
0CAD5734 1456E7A1
1CAD5734 3855E7XX
0CAD5738 14560767
1CAD5738 1475CFAD
XX:
100倍 81
50倍 D7
25倍 AE
10倍 9F
5倍 A2
3倍 A8
2倍 A7
スロットのパッドコード
0CAE5248 1456B005
1CAE5248 15F6E79D
0CAE524C 1456E7A3
0CB33E06 1456E69D
1CAE524C 3854E7A5
0CB33E06 1456E6A1
1CAE524C 3854E7A8
L1+セレクト押し続けで
全武具のスロット3
武器属性変更
1CBABC14 3854AFXX
1CBABC15 1456FBYY
1CBABC18 AF864ZZZ
XX=00無
01睡眠
02麻痺
03毒
YY=00無
01火
02水
03氷
04雷
05龍
ZZZ=3E7(999)
毒・麻痺・睡眠の状態異常属性攻撃100%発動
206c30d8 00000000
剣士/ガンナー防具制限解除
先に防具を装備してから武器を装備してください
203BA664 30C30000
※近接武器を装備しているのか、遠距離武器を装備しているのかは、
005D6AF0 から2バイトの値が $0601 か $0701 かで判別できます。
D05D6AF0 00000601
xxxxxxxx yyyyyyyy ←近接武器装備の場合に実行させたいコード
D05D6AF0 00000701
xxxxxxxx yyyyyyyy ←遠距離武器装備の場合に実行させたいコード
■■■■モンスター討伐数増加(変更ではない&複合化コード)■■■■■■
アプトノス 105d8484 0000XXXX
ドスゲネポス 105d84a4 0000XXXX
ババゴンガ 105d84d4 0000XXXX
ドスファン 105d84f4 0000XXXX
XXXXには増加したい数を16進で入れる(9999なら0000270Fという感じ)
コードをオンにして一度クエをクリア(リタイアは×)するとリストの狩猟数が増加する。
副作用としてモンスター取引額が凄まじい数字になり
所持金が大幅に増加するので、所持金コードと併用した方がいい
なお、当方がXPしか所持していないのでPARの人は動かんかもしれんし、
殴り書きしたメモの内容だから他のモンスの狩猟数が増加するかもしれんが
堪忍してくれ・・・
タル爆弾系ワナ系置き放題
206ADDEC 00000000
ピッケル虫あみ壊れない
20717de0 10000021
アイテムを使用しても、増えも減りもしない
203B1D44 5E800001
アイテムの個数が変動すると個数MAX
0CAE9E70 1456D7C6
1CAE9E70 3854E788
※高速ダッシュ
00714ef8 3c0242c8
007152d8 3c0242c8
オートマーキング (クエ初めからボスにペイント弾を当てた状態)
4CCA1584 1456D7A5
クエスト時間減らない
1CCC0598 14551035
0CB33E06 1456E69D
1CCC0598 1456E7A5
セレクト+R1で終了
クエスト残り時間50分固定
1CCC0598 14551035
セレクト+L1で時間50分
0CB33E06 1456E6A1
1CCC0598 14551035
セレクト+R1で時間0分
0CB33E06 1456E69D
1CCC0598 1456E7A5
L1+R2でメインターゲットのHP0
0CB33E06 1456E7A3
4CC94B66 1456E7A5
モンスターHP0コード
105EC842 3B9AC9FF
※クエ中のみ有効にする必要がある場合は、このようなDコード判定が必要です。
D06af220 00006167
■■■■■■■■■■■モンスターHP表示■■■■■■■■■■■■■■■■
モンスターHPを表示【超簡易版】
0CA44BD8 1456E76A
1CA44BD8 2055E76C
0CA44BE0 14561DE5
1CA44BE0 98399F67
ステータスのお金の部分がモンスターのHP表示になります。
モンスターHP表示
1C9A1028 105127E1
1C9A1034 385AE7A5
1C9A1038 10517C9D
1C9A1040 385AE7B5
1C9A1048 104B4E29
1C9A104C 14D6FF9F
1C9A1058 383DE7A5
1C9A105C 3846E7A5
