goo blog サービス終了のお知らせ 

くりととらのアイカツ!自由帳。

くりととらが自由に「アイカツ!」のことを書いたりします。w

「ドラゴンクエスト9」発売延期

2009年02月12日 23時11分50秒 | ドラゴンクエスト
まぁ「ドラゴンクエスト」ではありがちなことなんですけれど、
またもや「ドラゴンクエスト9」の発売日が延期になりました。

「アイマスSP」も1月22日から2月19日と一ヶ月ほど延期になりましたけれど、
「ドラゴンクエスト9」は3月28日から7月11日と大幅に延期。

公式発表されているように「重大な不具合」なのか、
はたまたネット上で飛び交っているようなクリエイターさんの気まぐれなのか、
真相はわかりませんが、ちゃんとしたカタチで発売されるのであれば、
わたしはいくら延期されてもかまわないと思います。あ、でも1年とかは長すぎかな?
・・・過去に「マジックアカ○ミー」というバグだらけのソフトを購入して、
最近まったく稼動していませんからね、ふふふ。( ゜д゜)ノ


延期された分だけ「アイマスSP」をヤル時間が増えたということで、
ポジティブに考えたいと思います♪あずささんをトップアイドルにするぞ!!

レヌール城 そのよん

2008年08月08日 23時22分01秒 | ドラゴンクエスト
8月8日(金曜日) 天気:

夏らしいイイお天気でしたが、買い物などをするのは億劫になる天気です。(汗

子供の汗疹もシャワーとか水浴びをしていると、だいぶよくなるようなので、
毎日できるだけやってあげたいと思っています。

<今日のドラクエ5攻略日記>
最近、攻略している時間がなくてなかなか先に進めていません。
友達はもうすでにフローラと結婚して、子供もいるみたい。(苦笑

そして今日もあまり時間がなくて少ししか進めませんでした。(大汗

王様の言ったとおり、台所のツボに「たいまつ」がありました。
これで「4F」のボスのところに行ける、と思いましたが、
その前に「3F」にある「宝箱」が気になったので、先に取りに行くことにしました。

「4F」の右側に行って「たいまつ」を使うと、オバケはいなくなりました。
効果覿面、僕イケメ~ンw
落ちることの出来なかった「落とし穴」から下に落ちて取ってみると、
それは「ぎんのティーポット」で、名産品の「ぎんのティーセット」が揃いました。
わたしはてっきり「ぎんのトレイ」って装備品(盾)だと思っていました。(汗

遠回りをしながらも、とうとうボスのいる「4F」に行ってみると、
『ここまで来るとはたいしたガキどもだ。さあこっちに来なさい。』
と言われますので、素直に「はい」と答えましょう。
もちろんワナなので、落とし穴に落とされます。(苦笑

地下の台所まで落とされ、イイ感じの味付けをされてしまいます。
そして、「1F」で待っている魔物(おばけキャンドル×3)と戦闘になりますが、
こちらのレベルはかなり高いので、まったく問題なく倒せました。(アッサリ

ひとまず今日はここまでしか出来ませんでした。(大汗
「レヌール城」に行ってから、だいぶ時間が経っているのにまだ攻略できない。(汗
このままのペースで行くと、全部クリアするのに一年以上かかりそうな予感。orz


[獲得アイテム]
台所 ツボ 左 やくそう
      右 たいまつ

3F 宝箱 左 ぎんのティーポット
      右 キメラのつばさ

[モンスターが落とす宝箱]
特にナシ

【現在のステータス】
くり(アベル)    Lv.20
ビアンカ       Lv.22

レヌール城 そのさん

2008年07月29日 23時15分08秒 | ドラゴンクエスト
7月29日(火曜日) 天気:のち

今日はいつも言われていた夕立がありましたが、ほんのちょっぴりで残念。
このままあんまり雨が降らないと本当に水不足になるかも?

<今日のドラクエ5攻略日記>
今日は先週の検査の結果を聞きに、また病院に行ってきたので、
攻略はあまり進まずに「モンスターからの宝箱」を積極的に狙っていました。(汗

レベルもある程度上がってしまい、ポコポコ上がったりしないので、
すごく地味~な作業になってしまいました。(苦笑
でもさすがに待合室でメモしながら、攻略はできないのでしょうがないかな?

