フロントミッション 5 SLPM-66205 | |||||||||
![]() |
|||||||||
|
![]() |
M) AR2V1
EC878530 14443944
M) AR2V1 Alt.
EC85F9CC 14443944
1 Hit 9999 ( player phase > commands > still press R1 here >CLICK still press R1 until fight ending )
0CAECAA6 1446980C
1CB23718 1454034B
0CAECAA6 1456980C
1CB23718 3859089C
Enemy's dont fight press R3 ( L3 OFF)
0CAECAA6 1456B010
1CB59040 2054F025
0CAECAA6 1456B00A
1CB59040 205425DD
AP 12/12 ( player/enemy )
1C8BA1E0 1456E7A5
CP 999 & RP 9999999
1CB1F228 15F6E79D
1CB1F22C 3854E404
1CB1F208 2054E72E
1CB1F20C 15F6E79D
1CB1F210 3894598C
All Skills in Stock List
7C00F6CC 1458E75D
EF76FE22 1456E7A5
7C00F6D0 1458E75D
EF6A8023 1456E7A5
7C00F6D4 1458E75D
6F1F6223 1456E7A5
7C00F6D8 1458E75D
018B73A5 1456E7A5
7C00F6DC 1458E75D
38D3C774 1456E7A5
7C00F6E0 1458E75D
3C978422 1456E7A5
Acquisition financial 9999999
1C833600 2058E72E
Acquisition experience max (level 50)
1C833604 2057E72E
Acquisition RP 999
1C8336FC 2059E72E
No Fight
0CAECAA6 1456B0FB
1CB59104 1456E7A5
0CAECAA6 1456B04B
1CB59104 DA56D726
Press Select + UP ( enemy/player phase off )
Press Select + DOWN ( enemy/player phase on )
All 68 Event List on Theater (only if you have 1 save data)
1CA80344 3854E7A6
オリジナル サウンドトラック | |||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
取扱説明書 | |||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
EC878530 1456E60A(形式2)
or
EC878530 1456E79B(形式3・推奨)
or
EC878530 14443944(形式4)
#6人スロット90(ロード後セレクト+R3)
0CAECAA6 1456B00F
7C00F6FC 1458E75D
3C97837E 1456E7A5
#戦闘後EXP,CP,RP最大(R3:on,L3:off)
0CAECAA6 1456B010
1C41BA90 14BE598C
0CAECAA6 1456B010
1C41BA98 14BE598C
0CAECAA6 1456B010
1C41BA94 14BE598C
0CAECAA6 1456B00A
1C41BA90 1456E7A5
0CAECAA6 1456B00A
1C41BA98 1456E7A5
0CAECAA6 1456B00A
1C41BA94 1456E7A5
※L3で解除後セーブして以降はコード無効にすること。
チュートリアルでフリーズする可能性があります。
#戦闘後CP,RP最大(フリーズしないVer.)
1C41BA90 14BE598C
1C41BA98 1456E404
#戦闘後EXP,CP,RP最大(R3:on,L3:off)(無意味に微短縮Ver.)
1C41BA90 14BE598C
1C41BA98 1456E404
0CAECAA6 1456B010
1C41BA94 14BE598C
0CAECAA6 1456B00A
1C41BA94 1456E7A5
↑の#戦闘後EXP,CP,RP最大とCP,RPMAXコード(フリーズしないVer.)のコラボレーション?
