7月17日(木曜日) 天気:
なんだか蒸し暑い日中で、クーラーをかけようか考えましたが、
風が少し出てきたので、ひとまず様子を見ることにしました。
子供が熱中症にならないために、定期的に麦茶をあげることにします。
部屋の中にいても、汗をかいたりすれば、熱中症にはなりますからね。
でも夕方になってもっと蒸し暑くなって、お昼寝もままなりませんでした。(わたしw
子供は元気に教育テレビ(再放送)を観て、わたしの周りをグルグルしていました。(汗
<今日のドラクエ5攻略日記>
発売前日にフライングゲット!!とかは出来ませんでしたので、
発売日である今日、普通にゲームショップで購入しました。(汗
さて最初に悩むのが「主人公の名前」なんですけれど、
今回はすんなり「くり」としてプレイし始めることにしました。(速攻
「主人公の名前」でつまずいていると、いつまで経っても悩んでしまい、
先に進めなくなってしまいますからね・・・一度それで攻略を断念したこともアリ。(爆
オープニングは「くり」が生まれるところから始まります。
どこかのお城のようで「パパス王」と呼ばれる人がお父さんのようです。
そしてお母さんは「マーサ」と呼ばれる人のようです。
「くり」が生まれて「パパス」が「トンヌラ(!)」と名付けようとしたところを、
「マーサ」に「くり」と名付けてもらい、一安心したのもつかの間、
「マーサ」の様子が・・・「くり」の泣き声とともにブラックアウトして、
そしてオープニングのファンファーレが始まります。
ちなみに「パパス」が名付けたがっている「トンヌラ」を「主人公の名前」にすると、
「パパス」は「アベル」と名付けようとします。(苦笑
そして目が覚めてみると「ストレンジャー号」という船の中でした。
お父さんである「パパス」に今の夢の話をしてみても、ただ笑って、
『眠気覚ましに、外にでも行って風にあたって来たらどうだ』と言われます。
船室から出て船の甲板に行ってみると、いろんな人がいるので話し掛けてみました。
「特別室」はこの船の持ち主である「ルドマン」と言う人の部屋のようで、
警備の人に『勝手にお部屋の中のものをさわったりしてはいけないぞ』と言われますが、
もちろんタンスを物色したりします。(苦笑
「船長さん」と「船員の部屋」に左側にいる人、2人に話し掛けると、
船が「ビスタ港」に到着します。(船員全員と言うわけではなさそうです。)
「船長さん」に『お父さんを呼んできてあげなさい』と言われます。
「パパス」に話し掛けると、「パパス」はさっさと先に出て行ってしまいます。(汗
甲板にいる「パパス」に話し掛けると、港に下りるよりも先に、
港に待っていた「ルドマン」と子供たちが船に乗り込みます。
ここで新しい第3の花嫁候補であるデボラ登場!!
そして「フローラ」が船に乗り込み、また一人で動けるようになりますので、
特に意味はありませんが「特別室」に行って話してみました。
すべての用事を済ませたら「パパス」に話し掛けましょう。
2つ質問をしてきて、本当にやることがないか尋ねてきますので、
もし心配なことがあったら「いいえ」を選択しましょう。
2つの質問に「はい」と答えると「パパス」とともに船から降り、
そして船はそのまま「ルドマン」たちを乗せて出航します。
「ビスタ港」はとても小さい港で人は、夫婦と思われる二人だけしかいません。
「パパス」は港にいた男の人と話しはじめ、
『その辺で遊んでいなさい』と言い「ふしぎなちず」をもらいました。
ひとまず「パパス」と話している男の人と家の中にいる女の人に話し掛けて、
また「パパス」に話し掛けてみましたが、まだ話し込んでいるようです。(汗
仕方ないので、ちょっと外に出て、敵に会わずに「ビスタ港」に帰ってきて、
また「パパス」に話し掛けてみると『待たせたな。そろそろ行くとするか!』
と言い「くり」とともに行動することになりました。
そしてフィールドに出て「イベント戦闘(くびながイタチとプリズニャン)」
を行うのですが、そのあとの「パパス」のセリフがオカシイです。(苦笑
『まだまだおもてのひとり歩きはキケンだ。これからは気をつけるんだぞ。』
・・・これって「ビスタ港」を一人で出て行って戦闘になってしまった時、
「パパス」が戦闘に駆けつけ、敵を倒した後に言うセリフですよね?
だって「パパス」とともに行動していたんですから、「ひとり歩き」してません。(汗
ちょっとしたバグなのかな?と思いつつも先に行くことになりました。
少し歩いて「サンタローズの村」に着くと、村の人々みんなが「パパス」を大歓迎!!
「パパス」の家は「サンチョ」と言う人が留守の間守っていたらしく、
ひとまず家の中に入ることになりました。
家に入ったとたん、金髪の可愛い女の子が「パパス」たちをお出迎え。
しかし「パパス」はこの子が誰かわかりません。(汗
そこへ隣町に住んでいる「ダンカンさん」のおかみさんが出てきて、娘だと判明。
そして少女は『大人の話って長くなるから上に行かない?』と誘惑。(爆
この質問は「はい」「いいえ」どちらも上に連れいてかれます。(汗
上に上がった後、『わたしは「ビアンカ」わたしのことおぼえてる?』
と質問され「はい」と答えると『ほんとうかしら・・・』と疑われ、
「いいえ」と答えると『まだ小さかったもんね』と言われます。(苦笑
ま、どちらにしても話は進みますので、好きなほうを選んでください。
「ビアンカ」は「くり」より2つ年上の8歳で、「くり」と違って、
文字も読めるようで、本棚にあった本を読んでもらうことになしました。
しかし、その本はむずかしい字が多すぎたようで、断念。(爆
この本って絶対に天空関連の本なんでしょうね。(汗
そのあと「ビアンカ」はお母さんに呼ばれて帰ってしまいました。(汗
下に戻って「パパス」に話し掛けると『父さんはちょっと出かけてくる』
と言い、そそくさと出かけて行きます。
やっとここで「セーブ」ができますので、一息入れてから先に進むことにします。
まずは村の人と話をして、それからレベル上げ♪楽しみな作業が待っています♪
ちなみに「ネタバレ」だと思われるところを白文字にしてありますので、
見たい方は「マウス」を「ドラッグ」してみてください。
[獲得アイテム]
船室 タンス右 やくそう
タンス左 まもりのたね
船の甲板 中央右のタル やくそう
右上のタル すごろくけん
特別室 タンス右 やくそう
船員の部屋 タル すごろくけん
ビスタ港 タル 10G
【現在のステータス】
くり(アベル) Lv.2