1C9A1068 3854E7B7
1C9A106C 1486FFAD
1C9A1070 38B9E78D
1C9A1074 104B4E49
1C9A1078 385AE7A5
1C9A1080 2055E76C
1C9A1084 3835AA25
1C9A108C 3854DEF5
1C9A1090 147DD7AD
1C9A1094 1434DFC6
1C9A1098 9434E7A7
1C9A109C 0496E7A0
1C9A10A0 1454D725
1C9A10A4 2053E761
1C9A10A8 1493D7C6
1C9A10AC 909919C5
1C9A10B4 9838E5E7
1C9A10BC 2054E7B5
1C9A10C0 105188A9
1C9A10C4 389A6015
1C9A10C8 3A46E7A6
1C9A10CC 391DE7A6
1C9A10D0 3855E7B1
1C9A10D4 0935B001
1C9A10DC 0C51F1B2
1C9A1018 1E630AC5
1C9A101C 147AFAC2
1CA37B74 0C53C4E5
追加
0CB33E06 1456E6A6
1C9A103C 385AE7A5
0CB33E06 1456E6A7
1C9A103C 385AE7A2
*パッド操作で文字色変化
Select+R2で白、Select+L2で黄
色は適当に換えて使ってくれ
■■■■■■■■■■■■ボウガン・弓・ガンス関連■■■■■■■■■■■■■■■
リロード無し(修正版)(複合化)
105F89EC 00000606
弾の表示ができるように修正
ただ単に任意の数に表示させただけのものです
表示させたい弾の数を好きな数で (例)3-00000303
4CCA0A14 1456E9A3(暗号化済)
弾全種装填可能
1CAEB418 3846B00C
弓全ビン装着可能
ステータスには未反映ですがクエに出れば全ビン装着可能です
203B33F8 2402001E
反動固定小
1CAEDB4C 3854E7A5
R3でボウガン連射
D024BDE2 00000400
105F89D7 00001000
D024BDE2 00000000
105F89D7 00000000
がんランス竜撃砲の冷却時間が常に2秒
1CFE7DC4 3854E7C9
砲撃・竜撃砲の威力は、次のアドレスに各タイプごとの値がテーブルとして格納されています
アドレス タイプ 元の値
008aeb40 通常型 砲撃LV1 14
008aeb41 拡散型 砲撃LV1 32
008aeb42 放射型 砲撃LV1 28
008aeb43 通常型 砲撃LV2 24
008aeb44 拡散型 砲撃LV2 44
008aeb45 放射型 砲撃LV2 36
008aeb46 通常型 砲撃LV3 30
008aeb47 拡散型 砲撃LV3 52
008aeb48 放射型 砲撃LV3 44
008aeb50 砲撃LV1 30
008aeb51 砲撃LV2 40
008aeb52 砲撃LV3 50
このテーブルから値を参照して爆発力と火属性に半分ずつ(竜撃砲は4:6の割合で)当てられます
従って、ここのデータを書き換えれば威力も変わります
しかし、各データは1バイトなので、255が限度です
また、上記のアドレスのデータはクエスト中のみ有効なのでご注意を
調合成功率100%
0CA69848 1456B055
1CA69848 15F6E79D
0CA6984C 1456E765
1CA6984C 3854E781
調合リスト全開+調合100%成功(修正版)
0CAC33E0 14561365
1CAC33E0 1053B025
0CA3877C 1456E7A1
1CA3877C 0456E7A1
0CA38B00 1456E774
1CA38B00 1456E7A5
0CA69848 1456B055
1CA69848 15F6E79D
0CA6984C 1456E765
1CA6984C 3854E781
1C9A8128 2054E76A
1C9A812C 3853E7B7
1C9A8130 0C4F1365
1C9A8134 B4931D88
■■■■■■■■ハンターランク変更コード■■■■■■■■■■■
ハンターランク変更・・・2つあるけど好きなほうドゾー
【1コ目】
表示HRP
205D4ABC 00xxxxxx
xxxxxx=好きな数字
内部HR (表示HRPのHRに合わせる)
