ダムの奏でる

上組溜池

上組溜池

 アースダム

 信濃川水系皿川 長野県飯山市

訪問日 2023/5/13


 小さな溜池ですが、歴史があります。ただの溜池、と侮れないものがあり感心致しました。


 飯山市大字蓮には蓮堰と呼ばれる農業用水路があります。この蓮堰が作られたのは、江戸時代の元禄といいますから300年以上昔のことです。用水路の他にも溜池が造られていましたが、1919年(大正8年)に飯山鉄道(現在のJR飯山線)工事始まると、溜池の移転が余儀なくされます。これにより作られた溜池が上組溜池となります。1924年(大正13年)に完成しました。(Wikipediaより)


 溜池近くの道沿いに石碑が建っており、溜池に続く小道の脇には蓮堰が流れています。しばらく歩くと堤体が現れます。途中、釣人の方とすれ違いました。
 草が伸び始めていて堤体の形が分かり難い状態でした。ぐるっと歩いてみたのですが、取水設備が見当たりませんでした。帰ってから先輩方の記事を見てみると、鉄の手摺の辺りにあった様でした。残念。


左岸からの下流面

 


左岸から下流面を見下ろす

 


左岸からの上流面  手前の手摺の下に取水設備である池栓があったようですが、草が茂っていて気づきませんでした(悔しい)

 


左岸からの池と脇を流れる蓮堰

 


池の左岸方向

 


右岸から下流面を見下ろす  手前に洪水吐導流部がある

 


右岸からの天端

 


ダム下から下流面を見上げる

 


蓮堰から池への小さな取入れ口

 


左岸から見た池  魚がいるようだ

 


上組溜池へ向かう小道の脇にある蓮堰

 


石碑  鉄道建設のために移設した件が書かれている

 


蓮揚水記念碑

 


蓮揚水土砂防事業竣工記念碑

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダムめぐり」カテゴリーもっと見る