トワイメロウ。

おお振りss(阿部受)や日常、音楽関係が多めです。少し腐女子テイストがあります…。

ラジヲリク。

2005-04-30 00:22:46 | Weblog
ミスチルの「未来」が聞きたいのですが、一度もCM以外で聞いたことがなく…。
待っていてもかかるまい、とのことで地元ラジオ局にリクエストしました。
三時間くらい経ったあと…無事流れました!
イントロとサビのところが印象違うから少々驚きました。
新曲待ってたよー!!
でもですね。
ラジオネーム間違えて読まれてました。このブログと同じ「千紗」と書いたのですが…
「さち」さんと読まれました…いい感じの間違え具合です。
後で、一緒にやっているDJの方が修正していましたが…。

いや、ちょっと本当に間違えてくれた方のファンになりそうです。

最初の古典で。

2005-04-13 01:54:00 | Weblog
1年の始まりの最初の古典の授業の教材が「源氏物語」
そして、しょっぱなから「藤壺の宮との過ち」でした。
えーとえーと、まず最初からそれするの?
最初から昼ドラ的展開繰り広げてくれるの?
いや、好きなんですけどね、源氏物語。
小学校の時に読破した経験が…あんなどろどろした話を読んでました…。
個人的には夕顔が一番好きv


クラス替え。

2005-04-10 01:28:13 | Weblog
ぐだぐだと決まる前から悩んでましたが、ふたを開けると結構良かったみたいです。
クラスの半分が顔馴染みだし…。担任も1年のだしね。
というか隣のクラスにならなくて良かった。隣のクラスにも友達いるけど…層がね。
絶対に騒がしそう…というかあのクラス二極化するだろうなぁ。派手と地味に。
まぁ、1年間がんばってやって行こう。

発覚!

2005-04-07 15:03:30 | Weblog
数日前に(もうちょっと前だったかも)にラジオで聞いていた「愛し」(かなし)という曲がすごく好きでいろいろと探してたのですが見つからず…。
理由は簡単。
DJの方が「RADWIMPS」と紹介されたのをなぜか「ラットスフィンクス」という聞き間違いをしており…。そりゃあ分からないだろう自分(泣)
曲名サーチとかでも「愛し」じゃいっぱい出てくるので探すの大変でしたが、やっとこさ見つかりました♪
歌詞がすっごく良いです。誰かを愛することで自分を愛すること、優しさって難しいけど案外簡単なのかも。
あ~最近本当に趣味が音楽を聞くことになってまいりました。

久々に読んだBLで…。

2005-04-07 02:37:03 | Weblog
母の部屋からBLをこっそりと持ち出しました。勝手に。
そこで、門地かおり先生の話を読んだんですが…切ないというか痛いというか…とにかく良かったです。門地先生の作品は数年前に「メロメロのしくみ」を読んだことがあるので、てっきりエロショタを書かれる人だと思ってました…。勘違いにもほどが…。
「デジャブ」を読んで驚き。特に「深淵」がもう…。確かにBLなのだろうけど戦争が生み出す怖さが書かれていて、自分の大切な人を守るためなら何だって出来るのだろうなあ…だからこその悲しさが生まれたのだろうけど。幸せ…で終わってくれたのかには疑問がちょっと残ってしまうけれど、守るためにやったことが相手を傷つけるというのはなんて悲しいことなんだろう。

あと野球部の二人もプラトニックな関係になったのは残念。自分が自分じゃなくなる成長、普通は子供から大人になる方がプラトニックにはならなくなるのだが…その逆かぁ。

セックスしたらその時点で純愛じゃなくなるんでしょうかね。セカチューと冬ソナの世界観はあんまり好きじゃないというか、プラトニック=セックスなしの関係とは思いたくないなぁ。しても構わないと思うから。純愛こそ美しいという観念が嫌いみたいです。
でも、最近BLでは告白→直ぐHとか、強姦→ラブラブとかが多く…本当に強姦されたら怖いだろうし、ましてや自分も好きだった…とか言えないですよ。純愛は嫌いだけど、即席的なものも嫌…我侭だな自分。男性向けだと逆に少女漫画的なものはダメなんですけどね。
あと登場する女の子だって自分の好きな男の子がほかの男の子とくっついて、腐女子化とかも…だって好きな人が奪われたら男だろうが女だろうが悲しみますって。

こういうのがダメなのは、たぶん私のやおいのルーツに「トーマの心臓」とか大島弓子先生の作品があるからだろうと思うけど…。時代遅れなのかなぁ。でも悩みのない「ま、いっか」で安易にくっつくBLじゃないほうがいいなぁ。

音楽っていいなぁ。

2005-04-05 01:30:32 | Weblog
三年になりたくないなぁ…と切ない気持ちになってちょっとへこんでました。
実は部活の関係で、一足早くクラスと担任を知ってしまいました。
…微妙だなぁ。担任は1年のときと同じ人だし…。
まぁ、何とかなるだろう、と思い込むしかないのですが。
あと、部活引退も切なすぎです…。
へこんだときにはやっぱり音楽ですね。
レミオロメンを聞いて、元気を出しました!
歌詞がすっごく好きです、あと声も…。
あと藍坊主のウズラも、せつなすぎ…。本気でピッピが欲しい。


「黒バラ」って関東では、日曜10時30分からやってるんですね。
近畿なんて…。その時間「大阪ほんわかテレビ」してるよ(泣)
深夜放送は辛い…。0時49分からでした。
あと、新番組の広告番組「僕の彼女をプレゼンします」のオープニングは100sですか!?「バーストレイン」が流れたような気がしたのですが…。ちょっと嬉しい