005D7186 000000yy
yy=
00 ギルド未登録
01-1E黄色
1F-32オレンジ
33- 赤
30から31なら80250だ。
35 101150~106749
36 106750~112499
37 112500~118399
38 118400~124449
39 124450~130649
40 130650~136999
41 137000~
===============================================
====よくわかる!このコードの意味 by>>217氏====
===============================================
HR変更コードは2種類あって
205D4ABC 00xxxxxx
↑このコードは表示HRPを変えるだけで内部はHR1になってしまう
だから、このコードだけを使ってオンに行くとHR1で判定されるために
上位武器防具を持ってるとBANされるわけだ(1度クエこなせば内部も正常に戻る)
そこでこのコード
005D7186 000000yy
これは内部HRを変えるコードで
『外部コードに合わせて使えば上位武器防具をいちいち捨てなくても良い』
もちろん名前の色もHRにあわせて変わってくれる
また、飛ばしたHRの称号も1回クエやれば全部獲得出来る
【2コ目】
200FE004 340A01F4
200FE008 340C0000
200FE00C 340D0096
200FE010 252BFFFF
200FE014 014B0018
200FE018 00005012
200FE01C 256BFFFF
200FE020 018B6020
200FE024 1D60FFFD
200FE028 018D0018
200FE02C 00006812
200FE030 01AA7020
200FE034 3C0A005D
200FE040 A1497186
200FE044 03E00008
200FE048 AD4E4ABC
20126ACC 0803F800
200FE000 340900xx
xx=希望HR(16進数 xx≧02)
200FE038 2529FFFF
200FE03C 25CEFFFF
この2行を追加すると希望HRに上がる直前に調整(称号獲得用)
内部とか表示とか名前色とか何も考えずHRだけ入れればいい
1CCC03E8 61DFB00C
1CCC03EC 61DFB00C
1CCC03F0 61DFB00C
1CCC03F4 61DFB00C
4CCC03F8 1456B00C
3CCC03F6 1456E79C
■■■■■■■■ シンボルカラー関連 ■■■■■■■■■■■
全シンボルカラー選択可能
(セーブデータには反映されません)
0CE15C00 1456CFA1
1CE15C04 14B3CFC2
シンボルカラー変更
(セーブデータには反映されません)
1C85EDF4 0C53AFA5
1C9A6328 204EE767
1C9A6330 8F4E96B9
1C9A6334 144E26A5
1C9A6338 204DE7AE
1C9A633C 8F2D99D5
1C9A6340 AF4DE7A5
1C9A6344 204CE768
1C9A6348 97913DC1
1C9A634C 204BE761
1C9A6350 976D7F91
1C9A6354 2052E763
1C9A6358 8FD2A6B5
1C9A635C B7CD774D
1C9A6360 976D80A5
1C9A6364 B7CD774F
1C9A6368 14513DA5
1C9A636C 978D8261
1C9A6370 B74DE7A3
1C9A6374 978DB215
1C9A6378 B74DE7A1
1C9A637C 2310E79C
1C9A6380 B3B0F5B3
1C9A6384 204DE7CA
1C9A6388 8F2D37F9
1C9A638C AF4DE79D
1C9A6390 15F6E79D
1C9A632C 9350xxxx
xxxx=
AF09:自然の緑
AEA5:豪腕の赤
AEA1:技巧の白
AE9D:交歓の桜
AE99:友情の青
AEB5:業物の紺
AEB1:鎧銘の青緑
AEAD:武勲の紫
AEA9:祝祭の朱
AEC5:大物の黄
AEC1:宴の白灰
AEBD:完璧の虹
シンボルカラー変更(簡易版)
005D7216 000000XX
XXに入れる数字
00:自然の緑
01:豪腕の赤
02:技巧の白