明日は「レヌール城」を攻略したいと思います。


[獲得アイテム]
特にナシ

[モンスターが落とす宝箱]
おばけキャンドル ブロンズナイフ
ゴースト せいすい
ドラキー やくそう
スカルサーペント やくそう


【現在のステータス】
くり(アベル)    Lv.20
ビアンカ       Lv.22

レヌール城 そのに

2008年07月26日 22時16分14秒 | ドラゴンクエスト
7月26日(土曜日) 天気:

そこまでカンカンに晴れてはいなかったですし、風も適度に吹いていたので、
わたしはそこまで汗をかくことはありませんでしたが、
子供は動き回ったりして汗をかいていたらしく、顔にあせもができてきました。(汗
今日はプールにも入ったりしたので、汗が流れているかと思いきや、
やっぱり汗かくとできてしまいますね、夏の間はしかたないことなのかな?
しばらくは汗をかいたらふいてあげるなどして、様子を見てみたいと思います。

<今日のドラクエ5攻略日記>
今も「レヌール城」にいます。
23日に書きかけで終わっていたのでその続きを書きたいと思います。

「ビアンカ」を探すために階段を下りてみると、
今度は6体の戦士の石像が置いてあり、なんとなく不気味な雰囲気。

注意深く見てみると、そのうちの1体の目が光ります。
右の列の真中の戦士の石像です。
この石像に2回話し掛けると戦闘になりますので、注意してください。
一度話し掛けてから動いてみると、石像がこちらを追いかけるようにカラダを動かします。

ちなみに「うごくせきぞう」で戦闘後に必ずアイテム(まもりのたね)をくれます。
「ビアンカ」と合流した後でも戦闘できますので、
レベルが低い場合は無理に一人で戦闘しなくてもいいと思います。

石像の部屋の左上側(少し光が漏れている)に扉があり、
そこを通って真中の屋上に出られますが、
出るといきなり『う~ん・・・』という呻き声が聞こえるので、
「ビアンカ」はこの近くにいると教えてくれます。
・・・が、ここはあえて先に進んでみたいと思います。(爆

屋上を左側に進んで、扉を開けると本棚がたくさんある部屋がありました。
その部屋の奥に幽霊と思われる女の人が立っているのですが、
話し掛けてみても『王妃は悲しそうに屋上へのドアをみつめている・・・』
としか出てこないので、やっぱり「ビアンカ」を助けることになります。(残念

屋上の真中にお墓が二つ並んでいて、右側には「くりの墓」と書いてあり、
左側には「ビアンカの墓」と書かれてあります。
左側のお墓を調べてみるとまた「う~ん・・・」と呻き声が聞こえて、
『中を調べてみますか?』と聞かれるので素直に「はい」と答えましょう。

すると、中から「ビアンカ」が現れて、いきなり文句を言われます。(汗
しかし助けてくれたことに感謝して先に進むことになります。(女心複雑

先ほど通ってきた戦士の石像に化けている「うごくせきぞう」を倒した後、
再び「王妃」の幽霊のいる本棚のたくさんある部屋に行きました。
そしてまた「王妃」に話し掛けてみると、今度も話はしませんが、
部屋の真中に階段を出現させてくれます。そこから下に行きましょう。

階段を下りると王様たちの寝室にたどり着きました。
そこに先ほどの「王妃」の幽霊がソファーにいるので話し掛けてみましょう。

女の人は王妃「ソフィア」であり、十数年前お城のものが魔物に襲われたこと、
そして邪悪な手の者が世界中から身分のある子供をさらっていたこと、
しかし、この城には子供がいなかったのでその腹いせに襲われたのではないか、
と言う、このお城で起きた出来事を話してくれます。
最後に『ゴーストたちを追い出してください。』と頼まれます。

まぁ、「お化け退治」にやってきたので、ある意味王妃様の願いは叶えられそうです。
ひとまずこの部屋を後にして先に進むことにします。

階段を下りた先は真っ暗で何も見えませんが、たまにカミナリが鳴って、
あたりが一瞬明るくなりますので、それを頼りに階段まで行ってください。
たくさんの幽霊がいますが、こちらが話し掛けても何も反応がないので、
無視してしまってかまわないと思います。(苦笑

階段を下りたところで王様の幽霊が現れて先に進んでいきますので、
後を追いかけていきましょう。すると裏側にあるバルコニーに王様がいます。
梯子を登ったときには「サビついていて開かない」となっていた扉ですが、今回は開きました。(苦笑
そして王様の幽霊に話し掛けてみると、彼はこの城の王様だった「エリック」で、
王妃の「ソフィア」が話してくれたことと同じことを話してくれて、(苦笑
やはり最後に『ゴーストたちのボスを追い出してくれぬか?』と頼まれます。