※L3で解除後セーブして以降はコード無効にすること。
チュートリアルでフリーズする可能性があります。
#ストックスキル全部所持(連続書き込みコード)※ウルフファング無し。
1~6人目まで
7C00F6CC 1458E75D
EF76FE22 1456E7A5
7C00F6D0 1458E75D
EF6A8023 1456E7A5
7C00F6D4 1458E75D
6F126223 1456E7A5
7C00F6D8 1458E75D
018B73A5 1456E7A5
7C00F6DC 1458E75D
38D3C774 1456E7A5
7C00F6E0 1458E75D
3C978422 1456E7A5
#EP0でもスキル購入可能
1CBDEAC4 3854E7A5
スキルを買うとEPは減りますが
0になっても購入可能です。
#戦闘後ジョブレベルMAX
1C8BD178 3A73E7A5
1C8BC918 2059E72D
※注
1.戦闘後ジョブレベルMAXになるのとならないのがある
一度でもコードOFFでその武器(ジョブ)を使っている必要がある
2.このコードを使用するとパイロット経験値もMAXになる
パイロット経験値とジョブ経験値が同じルートを通るために起こる
3.コードON中はNEXT表示が0だったりマイナスだったりする
コードOFFすれば元に戻る
4.コードを使用した後にOFFしても経験値バーがおかしいまま
これはジョブ経験値のMAXをこえているからだと思います
コードの2行目のE72Dの部分を復号化状態で1にすると
振り切ることはなくなります。ただし,最初から1にしてると
ジョブレベルはMAXになりません。2だとMAXになりますが
ほんの少しだけはみ出ます。
5.サバイバルで使用すると…
敵を倒すと経験値がMAXになります。
ジョブレベルの方は上がったり上がらなかったりのようです。
6.2059E72D > 2059E7A6
と変更して
コード使用してみなされ,MAXとは行かないが
JoBのLv8(蓄積9割以上)でパイロットLv19になるから
次はパイロットLvMAXコード(回避コード必須の物)でMAX
これで4MAPほど遊べばJoBがLvUPする
この遊び方を見つけた人に敬礼しつつ君も使ってみては?
コードon
0CAECAA6 1456xxxx
1C8BD178 3A73E7A5
0CAECAA6 1456xxxx
1C8BC918 0C53A799
1C9A8358 2059E7A6
1C9A835C 28B91035
1C9A8360 0C57D64A
コードoff(元々のプログラムに戻すだけ)
0CAECAA6 1456xxxx
1C8BD178 3A73E7A6
0CAECAA6 1456xxxx
1C8BC918 1654FFC6
キーは各自使用していない物を・・・
※注
1.武器を一度使用しなければならないのは同じ
コードをonにすると一度使用した武器の経験値はマイナス表示になる
使用していない武器は零
2.たま~にコードoffでもマイナス表示になる(原因不明)
この場合は素直にロードすべし
3.経験値バーの表示は正常
ただし、すでにおかしくなっている場合は元に戻らない
4.パイロット経験値は増えない
戦闘後EXP,CP,RP最大コードと併用○
5.サバイバルもたぶん大丈夫・・・のはず
6.スカウトで試したが上記効果を確認
1週目クリア確認
#改造制限解除
1C8F3138 1456E7A5
1C8F313C 1456E7A5
Lv12まで改造してバトルシミュレータして
特にフリーズとかはありませんでした。
しかし,最初は用心して使った方がいいかも。
#改造RAnk限界突破(修正版)
1C8F2E00 0456E7A8
1CB677E4 C456E7A1
改造制限解除必須です。
RAnk15まで改造できますが
名前はかわります…
RAnk16にするとフリーズします。
仕様ですかね。
※限界突破したモノをこっちでテキトーにまとめてます。
#改造Rank1に固定(R3:ON,L3:OFF)
0CAECAA6 1456B00A
1C8F3D74 2494E7A8
0CAECAA6 1456B010
1C8F3D74 2EB4E7A6
使用例:店売りの強盾rank4をコードONを使ってrank1にし、強盾甲型に派生改造後
コードOFFにすると強盾甲型に変化する。しかしrank4自体は変わらない。
1C8F3D74 2494E7xx
xxに好きな数字(暗号化)を入れれば好きなRankに固定可能
#改造Rank固定(Sel+←:Rank1,Sel+↑:Rank4,Sel+→:Rank8,Sel+↓:OFF)
0CAECAA6 1456B0FB
1C8F3D74 2EB4E7A1
0CAECAA6 1456B04B
1C8F3D74 2494E7A8
0CAECAA6 1456B0EB
1C8F3D74 2EB4E79D
0CAECAA6 1456B08B
1C8F3D74 2EB4E7A6
↑の応用です。
#重量制限解除
1CB68040 2894E7A6
※購入装備は不可・ハンガーで有効
重量制限解除OFF
1CB68040 1C94E7A6
#シアター全部
1CA80344 3854E7A6
#迷彩全部
1CB38450 1456E7A5
1CB38458 C456E7B5
126個の迷彩でたらそれでOK
#MV操作
0CAECAA6 1456B80B
1C8F1BFC 3854E7A0
0CAECAA6 1456AC0B
1C8F1BFC 3854E7A5
0CAECAA6 1456B0EB
1C8F1BFC 1417D7C6
※SElECt+R1でMVが11(12以上はフリーズするみたいなので)
SElECt+L1でMVが0(全く移動できない)
SElECt+右で通常のMV(OFFコード)
敵味方共通ですので敵PhAsEではMV0にすると
敵がまったく移動できません。(攻撃はします)
#攻撃回数15回(キー判定変更Ver.)
