見出し画像

ダムの奏でる

愛川第1発電所見学会

愛川第1発電所見学会

 見学日 2024/6/12

 石小屋ダムを見た後、10時ちょっと過ぎに受付いたしました。開始間際で見学者が少なかったせいか、私一人に職員さんお一方が付いて下さいました。ヘルメットをお借りし、資料を頂き、まずは会議室で愛川第1、第2発電所の概要レクチャー。発電所の規模、水の総合運用など。
 続けて発電所内を歩いて見学。発電電動機室でパネル、模型を使いながらの説明でした。続いて調速機、水車制御盤。発電機は、14極の回転子が毎分429回転に調速され、50Hzの交流となります。位相を合わせたところで送電線に繋げるなど、興味深い説明がありました。発電機制御盤では、愛川第2発電所の電力も併せて制御しているとのこと。
 発電機の冷却装置は、ものすごい騒音。水圧鉄管、入口弁は模型を使って複葉弁であるとの説明。最後に主軸が回転している所。こちらも模型を使ってガイドベーンの調節について説明していただきました。愛川第1発電所は、ピーク式という事で電力需要の多い時間帯に稼働させます。この日は午後には停める予定とのことで、回転しているところを見る事が出来、ラッキーでありました。発電機の上下の軸と回転子は、大変厳しい精度で組立てているとの事で、その数値に驚愕しました。大変、勉強になる勉強会でした。最後にアンケートに回答し、発電所カードを頂きました。

 このような企画をしていただきました、一般財団法人かながわ水・エネルギーサービスの皆様に、感謝、お礼申し上げます。ありがとうございました。

 


会議室の様子  一人で説明を受けました

 


ダム、発電所の説明図

 


建屋の天井  大型機材の搬入時などは開くという

 


発電電動機室を上から

 


発電電動機室に来ました  発電機の上の部分は励磁機といい回転子のコイルを励磁します

 


水車発電機断面図  発電機を模型を使っての説明  水車は縦軸フランシス水車

 


調速機、水車制御盤  回転数は429r.p.mになっていました

 


発電機制御盤  愛川第2発電所の電力も併せて制御しています

 


冷却器  ただ、ただ騒音

 


水圧鉄管  内径1.8m~3.0m、長さ約263m

 


入口弁の説明  複葉弁の模型

 


発電機主軸  回転中

 


模型を使ってのガイドベーンの説明

 


見学を終えて外へ  暑い

 


説明板、水利使用標識など

 


愛川第1発電所と宮ヶ瀬ダム

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダムの風景(見学会、ライトアップ、桜…etc)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事