いつもご回覧ありがとうございます。
今回はまだまだ新車の香りがする平成25年式、20アルファードです。
磨き、コーティングの前からピカピカです。
どうやってブログ書こう(汗)
洗車後マスキングしながら、ボディーの状態を入念にチェック。

まずは細かい部分の磨きから♪
おそらくGSや洗車場の掃除機のホース(宙吊りの)でついた傷。あのホースは少しぶつかるだけで傷がつきます。よくある事なのでみなさんもお気を付け下さい。真ん中の3本線の傷です


お決まりのナンバープレートの裏


フェンダー周りの黒ずみ
ここがキレイだと印象が変わります♪
部品を外して磨きました。


諦めがちなドアパネル上部のモール
シャンプーで落ちないので、変色と思われがちですが、大抵は汚れです。
専用クリーナーで落とします。


バンパーの角


パークトロニックセンサーのフチ


マメに手入れされている車ですが、細部はどうしても汚れていました。
全体をポリッシャーで磨きます。


コーティング施工後

傷と黒ずみを除去して白い車の輪郭がクッキリしました。グラスアーマーを施工したので耐久性も抜群です。
寒い冬の前に愛車のボディーの保護はいかがでしょうか?
お気軽にお問い合わせ下さい。
REGALIA.co.ltd
担当 高津
今回はまだまだ新車の香りがする平成25年式、20アルファードです。

どうやってブログ書こう(汗)
洗車後マスキングしながら、ボディーの状態を入念にチェック。

まずは細かい部分の磨きから♪
おそらくGSや洗車場の掃除機のホース(宙吊りの)でついた傷。あのホースは少しぶつかるだけで傷がつきます。よくある事なのでみなさんもお気を付け下さい。真ん中の3本線の傷です


お決まりのナンバープレートの裏


フェンダー周りの黒ずみ
ここがキレイだと印象が変わります♪
部品を外して磨きました。


諦めがちなドアパネル上部のモール
シャンプーで落ちないので、変色と思われがちですが、大抵は汚れです。
専用クリーナーで落とします。


バンパーの角


パークトロニックセンサーのフチ


マメに手入れされている車ですが、細部はどうしても汚れていました。
全体をポリッシャーで磨きます。


コーティング施工後

傷と黒ずみを除去して白い車の輪郭がクッキリしました。グラスアーマーを施工したので耐久性も抜群です。
寒い冬の前に愛車のボディーの保護はいかがでしょうか?
お気軽にお問い合わせ下さい。
REGALIA.co.ltd
担当 高津