ON:L1+R1
OFF:L2+R2
0CAECAA6 1456B40C
1C8F130C 3854E79C
0CAECAA6 1456B30C
1C8F130C 1417D7C6
2行目のE79Cを変えれば回数を変更できます。
E7A5(0回)~B00C(65535回)
数字が大き過ぎると多分フリーズします。
#近接戦闘無効
0CAECAA6 1456B0FB
1CB59104 1456E7A5 :on
0CAECAA6 1456B04B
1CB59104 DA56D726 :oFF
SElECt+上キーでON
SElECt+下キーでOFF
ONの時は敵味方ともランチャー以外では攻撃できない
敵PhAsEでONするのがおすすめ。
そうするとランチャーとかヘリとかの長距離以外の
敵は攻撃してきません。
前のコードは場合によって敵が近接攻撃しましたが
これだと今のところ攻撃してきていません。
0CAECAA6 1456B010
1CB22F80 3846E7D7
0CAECAA6 1456B00A
1CB22F80 1454694B
2行目のE7D7を変えれば発射数を変更できます。
E7A5(0発)~B00C(65535発)
数字が大き過ぎると多分フリーズします。
#戦闘命中率(R3でON,L3でOFF)
0CAECAA6 1456B010
1CB59040 2054F025
0CAECAA6 1456B00A
1CB59040 205425DD
#一撃死
1CB23718 3859089C
一撃死(OFFコード)
1CB23718 1454034B
ノーダメージ
1CB23718 3859E7A5
攻撃力を0にすると
ダメージ受けないようです。
OFFコードは一撃死と同じ
一撃死との併用は出来ません。
キーで切り替えて使います。
敵味方共通です。
E7A5(ノーダメージ)~B00C(最狂)
数字が大き過ぎると多分フリーズします。
#AP0
1C8BA1F8 3859E7A5
AP指定値(OFFコード)
1C8BA1F8 144603C9
敵味方共通です。
AP0コードは復号化すれば数値指定できます。
AP減らない(最大値保持)
1C8BA1E0 1456E7A5
#AP減らない(最大値保持)
1C8BA1E0 1456E7A5
#弾減らない
1C8F37B8 1456E7A5
ドンキーとかの弾が使用しても減りません。
HPも減りません。
敵も減りませんけど…
と,いうことでOFFコード
1C8F37B8 0436E7A7
#ステ障害回避100%&性格変更
4C00F60D 1456ExA8
4C00F82D 1456ExA8
4C00FB4D 1456ExA8
4C00FA6D 1456ExA8
4C00FD8D 1456ExA8
4C00FCAD 1456ExA8
x=
4=慎重型
5=味方重視型
6=目標重視型
7=攻撃型
#ステ障害回避100%&性格変更短縮コート゛Ver.