03:交歓の桜
04:友情の青
05:業物の紺
06:鎧銘の青緑
07:武勲の紫
08:祝祭の朱
09:大物の黄
0A:宴の白灰
0B:完璧の虹
■■■■■■■■モンスター&自分グラフィック関連■■■■■■■■■■■
キャラの名前を変える
205D4A68 ddccbbaa
205D4A6C hhggffee
205D4A70 000000ii
名前の文字をアスキーコードに変換して、
aa bb cc dd ee ff gg hh ii
の順に入れます。9文字より短い名前の場合は、余ったところには 00 を入れる。
例)HUNTER という名前に変えたい場合、アスキーコードにすると、
48 55 4E 54 45 52 なので、
205D4A68 544E5548
205D4A6C 00005245
205D4A70 00000000
このようになる。
性別
005D4A61 000000XX
XX=00:男 01:女
インナー未
005D4A60 000000XX
インナーは性別と一緒に格納されてるかも
フェイス
005D4A62 000000XX
髪型変更
005D4A63 000000xx
xx=00-10 初期作成時の髪型番号-1
11,12 カリスマ美容師専用髪型
13 PSPとの連動専用髪型
ヘアカラー
005D4A64 000000XX
005D4A65 000000YY
005D4A66 000000ZZ
ボイス
005D4A67 000000XX
自分巨大化◎
狩に出た時だけかと思ったらキャラ選択画面や村でもでかい
あと巨大化コードの障害としてツタをちゃんと登れなくなった。
上ったはいいが降りれなくていまは空の上
1CCA0DB0 D496E7A5 左右の幅
1CCA0DB4 D496E7A5 キャラの高さ
1CCA0DB8 D496E7A5 前後の幅
モンスター巨大化
3行目の下4桁の数値で大きさいじってくれ。
0CA2E9D4 1456E685
1CA2E9D0 1053BFA5
1C9A2328 20532765
1C9A232C B253E74D
1C9A2330 B253E749
1C9A2334 B253E7E5
1C9A2338 0C528DF9
自分巨大化 応用
0CB33E06 1456E6A1
1CCA0DB0 D496E7A5
0CB33E06 1456E6A1
1CCA0DB4 D496E7A5
0CB33E06 1456E6A1
1CCA0DB8 D496E7A5
0CB33E06 1456E69D
1CCA0DB0 21D6E7A5
0CB33E06 1456E69D
1CCA0DB4 21D6E7A5
0CB33E06 1456E69D
1CCA0DB8 21D6E7A5
0CB33E06 1456E625
1CCA0DB0 21D6E7A5
0CB33E06 1456E625
1CCA0DB4 21D6E7A5
0CB33E06 1456E625
1CCA0DB8 21D6E7A5
0CB33E06 1456E665
1C9A2328 2053F125
0CB33E06 1456E6C5
1C9A2328 2053F0A5
SELECT + L1で巨大化
SELECT + R1で標準化
SELECT + □でミニミニ化
SELECT + ×で1/4
SELECT + 〇で1/2
キャラが見えなくなる
4CCEBA94 1456E781
4CCA0FB6 1456E781
1CCA13DA 147AE781
容姿、名前引き継ぎコード
D024BDE2 00000101
200F0010 0803C006
D024BDE2 00000102
200F0010 0803C012
200F0000 3C09000F
200F0004 3C0A005D
200F0008 354A4A60
200F000C 20080005
200F0010 0803C01A
200F0018 8D4B0000
200F001C AD2B1000
200F0020 2508FFFF
200F0024 25290004
200F0028 254A0004
200F0030 1500FFF9
200F0038 0803C01A
200F0048 8D2B1000
200F004C AD4B0000
200F0050 2508FFFF
200F0054 25290004
200F0058 254A0004
200F0060 1500FFF9
200F0068 03E00008
20126ACC 0803C000
