-
御杖村の蛍
(2012-06-30 | ホタル)
私にとっての一番蛍は、結局は大仏蛍だ... -
大仏蛍の観察
(2013-06-05 | ホタル)
私が走った感覚では、湿度は高いように... -
ヒメホタル発見
(2013-06-09 | ホタル)
調べた情報では、ヒメホタルはゲンジボ... -
ヒメホタル
(2013-06-09 | ホタル)
ヒメホタルは、絶滅危惧種で大阪などで... -
ヒメホタルの撮影
(2013-06-10 | ホタル)
何とか飛翔するヒメホタルを追いかけ、... -
ヒメホタル
(2013-06-10 | ホタル)
「桂川河川敷公園」は、「桂川流域クリ... -
大仏蛍の観察
(2013-06-10 | ホタル)
20時に東大寺の鐘がなる頃から多くの蛍... -
大仏蛍の観察
(2013-06-10 | ホタル)
撮影:6月9日。 この日は、多くの見物人... -
柳生のホタル
(2013-06-11 | ホタル)
柳生の蛍は、大仏蛍より少し遅い時期に... -
柳生のホタル
(2013-06-11 | ホタル)
「室生」と「柳生」は毎年欠かさずに行... -
大仏蛍の観察
(2013-06-12 | ホタル)
明日から天気も崩れ、週末には台風も来... -
大仏蛍の観察
(2013-06-12 | ホタル)
良い感じで撮れたかなぁって思っていた... -
大仏蛍は活発化!?
(2013-06-12 | ホタル)
大仏蛍はピークを迎えています。 しかし... -
大仏蛍の観察
(2013-06-12 | ホタル)
気温は22度位、湿度は85%と蛍シーズン... -
大仏蛍の観察
(2013-06-12 | ホタル)
今週、激しい雨さえ降らなければ順調に... -
大仏蛍の観察
(2013-06-13 | ホタル)
しかし、今日は大仏蛍だけで遠征は無し... -
ホタル撮影に成功するコツ
(2013-06-13 | ホタル)
蛍の撮影に大切なこと。(成功のコツ) ... -
ホタル撮影に対する思い入れ
(2013-06-14 | ホタル)
大仏殿は樹の陰に隠れて屋根が少ししか... -
大仏蛍 -2013-
(2013-06-14 | ホタル)
2013年の大仏蛍撮影の中で、一番のお気... -
室生の蛍
(2013-06-15 | ホタル)
星空を撮影していたら蛍がカメラに向っ...