今日は昼から鬼滅の刃「無限城篇第一章~猗窩座再来~」を観てきました。
妹と一緒です。
今日はなんとなく邪魔になりそうだったので杖は持って行きませんでした。
梅田のTOHOは予約したチケットは発券機で出すのですが、なんばのTOHOは
この前の無限列車篇リバイバル上映もそうでしたが、QRコードを翳すだけで
OKです。
スマホが万が一つながらなかったらいけないので、QRコードはスクショも
しておきました。
さすが世間は夏休み。なんか若い人多かったな、学生っぽい。
結局本日もほぼ満席。
今回は映画が始まったらポップコーンなど食べている場合じゃない、という
感想の人たちが多かったですが、それでも皆買うんだね~ポップコーン(笑)
私と妹は家から持ってきた大福餅とコンビニで買ったお茶を持って入り
上映前に大福を食べました。
これでトイレ対策もバッチリだね!?(知らんけど)
IMAX劇場、スクリーンでかっっ!!
音響も「轟音」と書いてあったけど、なかなか確かに音がでかい!!
もうこの映画の感想などはすでに多くの人が動画やSNSで発信しているので
今更私がブログで細かく書く必要もないと思いますが、取り敢えず自分の
感想をちょっとだけ書いておこう(苦笑)
ネタバレが嫌な人はここからパスしてくださいませ。
なるほど!無限城の内部はえげつなかった。
誰かが、こんなもん、城じゃなくて1つの国だろ!?と言ってましたが
確かに「無限」ではあるけど、広さが果てしなさすぎる(笑)
新しいお館様たちもどんだけ図面書けばいいんだよコレ!!手書きだぞ!?
IMAXなので戦闘シーンなどは迫力大満点でしたが、いかんせん、BGM
轟音がすぎる(苦笑)
音が大きすぎて時々キャラのセリフがかき消されてしまう。
私は原作をアホ程読み返しているので、だいたいそのシーンでどういう
セリフを言っているのかわかりますが、声優さんの迫真の演技声を
ちゃんと聴きたいんだけどなー!
上下左右から立体的に聞こえて来る音響は臨場感があってすごくいいの
ですが、BGMの音が大きすぎたなIMAX。
特に猗窩座の過去篇や猗窩座の最期の瞬間付近の感動的場面では
BGMでかすぎて恋雪ちゃんの名セリフが聞き取り難かったです。
あそこめっちゃいい場面なんだけどね~~!!
もう本当に声優さんたちは全員迫真の演技でした。
特にしのぶさんね。
カッコ良かったなーーー!!
しのぶさんは今までがけっこうおっとりしたしゃべり方だったので
怒髪天のしのぶさんの迫力はすごかった。
そして宮野真守さんのあの童磨のしゃべりかた!!
マジむかつく!!(笑)
でも、さすがufotableさん、今回も美麗な補填アニオリてんこ盛りで
きたけど、でもその他は本当に原作に忠実にやってくれている。
もちろん、シーン的に前後している部分や、若干カットされている場面も
ありましたけどね。
でも、ほぼ忠実なので、だからアニメも完結まで期待してしまう。
今回はそこここで目頭の熱くなったシーンがありましたが、原作に無い
アニオリでしたが、最後に気絶した炭治郎や義勇さんを気遣う鎹鴉たち
のセリフに泣きそうになってしまったよ(苦笑)
鴉まできちんと丁寧に扱ってくれるufotableさんにはマジ感謝!!
第二章、第三章ともはや楽しみでしかない!
初回限定版パンフレットは¥1,800。
無限列車篇の時の限定版パンフは番外編ストーリーCD入りだったので
確か3千円近くしたと思います。たいそうな箱型の丁装だったし。
今回は表紙がハードカバーになっているものでした。
そして映画のグッズ類はほぼ売り切れ。
別に買うつもりはなかったのでいいですが、にしても殆ど品切れって
笑えるな(笑)
何かあれば記念に、と思っていたけど、そういうものもなかったな。
気になったのはお館様が書いていた無限城内部の地図の模様のトートバッグ
ぐらいかな(結局買わなかったけど)
そして入場者特典の第三弾キービジュアルのアートカード。
もらえました!!
うわ~~い!もらえたもらえた~~!!
映画が終わったら、明日の夜のデザートの31アイスを買いに行きました。
ちょうど難波にもあったので。
それを買って地下鉄に向かって歩いていると、正面から恰幅の良い大柄な
男性がズンズンと近づいてくる。
瞬間的に感じました「この男性、人を避ける気が無い人だ」と。
なので、私が先に少し横に避けたつもりだったのですが、その男性の歩行の
方が早くて、思い切り私の右側にぶち当たってきました。
倒れはしなかったけど、若干よろけた私(私の前を歩いていた妹は気づかず)
でも、その人は全く干渉する事もなく、無言でそのままズンズンと歩き過ぎて
行きました。
もうね「ここは俺の道だ、邪魔な奴はどけ!」と言わんばかりのオーラ。
もし私がひっくり返っても、たぶんそのまま過ぎ去っていたでしょう。
びっこ引いて歩いている人間にまともにぶつかってくるのってなんなん!?
やっぱ変な人?
そういえば、梅田でも1回やられているんですよ。
同じような感じで、正面から力任せにぶつかって来られた。
その時もなんとか倒れなかったけどよろけました。
なんなんだこいつら!?
頭に脳みそが詰まってないのか!?(by 猗窩座)
もし私が杖を持って歩いていても同じ事したのだろうか??
絶対他にもぶつかられている人いると思います。
ああいう人は構わない方がいい。
今のご時世、何されるかわからんですからね。
折角映画楽しんだのに最後に嫌な思いさせられたよ!!
でもそれ以上に映画に満足したので結果オーライです!(苦笑)
さて、2回目はいつごろにするかな!?
あ、ちなみにトイレは全く大丈夫でした。
妹はおしりが痛かったと言ってましたが、それも無かったです。
映画に全集中していたので(笑)
【本日の夕食】
★剣先イカのおろしマヨ
★かぼちゃとちくわの煮物
★えのきとベーコンの味噌汁