5月19.20.21.26.27.29日の6日間!特別イベント開催
場所は、京丹後のあちこちで……
参加者大募!!
格安特別価格で宿泊
【食事なし素泊まり】♪♪
『京丹後 ~草を結び 人を結ぶ 豊かな土地へ~』
自由に京丹後の町を歩いて、「ひと」「モノ」「自然」との出会いを
いっぱいいっぱい楽しもう!!
丹後でゆっくりしていって~なぁ~
京丹後のあっちこっちで、参加メンバーの50軒がそれぞれの個性を生かした
心のこもったユニークなおもてなしでお客様をお迎え致します
◆丹後町…「竹野神社ってどんなとこ?」「手仕事でよみがえる丹後の着物」「絶景田プロジェクト・百年目の田植え」「命に感謝・長寿を祈る」
◆網野町…「千草さんのお庭オープンガーデン」「バラズシ・アート」「ヨガで新しい自分、丹後を感じる旅」「一枚の絵葉書・旧丹後木津郵便局の1日」「チェコの絵本と切手のコレクション展示」「いやしのたび」「元気の充電・わたしのなかへのひとり旅」
◆久美浜町…「川上村の山添さんと一緒に田植え」「ステンドグラス展とアークショップ&プレゼント」「かがやきの社で宝さがし」「石窯でピサづくり・あつあつとろりん」
◆峰山町…「こんぴら手づくり市逸品・一品」「音の旅・菅で聞く・弦楽器の音色」「中世の山城と禅定寺」「春の陽だまり・木漏れ日のBar」「今年は「酒」をネタに時間旅行だぁ~」「澄子さんと一緒に貴方の好きな色でプチ染色を楽しもう」
◆大宮町…「オープンハート・オープンガーデン」「旅の途中ライブ」「天然きのこ・美味しいキノコ鍋だ」「新緑の五十河ふらり」「ハートをノックするものづくり」「カウチオーガニック」
◆弥栄町…「縄屋ミク弁当を持って青空の下へ」「丹後あじわいの郷ヤッホー」「山と炭と食を楽しむ」「野間の棚田・谷間を渡る風・自然が好き」
その他まだまだいっ~ぱい
イベント後は、とト屋に宿泊



夜は、バーでのんびり丹後の夜を楽しんで


是非、この機会に京丹後市を知って下さい



場所は、京丹後のあちこちで……



格安特別価格で宿泊



自由に京丹後の町を歩いて、「ひと」「モノ」「自然」との出会いを

いっぱいいっぱい楽しもう!!


京丹後のあっちこっちで、参加メンバーの50軒がそれぞれの個性を生かした
心のこもったユニークなおもてなしでお客様をお迎え致します

◆丹後町…「竹野神社ってどんなとこ?」「手仕事でよみがえる丹後の着物」「絶景田プロジェクト・百年目の田植え」「命に感謝・長寿を祈る」
◆網野町…「千草さんのお庭オープンガーデン」「バラズシ・アート」「ヨガで新しい自分、丹後を感じる旅」「一枚の絵葉書・旧丹後木津郵便局の1日」「チェコの絵本と切手のコレクション展示」「いやしのたび」「元気の充電・わたしのなかへのひとり旅」
◆久美浜町…「川上村の山添さんと一緒に田植え」「ステンドグラス展とアークショップ&プレゼント」「かがやきの社で宝さがし」「石窯でピサづくり・あつあつとろりん」
◆峰山町…「こんぴら手づくり市逸品・一品」「音の旅・菅で聞く・弦楽器の音色」「中世の山城と禅定寺」「春の陽だまり・木漏れ日のBar」「今年は「酒」をネタに時間旅行だぁ~」「澄子さんと一緒に貴方の好きな色でプチ染色を楽しもう」
◆大宮町…「オープンハート・オープンガーデン」「旅の途中ライブ」「天然きのこ・美味しいキノコ鍋だ」「新緑の五十河ふらり」「ハートをノックするものづくり」「カウチオーガニック」
◆弥栄町…「縄屋ミク弁当を持って青空の下へ」「丹後あじわいの郷ヤッホー」「山と炭と食を楽しむ」「野間の棚田・谷間を渡る風・自然が好き」
その他まだまだいっ~ぱい

イベント後は、とト屋に宿泊




夜は、バーでのんびり丹後の夜を楽しんで



是非、この機会に京丹後市を知って下さい


