友人と 吉川の道の駅 山田錦の里に 朝どりの たけのこや 山菜 植木 草花を買いに行きました
その帰りに 永沢寺に 寄り
そばの里で 昼食をとりました こしがあり おいしかったです
横には 昔の農機具が展示されて ありました
友人は 愛媛の出身で小さい頃 このような 農作業を 祖父母が していたのを記憶していると
懐かしそうに 説明してくれました
花のじゅうたん|芝桜専門庭園|三田市 | 
www.hananojuutan.jp/
永沢寺は 花菖蒲の季節 5月には 庭園が 見ごろを 迎えます!
4月には 椿の盆栽で色々の品種が 楽しめ 芝桜の庭は じゅうたんのように
ピンクに染まって 遅咲きの桜の 下で 子供連れが 楽しんでいました
ボタン園も まだ早く 1輪の開花を 写真に撮りました
元旦は 従弟と 初対面 輪投げを楽しみました
年末 孫達は元気に 野球のキャッチボールやサッカーを おじいさんに
相手してもらい ユニバーサルスタジオで スヌーピーのペインテイングを楽しみ
ました アドベンチャーワールドに行く予定も インフルエンザに罹り
2日から ダウン 4日間 高熱と戦いました!!
キッツランドで 風 磁石の体験を 楽しみ パソコンで
おもちゃや 機関車の組み立てを 難なく 10分こなせる
さすが 現代っ子です
帰りは 熱のため 時間変更し 無事 関空から サポートされて 一人で 帰りました
2条城
一四日まで 金魚の3D akuariumu 色々な金魚が 踊るように巨大)水槽」の中で色々な 光の芸術を
見せて くれました
智恩院にも 足を運び 庭園も 拝見しました イルミネー―ションは紅葉の季節ともに 終わっていましたが」
御影堂にて 襖絵や 仏様もゆっくり拝見できました