顔を変えたい場合に使える。
ニューゲームで(;´Д`)ハァハァな顔のキャラを作る
↓
村に行ってセレクト+L2を押す
↓
ゲームメニューで顔を変えたいキャラを選ぶ
↓
セレクト+R2を押すと(゜д゜)ウマー
村の発展状態(複合化)
酒場Lv
005d703d 000000XX
工房Lv
005d703e 000000XX
港Lv
005d703f 000000XX
XX=レベル-1
レベル最大値は3(数値は2)
(0ならLv1 1ならLv2 2ならLv3 ってこと)
坑道Lv
005d703c 000000YY
YY=レベル-1
レベル最大値は表示上は3(実際可能数値は5)
(0~1ならLv1 2~3ならLv2 4~5ならLv3 ってこと)
村ネコから全アイテム購入可能
(通称:猫コード)
0C173698 1456E7B0
1C173698 1456E7A5
0C17369C 14567B15
1C17369C 144F77A5
0CEDA100 1456E726
1CEDA104 0C53C7B1
1C9A0378 205AE79C
1C9A037C 28DA77A5
1C9A0384 3854E7A6
1C9A0388 3853E42E
1C9A0398 B8D4E7A5
1C9A039C 38DAE7A7
1C9A03A0 3894E7A6
1C9A03B0 0893B00E
1C9A03B8 0C405FD3
村二番弟子から全武器防具購入可能
(通称:オババコード)
0CE40838 1456B005
1CE40B28 2054E79C
0CE40838 1456B005
1CE40B2C 289487A5
0CE40838 1456B005
1CE40844 1053C4FD
1C9A10C8 3855E79E
1C9A10CC 04D5E7B3
1C9A10D0 3853E7F9
1C9A10D4 38D5B010
1C9A10D8 1835E7B8
1C9A10DC 3853E70A
1C9A10E0 3855E7A1
1C9A10E4 04D5E7B5
1C9A10E8 3853E725
1C9A10EC 3853E603
1C9A1328 204E079C
1C9A132C 274E87A5
1C9A133C 3854E7A6
1C9A1340 1456E7A5
1C9A1348 B754E7A5
1C9A134C 374EE7A1
1C9A1350 3894E7A6
1C9A1354 1456E7A5
1C9A1364 0893B00D
1C9A136C B756E7A5
1C9A1380 0C518135
工房LV1の場合はおばばから買えます。工房LV2以降で二番弟子から購入可能。
ココット村では兄(武器屋左の人)から購入可能。
ネコはこのゲームに存在する全てのアイテムをフラグを立てたうえで入手できるコード
オババはこのゲームに存在する全ての武具をフラグを立てたうえで入手できるコード
武器はボウガン以外強化できないが、全て直接購入できるので強化する必要はない。
防具は強化に必要なアイテムがあれば強化できるので、ネコとオババを併用すれば問題ない。
武器工房の爺常に滞在
205D3BD1 1456E758
342F54ED 14FE25AB
230FE044 1D70FEFD
全エリア出現済み
1C8E8BAC 1456E7A5
0CD4A3E6 1456B30C
1C8E8BAC 1456D7C2
1C85D8EC 1476CFBA
0CD4A3E6 1456B00A
1C85D8EC 2053E7A5
親方との腕ずもう楽勝
D06AF220 00006F6C
206F7B38 00000000
一部のオンクエスト&イャンガルルガのクエストに行けるコード
4CCCF662 1456ED79
4CCCF668 1456041A
4CCCF666 1456ED3E
4CCCF66C 1456ED42
4CCCF66A 1456ED39
4CCCF670 1456ED3A
4CCCF678 1456ED53
4CCCF676 1456ED4E
村の人の頼み事を確認するとクエストが出るから決定していく
上のコードの必須コード
3CCCF2AB 1456E7A6
使いたくなくなったら
3CCCF2AB 1456E7A5
のコードを使用してセーブして終わりコードをオフにして 爆睡すれば効果は消える ちなみにエックスターミネータエクストリームで動作確認済み
マスターコードは
EC878530 1456E79B