「いいえ」を選択すると何故か都合よくカミナリが鳴って、
『すまん返事が聞きとれなかった・・・。今いちどたのもう。』と言われます。(汗
ここは素直に「はい」と答えましょう。(苦笑

ゴーストのボスは4階(明かりがなく暗かったフロア)の王座の間にいて、
そのまわりには魔界のゆうれいが守っているそうです。
『後のドアの向こうの階段を上がれば4階じゃからな。』
と教えてくれたので先に進むことにします。

・・・と思いきや、階段を上がろうとしたときに「エリック」が出てきて、
『待ちなさい。まだ話すことがあるというに若い者はせっかちでいかん。』
と怒られてしまいました。逆に王様は気まぐれでイカンと思いました。(爆

そのまま行っても真っ暗なので、地下の台所にある「たいまつ」を使うといい、
とアドバイスしてくれました。さっき話したときに言ってくれればいいのにな。(苦笑
その上サビついていて開かないドアを開いてくれるので、
これで自由に「レヌール城」と「アルカパの町」を行き来することができます。

ひとまず帰ってセーブして、明日また頑張りたいと思います。


[獲得アイテム]
レヌール城 寝室 タンス 左下 ぎんのトレイ 
            タンス 右上 ておりのケープ
            タンス 左上 やくそう

        地下一階 宝箱 左 ちからのたね
                  真中 30G
                  右 ぎんのテーィカップ

[モンスターが落とす宝箱]
ナイトウイプス やくそう


【現在のステータス】
くり(アベル)    Lv.20
ビアンカ       Lv.21

レヌール城

2008年07月23日 22時31分09秒 | ドラゴンクエスト
7月23日(水曜日) 天気:

夏休みに入って夏本番、と言った天気が続いています。
子供も汗をたくさんかいていて、肌がベタベタしている感じ。(汗
昼間に一度シャワーを浴びて汗を流しておかないと、
たくさん汗疹が出来そうです、水浴び気持ちいいだろうな♪

<今日のドラクエ5攻略日記>
今は「レヌール城」にいます。

レベルも十分上がったので、先に進むことにしました。
「レヌール城」は「アルカパの町」から北西のほうにあります。

「レヌール城」に着くと建物は不気味で、何となくガクブル。
中に入ろうと正面の入り口にあるドアを調べますが、サビついていて開かない。(汗

「ビアンカ」が『どこかほかのところから中にないれないかしら・・・。』
とつぶやいたので、他の入れるところがないか「L&Rボタン」を駆使して、
探してみたところ「レヌール城」の右側から裏に回りこんだ先に梯子を発見!!

その梯子を登りきったところに「レヌール城」への入り口があって、
中に入ってみるとカミナリが鳴って鉄格子が下りてしまいます。(大汗

この入り口からは完全に出られなくなりましたので、
お化け退治をしながら、違う出口を探すことします。

入り込んだ部屋には怪しげな棺桶が6個アリ、安全を確認しながら進んでみたものの、
階段を下りる直前に、棺桶からガイコツたちが出てきて明かりが暗くなり、
そして「ビアンカ」の悲鳴が聞こえました!!

明かりが元に戻ったときには「ビアンカ」の姿はなく、
棺桶の中にもガイコツたちはイナイ状態。(大汗
ひとまず出口やお化け退治をする前に「ビアンカ」を探すことになりました。


[獲得アイテム]
レヌール城外観 ツボ 左 キメラのつばさ
        ツボ 右 やくそう   

[モンスターが落とす宝箱]
特にナシ

【現在のステータス】
くり(アベル)    Lv.20
ビアンカ       Lv.21

アルカパの町 周辺

2008年07月22日 23時57分16秒 | ドラゴンクエスト
7月22日(火曜日) 天気:

あんまり晴れ!!って言う感じではなかったのに、
すごい蒸し暑い感じがして、最近では一番の蒸し暑さでした。(大汗

今日はカラダの調子が悪かったので、病院に行っていたのですが、
9時30分に受付をして診察(2分ほど)終わったのが12時10分。

行ったところが大きな病院なので仕方のないことなのかもしれませんが、
これだけ待たせるのであれば、他の病院でも紹介して欲しいところです。

そして最後の会計で3000円したことで「痛恨の一撃」を喰らいました。(号泣
・・・ちなみに処方された薬も1000円したのはナイショです。(これは死体蹴りw

<今日のドラクエ5攻略日記>
病院で待っている間にレベルを上げていたら、とんでもないことになりました。(大汗
ひとまず、昨日の続きから書いていきます。

「アルカパの町」の教会の近く、小川に囲まれた場所で、
子供たちがネコ(?)をイヂメています。
「ビアンカ」が見るにみかねてイヂメをやめさせようとすると、
『レヌール城のお化けを退治したらこのネコをあげるよ!』と言われました。
しかし、昼間は町の入り口に見張りのオジサンがいるので外には出られません。