7C00F60C 1458E75D
3C978x27 1456E7A5
X=
4=慎重型
5=味方重視型
6=目標重視型
7=攻撃型
1CB1F228 15F6E79D
1CB1F22C 3854E404
1CB1F208 2054E72E
1CB1F20C 15F6E79D
1CB1F210 3894598C
CP&RP最大(OFFコード)
1CB1F208 84D3E7A1
1CB1F20C 28546ACD
1CB1F210 1456FFBA
1CB1F228 84D3E7A1
1CB1F22C 28546ACD
#強制クリア特典
50階クリア
1CA81818 3845E7D7
100階クリア
1CA81818 3845E781
※100階クリア特典であるグレン専用ゼニスのパーツの内、
どれか一つをランダムでゲットできる
OFFコード
1CA81818 0A33E7B6
※100階コードと50階コードは同時にはつかえません。
#獲得ポイント減らない(10個までは可)
1CA89C54 1456E7A5
※ポイントは減るけどマイナスになっても関係なくお持ち帰りいただけます。
ただし11個以上はフリーズ。
#獲得アイテム数減らない
1CA89C78 1456E7A5
1CA89C84 1456E7A5
※合計10種類まで。(クリア特典は含まれない。)
※量産できるのアイテムはリストの一番下のみ。
例えば、武器を2種類拾ったとすると、
上のアイテムは一度選ぶと消えてしまうが、
下のアイテムは何度選んでも消えない。
ただ、武器とBODYを1種類づつしか持ってない場合は
両方とも消えないので何度も選べる。
#階数指定
1CA83D98 3854xxxx
OFFコード
1CA83D98 1454DBCC
※xx=行きたい階数-1の暗号化
例:往きたい階数が97階の場合
97-1=96
96を暗号化すると1456E785
これを暗号化した数値(E785)をxxxxに入れて
1CA83D98 3854E785
となる。
#全階で深層アイテム率UP
1CA87AE4 3853E781
#脱出アイテム無くても脱出可能
1CA8D710 0456B07C
#カーゴの初期数8
1CA586BC 3853E79D
#配置アイテム種類ほぼ固定(暗号化)
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857xxxx
xxxx:
E7A5:BoDy
E7A6:L.Arm
E7A7:R.Arm
E7A8:LEGs
E7A1:武器,,,MG,MS,FT,GG,GR,SG,KNなど
E7A2:武器,,,PB,KN,SD,RF,BZ,RK,RFなど
E7A3:BACkpACk(LEGs,BoDy,武器...RK,MG,SGなども)
E7A4:補助アイテム
E79D:補助アイテムと武器
配置アイテム種類ほぼ固定(復号化)
2031F878 10000031
2031F87C 2407xxxx
xxxx:
0000:BoDy
0001:L.Arm
0002:R.Arm
0003:LEGs
0004:武器,,,MG,MS,FT,GG,GR,SG,KNなど
0005:武器,,,PB,KN,SD,RF,BZ,RK,RFなど
0006:BACkpACk(LEGs,BoDy,武器...RK,MG,SGなども)
0007:補助アイテム
0008:補助アイテムと武器
100%ではないですが確率高いです
4番は取れた武器の種類だけ書いた。(LEGsもたまにでる)
5番は取れた武器の種類だけ書いた。(LEGsもたまにでる)
6番は基本はBACkpACkぽいけど色々でる
8番は50階報酬ぽいのが多いような
92階:テラーウルフ
96階:ダスラー系???
