この間の日曜日
久々に早起き(?)して、太陽をいっぱい浴びたら
今頃になってだるくてショ~がない
少しだけ熱っぽい気もするし
軽い日射病チックな感じ
筋肉痛が遅れてくる年代ではありますが
こんな反応まで遅れてしまうとは
体力の衰えは恐ろしいですなぁ
これからの季節、焼き台の前は地獄と化し
氷水があっという間にお湯になる
注 決して焼酎ではありません
夏を乗り切る体力づくりも必要です
さて、何からはじめよう・・・
それでも、多分5時頃開店です。
きのう、今日と汁物系がやたら出る
『つくね入りうどん』一日で5人前もでたの初めて!
梅雨寒って言うわけでもないけど
湯豆腐で熱燗、いいですよね~
メニューになくても一声かけてくださいな
愛情を込める間もなく出来上がりますよ?
いつもやられてばかりなので
今日は仕返しだ~
前に登場した漫画の人と、ハチ嫁の会話
店内の照明の話をしています
漫 「この、『ペンダント』はどれがつくの?」
嫁 「ここの4箇所よ~」
漫 「じゃあ『ダウンライト』は?」
嫁 「・・・?」
漫 「ほら、DLって書いてあるでしょぉ」
嫁 「・・・デラックスライトじゃないの?」
どうだ!まいったか!
今日のおすすめは、たけのこの炙り焼き
とり八らしく?結構な「えぐみ」をお楽しみいただきます
きのうのことです
お客様が、バーベキューの話で盛り上がっているので
話にくわわりたいマスターは言いました
「いいですね~!BQQ!」
・・・・・・B、B、Qといいたかったのか
ちなみに、QBBはベビーチーズでおなじみですね
ご近所で内装工事をしているところが3軒もあります
お向かいは焼肉屋さんだそうで、5月の中ごろまでには
オープンできるとのこと。
商店街方面は、串焼き屋さんらしい・・
もう一軒は、日本料理です。
お食事が出来るところが増えるって楽し~
定休日作ってほんとによかった
当店のカウンター、ちょっと広めで好評です
お客様がお帰りになって、片づけをしていると
『ガンッ』
椅子の背もたれにひじが当たるんです
完全に戦意喪失、どうにでもなれ・・
そのぐらい痛い
マスターとAちゃんは事故らないので
身長の問題ですね
160センチ前後の方は席を立つとき
くれぐれもご注意くださいね
間違いなく青あざ出来ますぜ
ハチ嫁
ふきを煮たので葉っぱで蕗味噌を作ろうとしたら
普通の味噌が店にない Why?
ある味噌といったらば、豆板醤、テンメン醤、コチュジャン、サムジャン
和風の味付けにしたかったので、テンメン醤をセレクト
砂糖なしでもしっかりした味になりました。
これで、明日のまかないの心配がなくなった
ついでに作り方をいくつか調べたら
「ふきのとう」で作るのが本当らしい
そんな高級品で・・
うちの店のカウンターの端っこで、漫画を読んでいるお客さんがいます。
出勤率が高いため、ほかのお客さんに「漫画の人」と呼ばれています。
が!!実は漫画を読みながら、LED照明のチェックをしているのです!!
先月このお客さんの勧めで照明をLEDに変えたら
目に見えて電気代が下がりましたうう・・ありがたや・・・
エコとか節電とか言っても、結果がすべての世の中だと実感
ただ、ほんの手違いでトイレの電球だけ変わっていないので
「漫画の人」がトイレから出てくると、鼻の頭にしわを寄せて
首を振り振り『う~ん・・あれはイカンな』
・・・決して変人ではありません
暖かくなってくると かゆくなる
手荒れって冬のイメージだけど、手湿疹は夏のほうがなりやすいらしい
まだ、小指の辺りに危険な割れ目ができてるくらい
去年は手のひら全体に広がって、手相がわからなくなった
あ、他の人にうつったりしないのでご安心を!