スカラベルージュ

私の日常であったことなどをまとめていきます!宜しくお願いします!

図解雑学CPUの働きと高速化のしくみ

2008-12-14 02:00:35 | Weblog
山田宏尚著 ナツメ社 2004年 1400円
情報処理試験でピンと来なかったところがあったんで、改めて本を読んでみました。
あまり関係ない内容が多かったんだけど、いい話題も入っていました。
その中で、紹介しますね。
「アキュムレータ」は「計算の途中経過を保存する場所」です。
あと、ずっとどっちがどっちだかよく分からなくなっていたRISCとCISCなんですが、はっきり覚える方法を見つけました。
RISCがReduced Instraction Set Computerの略で”命令を減らしたコンピュータ”だから簡単なことしかできないんです。
一方でCISCはComplex Instraction Set Computerの略で”複雑な命令セットのコンピュータ”ということなんです。
最初の頭文字の意味さえ分かれば絶対間違えないですよね。
興味の無い人にはさっぱりだけど、情報処理試験を目指す人は読んでみるといいかなと思います。
私も今、情報処理試験を目指したから理解できる内容だったと思います。
山田さんは他にも著書を出しているみたいなので読んでみる価値はあるかなって思っています。

本の紹介は読んではいるけど、遅れています。
そのうちに一気にアップしますので、もうちょっと待ってて下さい。
今日のこととかも書きます。まだ養老渓谷の写真もアップしてませんね。

話は変わりますが、コメントでTACでくれた人って誰なんだろう?
いつも大体コメントをくれる人って、ニックネームでも想像が出来るんだけど、今回は誰だか分からないんです。
TACの受付の人か、前にメールでやりとりした先生なのか。
コメントくれた人は私のメールtotomesu5@yahoo.co.jpに連絡を下さい。
宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする