
皆様こんにちは。
今回は九州の旅、メインは日本神話の地と言われる宮崎です。
また、長いブログになりますのでよろしくお願いいたします。
さて、時は2014年 この当時私は中国に駐在しており出発は大連から
*この海外在住については、また、別の機会に紹介する予定です。
本日の旅は関西空港に到着したところから
関西空港も久しぶりです。
せっかく大阪に来たのでちょっと行って見たい場所に寄ってから九州入りします。
まずは南海電鉄で難波に向かいます。
南海ならラピート号に乗らなくちゃ
ということで
入線を待ちます。
きた~!まるで鉄仮面のような顔付き
窓は丸いんだね
乗車します。
ガラガラ
丸い窓は大きいです。
スカイゲートブリッジを渡って
たぶんりんくう公園あたり
あっという間に難波に到着
本当に鉄仮面ですな
このまま折り返すようですね。
さて、今晩はビジネスホテルを予約してあるので、まずは荷物を置きに行きます。
難波の駅も大きくて迷います。
ホテルに到着
荷物を置いたら早速探索に出かけます。
北浜駅から地下鉄に乗って
天神筋橋(たぶん6丁目だったと思う)で降りて
目的地であった天神筋橋商店街へ
日本一長い商店街です。
全長2.6㎞だそうで
歩いても歩いても商店街が繋がっています。
6丁目から逆に1丁目まで歩いてきました。
食い倒れの大阪、さて、何を食べようか?
と入ったお店は、串揚げやさん
ソースの二度つけは禁止です。
いろいろな串揚げを食べて
御馳走様でした。
お店を後にするとだいぶシャッターも閉まっていて
もう一つ食べておこう
関西うどんも食べておきたい
シンプルでまことにうまい。関東と違ってスープは透明に近い
御馳走様でした~
お値段もお財布に優しいねえ~
今日はこれで終わり
ホテルに戻って
こういうのも関西らしい
演歌日本一です。
さあ、ホテルに戻ろう。
また地下鉄に乗って
ダブルのお部屋 狭い~
*この時は外国人が非常に多く大阪入りしていてどこホテルも満室で・・・・
2日目に続きます。
<続く>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます