-
光の中で
(2016-04-20 | 風景)
フルマラソンから1週間、ちょっと無理を... -
桜のタイミング
(2016-04-10 | 風景)
夜の幾坂池の一本桜 暗い中、電子の目... -
桜のタイミング
(2016-04-09 | 風景)
奈良の桜が満開を迎えた日・・・・・奈... -
梅田ストリート ライブ
(2016-04-03 | 風景)
3月27日、梅田駅でPR展を撮影したあと、... -
鬼追い式
(2016-04-02 | 風景)
暴れまわる5匹の鬼を 薬師如来のお力を... -
薬師寺 鬼追式
(2016-04-01 | 風景)
薬師寺の金堂内から、間もなく練行衆が... -
観桜芸能奉納
(2016-03-31 | 風景)
3月27日、氷室神社の「観桜芸能奉納」 ... -
県庁で「芝能」
(2016-03-26 | 風景)
第38回になる「なら芝能」が県庁で開催... -
二月堂 修二会 寸景
(2016-03-19 | 風景)
12日は早朝から境内は煙がいっぱいです ... -
二月堂 修二会 寸景
(2016-03-18 | 風景)
修二会は、火の行とも言われ、有名なお... -
二月堂 修二会 寸景
(2016-03-17 | 風景)
12日、二月堂の境内にある 閼伽井屋(... -
二月堂 修二会 寸景
(2016-03-16 | 風景)
修理なんだろうか? 童子さんが持って出... -
二月堂 修二会 8日目
(2016-03-11 | 風景)
小さなお松明は、二月堂で準備をしてい... -
二月堂 修二会 8日目
(2016-03-10 | 風景)
修二会は後半の下七日に入りました。 こ... -
二月堂 修二会 7日目
(2016-03-09 | 風景)
14日の本行の前半の7日間(上七日)を... -
春を探しに・・・・
(2016-03-09 | 風景)
赤白黄色・・・・・って歌のよう♪ 春で... -
平城京
(2016-03-06 | 風景)
5月3日から開催される「平城京天平祭-春... -
キレイな夕景でした
(2016-03-04 | 風景)
毎年なら二月堂に向かうのですが、今日... -
桧原神社
(2016-02-27 | 風景)
元伊勢の名で親しまれる桧原神社は、桜... -
二月堂
(2016-02-25 | 風景)
二月堂境内には結界が張られ、お松明に...