goo blog サービス終了のお知らせ 

Toshi日記 ( dojiko ) 

思いつくままに 時々 書いていきます。

白浜アドベンチャーワールド 動物好きの孫と!

2014-08-20 12:09:19 | 美術館

7月31日 白浜に日帰りの 旅

  

14年1月に会った 白クマの赤ちゃんも大きくそだっていました


 

 

将来 飼育員になりたい! シートン動物記の愛読で 夢を追いかける 5年生

カバのお食事タイムに 大きな牙のみえる 40本の歯を持つカバくんに ぱくっとえさをあげられて 感動!


京都の花ー建仁寺の半夏生(はんげしょう)と天得院の桔梗

2014-06-24 19:05:42 | 美術館

KIZOAを使って京都の花の写真を加工しました。

http://www.kizoa.com/Video-Maker/d11542291k5770030o1/

建仁寺 塔頭 両足院では 半夏生が 白く花のように 美しいこの時期 京都にでかけました 

     

 

   

東福寺たっ 天得院では 桔梗の花が ムラサキ ホワイトに ライトアップされています

 


徳島 鳴門 淡路島の旅

2014-05-06 11:35:01 | 美術館


 
     

 29日雨の中 淡路ファームパーク イングランドの丘 に 孫といきました

   鳴門 観潮は 子供優先で 観潮船には 乗らず 大鳴門橋記念館から 望遠鏡でののぞき となり

コアラを 体験パークに急ぎました




娘の孫は 函館に 遅いさくら 五稜郭見学に行ったと 写真を送ってくれました





造幣局 桜の通りぬけ  今年の桜 の思い出 八幡 市  淀川三川 合流域

2014-04-21 00:49:56 | 美術館

今年最後の桜をもとめて出かけました

造幣局は 外国人も 遠くから 桜見物に来日で 混みあっていました

       



八幡市背割堤の桜 桂川 宇治川 木津川が合流し 淀川となる 京都と大阪の中間地

宇治川と木津川を 隔てている 堤防を 背割堤と呼んでいる

1.4KM続く桜並木は 見事で ピクニックを 楽しむ 家族ズレや

カメラマン  写生を する人 で 溢れていました

 
 

          

石清水八幡宮 は ケーブルで 男山山頂 下車
      

 


 

      石清水八幡宮  

 

近くの 川園公園   済生会吹田病院横 提灯は つるしてありますが

夜に行くと 真っ暗でした