goo blog サービス終了のお知らせ 

Zephyr-Inn

映画に出ていた集いの場、趣味を自由に語りましょう

山中湖ダイヤモンド富士ウィーク

2010-02-09 | 花火
昨年、この花火と出会い花火と富士山にドップリ引き込まれました。 今年は三脚も、これ狙いで新装備しました。レンズのフィルターも装備です。 富士山と花火、キャンドル、夕景、この組み合わせは私にとっては最高です。 . . . 本文を読む

若草山焼き

2010-01-25 | 花火
山焼きのルーツは、興福寺と東大寺の境界を明確にする為と子供の頃に聞いていました。今は慰霊説があるそうです。昔は、毎年1月15日の成人の日の行事で分かりやすかったんですけど、最近は日にちが変動するので分かり辛くなりました。 (写真は、花火と山焼きの多重露光) 今年は花火の本数が多いから多く入れてみました。 . . . 本文を読む

若草山焼き

2010-01-25 | 花火
若草山は、標高342mの奈良市の東にある山です。小学生の頃の遠足では定番の場所でした。上からリックを転がすと下まで転がって大変だった思い出があります。山が三重に重なっており三笠山とも呼んでいたとおもます。奈良では三笠(みかさ)という名称が結構使われていたりします。今は不思議(田舎なのに)な事に新日本三大夜景に選定されて夜景スポットとしても有名みたいですよ。 (写真は、花火と山焼きの多重) . . . 本文を読む

奈良・若草山山焼き-09-

2010-01-24 | 花火
狙いの花火が上がらない事を願い、山焼きとの合成が・・と思ったり、でもやっぱり枠に入れないとと、ズームを動かしました。で、最初がこれ! これかな? 「のぼりぶんかつきよえしんひきさきむらさきこうろ」 . . . 本文を読む

奈良・若草山山焼き-08-

2010-01-24 | 花火
これもフレームアウト!!どれ?「昇分火付四重芯引先紫光露」って思いつつ、奈良県初打ち上げは撮り逃せないぞ!?今回の煙火店は、 北日本花火工業(秋田県大山市)、野村花火工業(茨城県水戸市)、紅屋青木煙火店という奈良では珍しい有名所です。 うーん何処で動かそうかぁ・・・ . . . 本文を読む

とがりデー

2010-01-15 | 花火
戸狩温泉スキー場で花火を観られた上に撮影もでき寒さを忘れて撮影してしまいました。満足の花火フィナーレ!皆さん、来年も誘って下さいね!! 来年は、皆さんのカッコイー勇姿を撮影しましょう!! . . . 本文を読む

とがりデー

2010-01-14 | 花火
とがりデーの花火は、何処で打ち上げ?って宿で聞いても分からず、リフトのおじさんに聞くと隣のゲレンデの方だよって聞き、歩いたら10分位と聞いて現地に直行、現地で、何処って聞くと「ゲレンデと花火」の構図を想像していたのに方向が違ってました。残念って思って松明を狙っていると背後で花火が・・歓声と共に聞こえてきました。花火は残念と思って火祭りを撮影していると、何と花火が正面に打ち上がり慌てて【花火とゲレンデ】は諦め、【花火と火祭り】の構図に変更。結構、気に入った構図になりました。 . . . 本文を読む