94階:ヴァジェ
95階:テラーウルフ
96階:ダスラー系(右)
97階:ヴァジェ
98階:テラーウルフ
1CA84F6C 3854xxxx
1CA84E34 3854xxxx
初期箱パーツほぼ固定(復号化)
2031CC44 2402xxxx
2031CD0C 2402xxxx
※サバイバル全階で深層アイテム率うpは無効になり,
種類固定コードはOFFが条件になります。
併用するとたぶん効果がなくなります。
※リストの使い方
・復号化の人(エクスプローダー(XP)の人)
2031CC44 2402xxxx
2031CD0C 2402xxxx
(リストの左側4桁)を↑のxxxxに入れる(上下とも同じ4桁を入れる)
・暗号化の人(プロアクションリプレイ(PAR)の人)
1CA84F6C 3854xxxx
1CA84E34 3854xxxx
(リストの左側4桁)を↑のxxxxに入れる(上下とも同じ4桁を入れる)
パーツリストはこっちでテキトーにまとめてます。
※xxxxの求め方と例
(欲しいパーツのある階数x20)を複合化or暗号化
階数 =階数x20= 復合化
100階 = 2000& = 07D0
90階 = 1800& = 0708
80階 = 1600& = 0640
70階 = 1400& = 0578
60階 = 1200& = 04B0
50階 = 1000& = 03E8
40階 = 800& = 0320
30階 = 600& = 0258
20階 = 400& = 0190
10階 = 200& = 00C8
※デスマッツの足が出ないから確実に出るようにしてみた。
種類限定コードと組み合わせて使ってくれ。
応用?すればテラーウルフも簡単に手に入るかもね。
770-E895:デスマッツ ファイアーバード
&
0003:火鳥
0004:死松BoDy
0005:死松Lアーム
0006:死松Rアーム
0007:死松LEG
※ここから↓は同時に使えません。
#鯖でヴィーザフ出安い
胴
1CA84F6C 3854D7A5
1CA84E34 3854D7A5
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857E7A3
右
1CA84F6C 3854E0EE
1CA84E34 3854E0EE
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857E79C
左
1CA84F6C 3854D7A5
1CA84E34 3854D7A5
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857E7AB
足
1CA84F6C 3854E043
1CA84E34 3854E043
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857E79D
#無印Rank.7だけどアゴーニ
1CA84F6C 3854EB55
1CA84E34 3854EB55
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857E7A3
#鯖初期箱でRank12ターボ
1CA84F6C 3854B00B
1CA84E34 3854B00B
※人によってはフリーズしたり箱&転送装置無し・・・
#色々出現?
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857xxxx
1CA84F6C 3854B00B
1CA84E34 3854B00B
xxxx
E7A3:グレゼニ
フリーズする人もいる
E7A4:カルゼイドRank13 BODY
(敵の大型機体?見た目ゼニスでHP17000と化け物級でも出力余力が全然なかったように思う。)
何もでない人もムンゴスとかばっかの人もいる
E79E:レクソンBODY
E79F:グレン専用ゼニスBODY
出ない人もいる
E7B1:ターボ
人によっては何も無かったり高Rankのフロスト系右腕や謎のアイテム
E7B7:一見無しだが敵がたまにリペアEMPを落とす
ガルセイドBody(R13)改造したら名前がゼニスRV2になり見た目は透明になった
※人によってはフリーズしたり、何も出なかったり、全く違うのが出るようです。
#ターボRank1だらけ
1CA84F6C 385407A0
1CA84E34 385407A0
人によっては脱出時にフリーズ
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857xxxx
xxxx:
E7A5:BoDy
E7A6:L.Arm
E7A7:R.Arm
E7A8:LEGs
E7A1:武器,,,MG,MS,FT,GG,GR,SG,KNなど
E7A2:武器,,,PB,KN,SD,RF,BZ,RK,RFなど
E7A3:BACkpACk(LEGs,BoDy,武器...RK,MG,SGなども)
E7A4:補助アイテム
E79D:補助アイテムと武器
配置アイテム種類ほぼ固定(復号化)
2031F878 10000031
2031F87C 2407xxxx
xxxx:
0000:BoDy
0001:L.Arm
0002:R.Arm
0003:LEGs
0004:武器,,,MG,MS,FT,GG,GR,SG,KNなど
0005:武器,,,PB,KN,SD,RF,BZ,RK,RFなど
0006:BACkpACk(LEGs,BoDy,武器...RK,MG,SGなども)
0007:補助アイテム
0008:補助アイテムと武器
100%ではないですが確率高いです
4番は取れた武器の種類だけ書いた。(LEGsもたまにでる)
5番は取れた武器の種類だけ書いた。(LEGsもたまにでる)
6番は基本はBACkpACkぽいけど色々でる
8番は50階報酬ぽいのが多いような
92階:テラーウルフ
96階:ダスラー系???
