全国の名所・旧跡を巡る旅人

過去に巡った日本国内の旅行記をメインに紹介したいと思います。

灯篭坂の切通しと江川海岸(前編)

2021-03-25 07:26:49 | 旅行

皆様こんには

 

暖かい日が続いていますが、今日からオリンピック聖火リレーが始まるようです。

見に行きたいけど、自粛しましょうね。

 

さて、今日は千葉県の房総半島を探索します。

最初は富津市にある灯篭坂大師にある切通しを見学に行ったところから

駐車場は数台止められる程度

何やらトンネルが見えます。

ここに違いありません。

でも見たいトンネルはこれではないので歩いて先に行きます。

これは手堀りのトンネルのようです。

このトンネルを抜けると

見えました。これです。

これが灯篭坂の切り通し

全体が見えるように撮りました。

大きさがわかるように人を入れると

この大きさです。

奥行は100メートル、高さは10メートルほど

どれだけ大きいかわかると思います。

すごいなあ

明治から大正時代にかけれ掘られたようです。

ここまで車で入ってくる「もさ」もいますが・・・

歩いた方が迷惑にならないよ・・・

トンネルを抜けて振り返ってみれば

トンネルを抜ければ灯篭坂大師があるので参拝します。

この灯篭坂大師は弘法大師が休憩をされたと言われています。

あの切通しはこの大師のために掘ったもののようです。

男坂と女坂がありますが、男坂を上りましょう

長い階段のようです。

結構きつい!

赤い鳥居の奥が東京湾です。見えないけど

杖は借りられます。

房総半島の山、右側が海

到着しました。

いい風が吹いていました。

そして、本堂の脇に入ってみれば

この先が切通しの上に当たる場所

恐らく切通しができる前はこの山を登ってきていたのでしょう。

ここにも小さい切通しが

まだ先がながそうなのでここでSTOP

休憩

帰りは女坂を通って

りんどうかな

さて、帰りも再度通ります

掘った跡が良くわかります。

ここが国道127号からの入口赤い鳥居が目印です。

トンネル内にも良い風が

これか行くには良い季節になります。

さあ、探索を続けます。

 

<後編に続く>



最新の画像もっと見る

コメントを投稿