「赤だすき」を許された年行司が神火をいただいて奉納される玉火。 . . . 本文を読む
菟足神社〔風まつり〕といえば、昼花火、手筒花火、打ち上げ花火が有名。 とても力強い人の熱さを感じる祭りです。
まずは、昼花火です。花火玉が上がっているのが分かります。
(トリミングです) . . . 本文を読む
今年も沢山の方々、7家族でお邪魔しました戸狩スキー場!
我が家は、末っ子のデビュー!
私は、全く滑れないのを覚悟して、遠路はるばる信濃路へ。
夜の花火だけは、しっかり撮らせて頂きました。
. . . 本文を読む
山焼きが終わり花火知人たちと回転すし店で談議。
(三重や広島、大阪から奈良まで来て頂きありがとうございます)
しかし回転すしの店に何時間いたんだろう・・自己最長記録です(笑)
来年も有名煙火店の尺玉があがり魅了してくれること、
奈良市では貴重な花火です。ずーと続いていくことを願っています。
また、いつかは薬師寺大池から撮ってみようと思います。
. . . 本文を読む
奈良県最大級 奈良礼賛大花火として昨年より尺玉を増やして
スケールアップ。関西では珍しい尺玉30発。
それも15分程度の間に、総計200発(600発だったそうです)位の花火が打ち上げられます。
もっと尺玉はユックリやってよ~って感じです。 . . . 本文を読む
「三兎を追うものは一兎も得ず」だったのでトリミングをしました。
屈辱ですが、ご勘弁ください。(多重合成写真の上にトリミングです、本格的な写真撮影を目指す人には呆れられる写真です)
. . . 本文を読む
若草山山焼き終了!やっちゃいました大失敗。
花火の広がりと高さを完全に読み違い。
気がついた時には、既に遅くアングルは変えられない。明るいうちに露光した東大寺大仏殿と重ねクッキリ浮かび上がる予定が、小さく迫力に欠ける写真になってしまいました。
. . . 本文を読む
冬彩
2010-12-20 | 花火
花火は、18時22分に始まり18時28分には終わりました。ほんの数分の冬花火ですが、奈良では貴重なイベントですので続いて欲しいと思います。 . . . 本文を読む
冬彩
2010-12-20 | 花火
香芝市の歴史はまだ新しく、命名の由来は、昭和31年の五位堂村、下田村、二上村、志都美村4村合併し香芝町となり、平成3年に県下10番目、全国660番目の市として「香芝市」となったそうです。
. . . 本文を読む