ダムの奏でる

新豊根ダム見学

2024年6月20日新豊根ダム見学


 ダム印を頂きに新豊根ダムへ。しかし行って来るだけではもったいないと思い、見学を予約。中の人とお話しするのはタメになると気付いたのでありました。見学は午後1時半から。その前に、道の駅『豊根グリーンポート宮嶋』にてダムカレーを頂き、大入頭首工を見てきました。

見学内容は、
・ダム概要説明
・3階操作室見学 (撮影禁止)
・クレストゲート操作室見学
 ※キャットウォーク散策、監査廊見学は斜行エレベータ不調のため中止でした。
説明して下さった職員さんは、少し前までご近所にいらしたそうで、ダムとは関係なくローカルな話題で盛り上がりました。
新豊根ダム操作室の皆様、ありがとうございました。

 


見学の前に堤体の撮影  左右非対称アーチの曲線がきれい

 


展望台にある説明板

 


ここから見学の写真  2階会議室にて概要説明
この後3階操作室見学ですが撮影禁止のため写真なし  蓮ダムと同様にモニタとダムコンの併用とのこと  通常はPCでの操作ですが、手動で動かす必要がある場合はダムコン操作になります

 


キャットウォーク散策、監査廊見学は中止のためクレストゲート操作室へ向かいます

 


レストゲート操作室に上ります  開錠

 


天端左岸側を見下ろす  見学を申し込まないと見られない光景

 


天端、副ダムを見下ろす

 


1号機(左岸側)クレストゲート機側操作盤の説明

 


1号機(左岸側)クレストゲート巻上機

 


コースターゲートの巻上機

 


2号機(右岸側)クレストゲート巻上機

 


2号機クレストゲート巻上機の隙間から見下ろす

 


天端右岸側を見下ろす

 


ダム湖『みどり湖』、発電所への取水ゲートを眺める  ここで見学は終了です

 


親豊根ダム操作室玄関前  記念撮影用の看板

 


道の駅『豊根グリーンポート宮嶋、山のレストランふるさと』の、『道の駅ダムカレー』  堤体は非対称のアーチ型  ルーは、ダム湖『みどり湖』にちなみ、グリーンカレー

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダムの風景(見学会、ライトアップ、桜…etc)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事