94階:ヴァジェ
95階:テラーウルフ
96階:ダスラー系(右)
97階:ヴァジェ
98階:テラーウルフ
#初期箱パーツほぼ固定(暗号化)
1CA84F6C 3854xxxx
1CA84E34 3854xxxx
初期箱パーツほぼ固定(復号化)
2031CC44 2402xxxx
2031CD0C 2402xxxx
※サバイバル全階で深層アイテム率うpは無効になり,
種類固定コードはOFFが条件になります。
併用するとたぶん効果がなくなります。
※リストの使い方
・復号化の人(エクスプローダー(XP)の人)
2031CC44 2402xxxx
2031CD0C 2402xxxx
(リストの左側4桁)を↑のxxxxに入れる(上下とも同じ4桁を入れる)
・暗号化の人(プロアクションリプレイ(PAR)の人)
1CA84F6C 3854xxxx
1CA84E34 3854xxxx
(リストの左側4桁)を↑のxxxxに入れる(上下とも同じ4桁を入れる)
パーツリストは↓にまとめてます。
※xxxxの求め方と例
(欲しいパーツのある階数x20)を複合化or暗号化
階数 =階数x20= 復合化
100階 = 2000& = 07D0
90階 = 1800& = 0708
80階 = 1600& = 0640
70階 = 1400& = 0578
60階 = 1200& = 04B0
50階 = 1000& = 03E8
40階 = 800& = 0320
30階 = 600& = 0258
20階 = 400& = 0190
10階 = 200& = 00C8
※デスマッツの足が出ないから確実に出るようにしてみた。
種類限定コードと組み合わせて使ってくれ。
応用?すればテラーウルフも簡単に手に入るかもね。
770-E895:デスマッツ ファイアーバード
&
0003:火鳥
0004:死松BoDy
0005:死松Lアーム
0006:死松Rアーム
0007:死松LEG
胴
1CA84F6C 3854D7A5
1CA84E34 3854D7A5
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857E7A3
右
1CA84F6C 3854E0EE
1CA84E34 3854E0EE
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857E79C
左
1CA84F6C 3854D7A5
1CA84E34 3854D7A5
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857E7AB
足
1CA84F6C 3854E043
1CA84E34 3854E043
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857E79D
#無印Rank.7アゴーニ
1CA84F6C 3854EB55
1CA84E34 3854EB55
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857E7A3
#鯖初期箱でRank12ターボ
1CA84F6C 3854B00B
1CA84E34 3854B00B
※人によってはフリーズしたり箱&転送装置無し・・・
#色々出現?
1CA87BA0 0456E7D6
1CA87BA4 3857xxxx
1CA84F6C 3854B00B
1CA84E34 3854B00B
xxxx
E7A3:グレゼニ
フリーズする人もいる
E7A4:カルゼイドRank13 BODY
(敵の大型機体?見た目ゼニスでHP17000と化け物級でも出力余力が全然なかったように思う。)
何もでない人もムンゴスとかばっかの人もいる
E79E:レクソンBODY
E79F:グレン専用ゼニスBODY
出ない人もいる
E7B1:ターボ
人によっては何も無かったり高Rankのフロスト系右腕や謎のアイテム
E7B7:一見無しだが敵がたまにリペアEMPを落とす
ガルセイドBody(R13)改造したら名前がゼニスRV2になり見た目は透明になった
※人によってはフリーズしたり、何も出なかったり、全く違うのが出るようです。
#ターボRank1だらけ
1CA84F6C 385407A0
1CA84E34 385407A0
人によっては脱出時にフリーズ