漢字文化作問ブログ

漢字文化の問題をアップしていきます。

いろいろけずってみよう。

2006-08-29 23:17:43 | Weblog
おのが2つならんでいます。




この形は
「はものでけずってちいさくする」
「りょうをすくなくする」
という意味を表すようになりました。




1.水の量が少なくなってきました。
  川の水はどうなるかな?



 この形からできた漢字、なーんだ?


 
 答え:「浅」でした。
    水が少ないことをあらわす漢字だよ。


2.骨をはものでけずっていくと、
だんだんのこり少なくなってきました。
  

 


  この形からできた漢字、なーんだ?



  答え:「残」でした。
     骨が削られて「のこり」少なくなったようすをあらわしているよ。


3.土のしたからほりだした金ぞくを、
けずっていってお金をつくります。
  あれれ?けずりすぎて、「こぜに」になっちゃった。





  この形からできた漢字、なーんだ?


4.この問題はちょうむずかしいよ?
  ぐりぐりぐりって、よった糸をけずっていきました。
  糸がだんだん細くなって線のようになりました。





  この形からできた漢字、なーんだ?



  答え:「線」でした。
     「線」の右側、「泉」の部分は、
昔はちがう書き方をしてたんだ。
      実は、「線」の「泉」は、「おの」だったんだね。

いろいろけずれて、
いろんな漢字がうまれたね。

きょうのもんだいは、お・わ・りです。

また見てね!

(・ー・)/~~  

最新の画像もっと見る