ちなみに「ビアンカ」が仲間になっている間「Bボタン」を押すと、
話すことができ、町の人と話した後に「Bボタン」を押すと、
イロイロな話を聞くことができます、結構楽しいです。

しかたがないので、そのまま宿屋に戻り「パパス」に話し掛けると、
すぐ「サンタローズの村」に帰りそうになります。(大汗

そこを「ダンカン」さんのおかみさんが呼びとめ、
『今日だけでも泊まってくださいな!』と言い「パパス」もその申し出を受けます。
(まぁそうでなくては物語進みませんからね(大汗

そして3Fの一番いい部屋に通されて「パパス」から、
『明日は早く出るぞ』『今日はもう寝ることにしよう』と言われます。(早!!

夜になり『こりん起きて・・・』と誰かが起こします。声のヌシは「ビアンカ」でした。
起こした理由は夜になると見張りのオジサンが寝ているので、
コッソリ出て行ってレヌール城のお化けを退治し、ネコ(?)を助けるためでした。

ひとまず「ビアンカ」のレベルを上げるためにフィールドを歩き回りましたが、
「MP」が尽きてしまったため宿屋に帰りました。

「ビアンカ」から『また明日ね』と言われましたが、
朝になれば「パパス」とともに「サンタローズの村」に帰ることになるはず。
しかし朝になってなかなか起きない「パパス」に話し掛けてみると、
どうやら「ダンカン」さんの風邪がうつったようですぐには帰れないみたいです。(汗
それを知っていた「ビアンカ」ってエスパーなのか?って思いました。(苦笑

1Fにいる「ビアンカ」に話し掛けると夜まで寝ることができます。
でも「道具屋」は昼間にしか開いていないので、
必要なものを買ってから「ビアンカ」に話し掛けるといいでしょう。

ひとまず、ある程度レベルを上げたら先に進もうと思ったのですが、
病院の待合室で長い時間待たされたために、レベル19になりました。(大汗
もうこの辺のモンスターは、まったくコワくありませんよw
明日には目的地である「レヌール城」に行きたいと思います。


[モンスターが落とす宝箱]
グリーンワーム かしこさのたね
おおねずみ やくそう
ホイミスライム やくそう
バブルスライム どくけしそう
アルミラージ けがわのフード
メラリザード かわのぼうし
トンネラー やくそう
プリズニャン ただのぬのきれ
おばけねずみ すばやさのたね
ダンスニードル きのぼうし


【現在のステータス】
くり(アベル)    Lv.19
ビアンカ       Lv.21

アルカパの町

2008年07月20日 23時12分48秒 | ドラゴンクエスト
7月20日(日曜日) 天気:

やっぱり梅雨が明けたということもあって、よく晴れています。(暑
でも、適度に風が吹いているのが救いかな?これで風がなかったら死んでいます。(汗

<今日のドラクエ5攻略日記>
ひとまず「どうのつるぎ」は手に入れましたので、先に進みたいと思います。

「サンタローズの洞窟」の地下2Fに行ってみると、
「ビアンカ」のお父さんに必要な薬草を取りに行った親方が、岩の下敷きに!!(大汗

話し掛けてみると『坊やわるいがこの岩をちょっとおしてくれるか!』
と言われますので、岩を押して助けてあげましょう。
岩を押して助けてあげたとたんに、親方は薬草の調合をするために立ち去ります。(苦笑

その後、どかした岩を丹念に調べてみると「せいなるげんせき」
というアイテムが手に入ります。

村に戻って親方がいる道具屋に行き話し掛けてみると、
『そこの引出しを調べてごらん。』と言われ、
助けてあげたお礼として「ておりのケープ」をもらえます。
もしかしたら、話し掛けなくても引き出しは開くかもしれませんが、
一応話し掛けてからのほうが、なんとなくスッキリします。(苦笑

あと宿屋にいる「ダンカン」さんのおかみさんに話し掛けると、
親方を助けてくれてありがとう、と感謝されます。
・・・お礼の品などはありませんので、ご注意ください。(残念
教会に行ってお祈り(セーブ)をした後、サンチョに話し掛けて休みましょう。

次の日の朝、起きて階段を下りてみると「パパス」から、
「ダンカン」さんのおかみさんたちは薬が手に入ったので、
帰ることになったのだが、女ふたりでは危ないので「アルカパ」まで送っていくが、
おまえもついて来るか?と言うようなことを尋ねられます。

「いいえ」を選択すると『まあそう言わずに一緒に行こうではないか!』
と永遠に繰り返されますので、素直に「はい」と答えましょう。(汗
「はい」と答えると有無を言わさずにすぐ「アルカパ」に出発!!
(せめてセーブくらいはさせて欲しかった・・・)

フィールド上で戦闘があった場合「パパス」が頑張ってくれるそうですが、
わたしの場合「アルカパ」まで戦闘はありませんでした。(汗

「アルカパ」に着くと「ダンカン」さんのおかみさんの案内で、
経営する宿屋に行くことになります。
ベッドに「ダンカン」さんが寝ていて「パパス」も少し見舞うことになりましたので、
くりはちょっと「アルカパ」の町を散策することにしました。

扉からそっと出て行こうと思っていても「ビアンカ」に呼び止められて、
いっしょに行動することになります。(苦笑

やっとセーブできるようになったので、続きは明日にすることにします。


[獲得アイテム]
サンタローズの村
 パパスの家 地下 ツボ ちからのたね
          1F ツボ おなべのふた
          1F タンス やくそう
          2F タンス かわのぼうし
 井戸 サンタローズのいし
 武器屋 タンス やくそう
サンタローズの洞窟
 1F やくそう
 地下1F 50G
       かわのたて
 地下2F たびびとのふく
 親方が下敷きになった岩 せいなるげんせき
サンタローズの村
 道具屋 タンス ておりのケープ
アルカパの町
 宿屋 3F タンス 右 まもりのたね
        タンス 左 キメラのつばさ


[モンスターが落とす宝箱]
スライム やくそう
せみもぐら やくそう
とげぼうず やくそう
おおきづち やくそう
いっかくうさぎ かわのぼうし


【現在のステータス】
くり(アベル)    Lv.7

サンタローズの村

2008年07月17日 20時21分34秒 | ドラゴンクエスト
7月17日(木曜日) 天気:

なんだか蒸し暑い日中で、クーラーをかけようか考えましたが、
風が少し出てきたので、ひとまず様子を見ることにしました。

子供が熱中症にならないために、定期的に麦茶をあげることにします。
部屋の中にいても、汗をかいたりすれば、熱中症にはなりますからね。

でも夕方になってもっと蒸し暑くなって、お昼寝もままなりませんでした。(わたしw
子供は元気に教育テレビ(再放送)を観て、わたしの周りをグルグルしていました。(汗

<今日のドラクエ5攻略日記>
発売前日にフライングゲット!!とかは出来ませんでしたので、
発売日である今日、普通にゲームショップで購入しました。(汗

さて最初に悩むのが「主人公の名前」なんですけれど、
今回はすんなり「くり」としてプレイし始めることにしました。(速攻
「主人公の名前」でつまずいていると、いつまで経っても悩んでしまい、
先に進めなくなってしまいますからね・・・一度それで攻略を断念したこともアリ。(爆

オープニングは「くり」が生まれるところから始まります。
どこかのお城のようで「パパス王」と呼ばれる人がお父さんのようです。
そしてお母さんは「マーサ」と呼ばれる人のようです。

「くり」が生まれて「パパス」が「トンヌラ(!)」と名付けようとしたところを、
「マーサ」に「くり」と名付けてもらい、一安心したのもつかの間、
「マーサ」の様子が・・・「くり」の泣き声とともにブラックアウトして、
そしてオープニングのファンファーレが始まります。

ちなみに「パパス」が名付けたがっている「トンヌラ」を「主人公の名前」にすると、
「パパス」は「アベル」と名付けようとします。(苦笑

そして目が覚めてみると「ストレンジャー号」という船の中でした。
お父さんである「パパス」に今の夢の話をしてみても、ただ笑って、
『眠気覚ましに、外にでも行って風にあたって来たらどうだ』と言われます。

船室から出て船の甲板に行ってみると、いろんな人がいるので話し掛けてみました。
「特別室」はこの船の持ち主である「ルドマン」と言う人の部屋のようで、
警備の人に『勝手にお部屋の中のものをさわったりしてはいけないぞ』と言われますが、
もちろんタンスを物色したりします。(苦笑

「船長さん」と「船員の部屋」に左側にいる人、2人に話し掛けると、
船が「ビスタ港」に到着します。(船員全員と言うわけではなさそうです。)
「船長さん」に『お父さんを呼んできてあげなさい』と言われます。

「パパス」に話し掛けると、「パパス」はさっさと先に出て行ってしまいます。(汗
甲板にいる「パパス」に話し掛けると、港に下りるよりも先に、
港に待っていた「ルドマン」と子供たちが船に乗り込みます。

ここで新しい第3の花嫁候補であるデボラ登場!!
そして「フローラ」が船に乗り込み、また一人で動けるようになりますので、
特に意味はありませんが「特別室」に行って話してみました。

すべての用事を済ませたら「パパス」に話し掛けましょう。
2つ質問をしてきて、本当にやることがないか尋ねてきますので、
もし心配なことがあったら「いいえ」を選択しましょう。

2つの質問に「はい」と答えると「パパス」とともに船から降り、
そして船はそのまま「ルドマン」たちを乗せて出航します。

「ビスタ港」はとても小さい港で人は、夫婦と思われる二人だけしかいません。

「パパス」は港にいた男の人と話しはじめ、
『その辺で遊んでいなさい』と言い「ふしぎなちず」をもらいました。

ひとまず「パパス」と話している男の人と家の中にいる女の人に話し掛けて、
また「パパス」に話し掛けてみましたが、まだ話し込んでいるようです。(汗

仕方ないので、ちょっと外に出て、敵に会わずに「ビスタ港」に帰ってきて、
また「パパス」に話し掛けてみると『待たせたな。そろそろ行くとするか!』
と言い「くり」とともに行動することになりました。

そしてフィールドに出て「イベント戦闘(くびながイタチとプリズニャン)」
を行うのですが、そのあとの「パパス」のセリフがオカシイです。(苦笑

『まだまだおもてのひとり歩きはキケンだ。これからは気をつけるんだぞ。』

・・・これって「ビスタ港」を一人で出て行って戦闘になってしまった時、
「パパス」が戦闘に駆けつけ、敵を倒した後に言うセリフですよね?
だって「パパス」とともに行動していたんですから、「ひとり歩き」してません。(汗
ちょっとしたバグなのかな?と思いつつも先に行くことになりました。

少し歩いて「サンタローズの村」に着くと、村の人々みんなが「パパス」を大歓迎!!
「パパス」の家は「サンチョ」と言う人が留守の間守っていたらしく、
ひとまず家の中に入ることになりました。

家に入ったとたん、金髪の可愛い女の子が「パパス」たちをお出迎え。
しかし「パパス」はこの子が誰かわかりません。(汗
そこへ隣町に住んでいる「ダンカンさん」のおかみさんが出てきて、娘だと判明。

そして少女は『大人の話って長くなるから上に行かない?』と誘惑。(爆
この質問は「はい」「いいえ」どちらも上に連れいてかれます。(汗

上に上がった後、『わたしは「ビアンカ」わたしのことおぼえてる?』
と質問され「はい」と答えると『ほんとうかしら・・・』と疑われ、
「いいえ」と答えると『まだ小さかったもんね』と言われます。(苦笑
ま、どちらにしても話は進みますので、好きなほうを選んでください。

「ビアンカ」は「くり」より2つ年上の8歳で、「くり」と違って、
文字も読めるようで、本棚にあった本を読んでもらうことになしました。
しかし、その本はむずかしい字が多すぎたようで、断念。(爆
この本って絶対に天空関連の本なんでしょうね。(汗
そのあと「ビアンカ」はお母さんに呼ばれて帰ってしまいました。(汗

下に戻って「パパス」に話し掛けると『父さんはちょっと出かけてくる』
と言い、そそくさと出かけて行きます。

やっとここで「セーブ」ができますので、一息入れてから先に進むことにします。
まずは村の人と話をして、それからレベル上げ♪楽しみな作業が待っています♪

ちなみに「ネタバレ」だと思われるところを白文字にしてありますので、
見たい方は「マウス」を「ドラッグ」してみてください。


[獲得アイテム]
船室 タンス右 やくそう
    タンス左 まもりのたね
船の甲板 中央右のタル やくそう
       右上のタル  すごろくけん
特別室 タンス右 やくそう
船員の部屋 タル すごろくけん

ビスタ港 タル 10G


【現在のステータス】
くり(アベル)    Lv.2