-
運気うなぎ昇り 「うな豊」
(2015-03-23 | Weblog)
「うな豊」さんは、あの「名古屋グラン... -
めえめえ牧場のメイメイ号
(2015-02-26 | Weblog)
山添村の「めえめえ牧場」に、三輪自動... -
奈良市役所と県警跡地
(2015-02-24 | Weblog)
奈良県警察署の建物が無くなり更地にな... -
木下大サーカス 奈良公演
(2015-02-21 | Weblog)
30年振りになる「Kinoshita Citcus」の... -
二月堂の茣蓙(ござ)新調
(2015-02-14 | Weblog)
内陣で使用されている茣蓙(ござ)が30... -
第25代ミス奈良
(2015-02-06 | Weblog)
第25代ミス奈良の皆さんも、3月末までが... -
いよいよ5000万画素の時代が到来
(2015-02-02 | Weblog)
キヤノンが近日中にEOS 5DS とEOS 5DS R... -
ミニバス観戦
(2015-01-19 | Weblog)
まだ低学年の息子は試合になると少しだ... -
そろそろイルミネーションも撮りたいなぁ
(2015-01-09 | Weblog)
今シーズンはイルミネーションの写真を... -
あけましておめでとうございます
(2015-01-01 | Weblog)
あけましておめでとうございます! 元旦... -
今年も一年ありがとうございました。
(2014-12-31 | Weblog)
今年も一年間ありがとうございました。 ... -
奈良マラソン2014
(2014-12-15 | Weblog)
記念すべき第5回「奈良マラソン2014」は... -
奈良町資料館 -手書き年賀状体験-
(2014-12-10 | Weblog)
奈良町資料館で催された「手書き年賀状... -
奈良町資料館 「これは何かな?」
(2014-12-09 | Weblog)
懐かしい昔の看板、美術品や奈良町の艮... -
滑り止め砂
(2014-12-08 | Weblog)
関西本線を走っていたSLが使用していた... -
後の十三夜・・・・・の次の日です
(2014-11-07 | Weblog)
翌日は、夜は何とか晴れてくれたので「... -
萩の宝石、金太郎 そしてハロウィン!
(2014-11-01 | Weblog)
「金太郎」は、萩で親しまれている魚。 ... -
「閲覧数1,000,000カウント超え」のお礼
(2014-10-30 | Weblog)
「閲覧数1,000,000カウント超え」 いつ... -
オリオン座流星群
(2014-10-22 | Weblog)
10月22日の天気予報が良くないのでクッ... -
今夜は皆既月食
(2014-10-08 | Weblog)
皆既食中の月は「赤銅(しゃくどう)色...