goo blog サービス終了のお知らせ 

チロの司法試験受験記 ~備忘録~ 受験ver 改め 司法修習ver 改め 実務ver

ロースクール卒業生のチロが2015年司法試験の合格を目指します。※合格しました。※弁護士なりました。※2年目です。

4年ぶりに更新

2024年09月23日 | 日記
誰に読んでいただいているのかわかりませんが、4年ぶりの更新です。 前回の記事を見てみたら、外資系の法律事務所に移籍したとありました。 が、その法律事務所も退職して、現在は日本国内の最大手法律事務所の1つに在籍しています。 皆さん興味関心があるところで言えば、現在の給与・報酬ですが、弁護士7~8年目(?)・アソシエイト・大手法律事務所在籍で、1000万円以上2000万円未満です。 今後留学して . . . 本文を読む

超久しぶりすぎて・・・

2020年04月13日 | 日記
何から書いたらいいか、わからない(汗 まずはなにより、 司法試験が延期になってしまって、 受験生の皆さんは大変かと思いますが、 モチベーションと実力の維持に努めてください。 私はというと、 いつの間にか弁護士4年目(まだ3年ちょっと)を迎えたわけですが、 3年程度勤めていた法律事務所を今年退所し、 外資系の法律事務所に移籍しました。 現在は、コロナの影響もあって、リモートワークの日々です。 . . . 本文を読む

母の日

2018年05月13日 | 日記
こんにちは。 久しぶりにブログ書きます。 今日は母の日ですね。 辰巳の西口先生も書いていらしてましたが、 母の日は旧司法試験の択一試験が実施されていた日で、 とても懐かしいです。 私も、過去数回は受けてました。 (これで年齢も大体推定されます笑) 私は、東京と大阪で受験したことがありました。 初めて受験したときは早稲田大学で、 たしか刑法の択一試験が20点満点中3点しか取れませんでした笑 刑 . . . 本文を読む

年度末

2018年03月31日 | 日記
あっという間に桜の季節ですね。 司法試験まで残り50日程度でしょうか。 この時期が一番辛いですよね。 心も身体も健康に、頑張ってください。 私のほうはというと、 事務所事件をやりながら、 毎月1件は個人事件を受任するペースで順調にいっています。 他方で、いまのところ個人からの単発依頼しかないので、 事業主・法人からの継続的な仕事が舞い込んできてほしいですね。 とりあえず、目指せ年収1000 . . . 本文を読む

明けましておめでとうございます

2018年01月01日 | 日記
あっという間に、2年目に突入です。 昨年は、事務所事件で色々な案件に携わりました。 交通事故や債務整理系などの一般民事事件、 契約書チェックや顧問会社の訴訟案件、 離婚・相続などの家事事件、 独禁法やその他関係法令のコンプラ案件。 他方で、 個人事件は数える程度にしかできず、 収入も事務所給与が全体の90%を占めている状況でした。 今年は、 法律相談や国選などにも積極的に関与し、 個人事件 . . . 本文を読む

超久しぶりに更新します

2017年08月26日 | 日記
弁護士登録して6ヶ月以上経ちました。 なんとか弁護士やっています。笑 私が所属している事務所は、 特定の分野に特化しているブティック系の法律事務所ではなく、 どこにでもある一般民事系の事務所なので、 個人から企業に至るまで色々と経験させてもらっています。 専門性を磨くには不十分かもしれませんが、 まだ弁護士になって1年目ですし、 色々と経験していく中で、 興味を持った分野に特化していけたら . . . 本文を読む

司法試験受験生の皆様

2017年05月06日 | 日記
残り、数日、死ぬほど頑張って勉強してください。 悔いを残さないように! 全力でやって、 それで結果が悪くても、 何を修正すればいいかが見えてきます。 今の段階で、 今年の試験を諦めて、 中途半端な気持ちで受験したら、 何を修正すればいいのかが見えてきません。 今年合格するために、来年合格するために、 いま、この時間を精一杯生きて、 何が自分に足りないのかを認識できるようにし . . . 本文を読む

そろそろ期末試験も終わる頃

2017年02月01日 | 日記
あっという間に2月ですね。 そろそろロースクール3年生は期末試験も終わり、本格的に司法試験の勉強に専念する時期でしょうか。 この時期、予備校の演習問題にとりかかる人も多いかと思いますが、 予備校問題はしょせん予備校問題です。 考査委員が作る本番の問題とは明らかに質が異なります。 予備校の演習問題ばかりやっていると、 本番の司法試験の問題に隠されているメッセージに気づけないことがあります。 予備 . . . 本文を読む

目標

2016年12月29日 | 日記
来年から弁護士として働くわけですが、ここで新たな目標を立てようと思う。 目標がないと頑張れない人間だと気付いたので。 2017年の目標は、 弁護士として生き延びること。 これ最低限達成しなければいけない。 そのためにも、 心身の健康を維持すること。 能力向上に努めること。 依頼者に満足してもらえるリーガルサービスを提供できるよう頑張る。 5年以内の目標として、 海外のロースクールLLMに進 . . . 本文を読む

二回試験の結果

2016年12月13日 | 日記
合格していました! ようやく実務家になれます。 長い長い道のりでした。 諦めなければ、努力し続ければ、目標は実現できる! いま来年の司法試験の勉強に頑張っている受験生の方も、 どうか諦めないで、頑張ってください!!! 応援しています。 . . . 本文を読む

今後のこと

2016年11月28日 | 日記
12月いっぱいはお休みだと思うので、旅行行きたいですね。 1月からは弁護士として働くことになるかと思います。 二回試験の結果次第ですが。 このブログもちょいちょい更新していこうと思います。 たまに読んでくださっている方もいるみたいなので。笑 それでは。 . . . 本文を読む

合格発表

2016年09月10日 | 日記
お久しぶりです。 全然更新していませんでした。 チロは現在、和光の司法研修所で集合修習を受けています。 カリキュラムが濃密で、毎日、自分の至らなさを痛感する毎日です。 と同時に、分野別修習を経て、同期の友人たちがすごく成長してきていて、焦ってもいます。 そんな自分の近況はさておき、 火曜日に今年の司法試験の合格発表がありましたね。 合格された皆様、おめでとうございます。 11月からは導入修 . . . 本文を読む

司法試験

2016年04月30日 | 日記
今年も司法試験の季節が近づいてきました。 私の周りでも、ロースクールの同期、学部の先輩、後輩が受ける予定です。 本当に頑張ってほしいと思います。 去年の今頃は、本番で勝負できる科目を把握していたり、TKCの模試で合推をもらっていたこともあり、それなりに自信をもっていたと思いますが、それでもいつも心のどこかに不安がありました。 「できなかったらどうしよう、書けなかったらどうしよう」 本気で勉 . . . 本文を読む

結果簿

2016年04月16日 | 日記
修習生をやっていると、 分野別実務修習の結果簿を書いて、ハンコをもらって、研修所に提出しなければいけません。 私も、第1クールで弁護修習をやっていたので、 ギリギリになって書いてました。 結構大変な作業です。 いや、毎日、得たモノをメモしている人にとってみれば簡単な作業なのですが、 私を含め大半の修習生は面倒くさがりな方が多いので、 毎回ギリギリになってやっています。 いまは民 . . . 本文を読む