東急世田谷線です。
2両くらいの電車が三軒茶屋~京王線の下高井戸まで走っています。
この車両は新しいのだと思います。色はピンクですが、緑とかもあったような気がします。
写真の手前に見えるのが、運賃箱です。バスみたいですよね。
この日は私は乗っていませんが、うちの地元ではない珍しい光景なので、アップしておきますね。
途中に山下という駅があって、小田急線の豪徳寺駅と近いのですが、豪徳寺駅が小田急線の各駅停車しか停まらないのが不便ですね。
地元の人の間では”せたせん”という愛称で親しまれているみたいですね。料金は均一で140円です。
チンチン電車はずいぶんうちの父や母が子供の頃から比べると減っちゃったみたいですが、今でも残る数少ない路線だと思います。1箇所、道路を走るところがあるんですよね。この系統だと、江ノ電や都電荒川線の方が有名ですが、地元のおばちゃんとかが買い物帰りに使ったりしているのを見たことがあります。
私は、父が世田谷区に勤めていた頃、勤労者共済会の旅行で世田谷区役所(松蔭神社前)に何回か行く時に乗ったりしたことがあります。
東急が運営をしていますが、せたまるというスイカみたいなカードになっているので運賃を払います。従って、首都圏の私鉄の共通カードが使えません。ちなみに、世田谷線以外は使えたはずですが。
三軒茶屋は運賃箱が駅にあるんですが、他の駅は無いので、バスのようにお金を払うんです。
自分で書いてたら乗りたくなっちゃいました。
三軒茶屋といえば、昔さんちゃカードというのを作ったことがあるんですが、どこにいっちゃったんだろう・・・。
2両くらいの電車が三軒茶屋~京王線の下高井戸まで走っています。
この車両は新しいのだと思います。色はピンクですが、緑とかもあったような気がします。
写真の手前に見えるのが、運賃箱です。バスみたいですよね。
この日は私は乗っていませんが、うちの地元ではない珍しい光景なので、アップしておきますね。
途中に山下という駅があって、小田急線の豪徳寺駅と近いのですが、豪徳寺駅が小田急線の各駅停車しか停まらないのが不便ですね。
地元の人の間では”せたせん”という愛称で親しまれているみたいですね。料金は均一で140円です。
チンチン電車はずいぶんうちの父や母が子供の頃から比べると減っちゃったみたいですが、今でも残る数少ない路線だと思います。1箇所、道路を走るところがあるんですよね。この系統だと、江ノ電や都電荒川線の方が有名ですが、地元のおばちゃんとかが買い物帰りに使ったりしているのを見たことがあります。
私は、父が世田谷区に勤めていた頃、勤労者共済会の旅行で世田谷区役所(松蔭神社前)に何回か行く時に乗ったりしたことがあります。
東急が運営をしていますが、せたまるというスイカみたいなカードになっているので運賃を払います。従って、首都圏の私鉄の共通カードが使えません。ちなみに、世田谷線以外は使えたはずですが。
三軒茶屋は運賃箱が駅にあるんですが、他の駅は無いので、バスのようにお金を払うんです。
自分で書いてたら乗りたくなっちゃいました。
三軒茶屋といえば、昔さんちゃカードというのを作ったことがあるんですが、どこにいっちゃったんだろう・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます