夏は【うなぎ】がよろしいねえワシワシ喰うと、気分も晴れやかになります。この際、産地は何処でもよろしい . . . 本文を読む
大阪市内に出る機会がありまして。腹が減ったのでメシでも、てなわけでこのラーメンいやあ、濃厚にして後口さっぱりのスープの底から、刻みニンニクがザクザク出てくる、この快感ウットリするような分厚さのチャーシュー値段が850円とチョイ高めなのが残念なんですがね。 . . . 本文を読む
ワシはカレーそばが好きでしてまあ、その手の記事は以前にも書いた事があるんですがねしかし、なんですな。あのそば屋(うどん屋)で食べるカレーそば(カレーうどん)って、なんであんなに美味いんでっしゃろ?あの和風だしのカレー味のおつゆ、心底うっとりしますな。あのおつゆに【ご飯をぶち込んで食べたい!】という衝動に駆られた人は人生の長短に係わらず、非常に多いんやないかと思うんですがね。ワシなんか、毎回やもんね . . . 本文を読む
近所の焼肉屋で昼飯であるチゲ定食(ご飯大盛り)780円。チゲが辛い(当たり前やけど) 口から火が出る。モヘハ~っネクタイ外して、大汗をかきながらキムチでご飯をワシワシ喰う。大汗のお陰で、体が活性化された感じがしますなそれにしても昨日の今岡、である岡田監督にしてみりゃ、なんとかゲームで結果を出させたいんでしょうな。ゲームに出させる事でモチベーションを保ってやっている。素人目には【スイングが鈍い】【動 . . . 本文を読む
なか卯の限定メニューでございますしかしまあ、何ですな。この方の企画を真似て【オッサンの昼飯シリーズ】てのもエエかなと思ったんですが、そんな事したら、逆に普段ロクなもの食うてへんのがチョンバレ『貧相な食生活やなあ~』『栄養のバランス、あらへんがな』『お金ないんやな~』『ローンの返済が厳しいんとちゃうか』『部長やいうたかて、所詮は未上場企業』てな賞賛の声が挙がる事であろう\(^^\)(/^^)/んで、 . . . 本文を読む
くいだおれの女将さんが、『コナモンだけが大阪の食文化やないのに』と仰ったそうでありますが。さもあらん。関西の人間はコナモンばっかり食うてると誤解されがちでんな。たこ焼きばっかり食うてるとか、お好み焼きばっかり食うてるとか。んなわけないやろ。ワシかて、てっちりも食えばカニも食うぞ関西人は、よくこのような言われ方をしますな。【お好み焼きをおかずにご飯を食べる】とか、【うどんをおかずにご飯を食べる】とか . . . 本文を読む
懲りずにこんなの食べてるわけですがお腹がクルチ~しかし、なんですな。これを崩さず食え、というほうが無体である。そんな無理難題、無理なんだい、てなもんでクダランマクド社は、正しい食べ方をユーザに指南すべきである . . . 本文を読む
これのPart2であります朝からスポクラに行って。有酸素運動30分。筋トレ30分。水泳30分。ヘトヘトのヘロヘロであります仕上げにサウナに入って風呂に入って喉カラカラ、腹ペコペコ、なのである。こういう時は、ガツーンと腹に応えるものを食べたいですな。少なくとも【ざるそば】とか【冷やしそうめん】という気分ではないてなわけで、やって来ました。『【神戸の中華そば】もっこす武庫川店』見よっ、このねぎ大盛りの . . . 本文を読む
先日こちらに来られたぼぶさんから、お土産を頂いたのである。その名も八丁味噌カレー。初めて拝見するシロモノであるうーむ、東海地方に味噌料理は数々あるとは伺ってはいたが。カレーもあったかてなわけで、八丁味噌とカレーのコラボレーションである。和と洋の絡み合い。ワシがスナックでダイアナ・ロスとデュエットするようなもんであるチガウてなわけで、早速いたらきま~すカレーうどんにしてみたのである。『副菜はないのか . . . 本文を読む
地元・甲子園口の人気店【にしのみやラーメン】であります国道2号線沿い、昔の表現で言う電停上甲子園前ですわ。午前中スポーツクラブに行って汗を流して腹空かして、帰宅して家族で行きましたこちらの画像は、【にしのみやチャーシューラーメン大盛り+ねぎトッピング】であります。本体750円+大盛り105円+ねぎ52円=907円ですわいやあ、油断した。麺の大盛りて、普通は半玉ですやんか。ここの大盛り、まるまる1玉 . . . 本文を読む