
2019 今年もここ梅から
6日の日に少しだけ打ったんだけど、本格的に練習は今日から
去年、達成できなかった70台を今年は出す。ハンデもなんとかシングルまで、
目標は高く。 成せばなる。
練習
いつものように、58度で体温めて、3Iで打ち固め。
最初は調子良かったんだけど、シャンクがでた。
以前、シャンクの時はダウンスイングで脇があき、外から
インパクトへ向かっていってシャンクしてたけど、今回は違った。
すこし、ドローを打とうとすると出ることに気がついた。
そんなにインサイドになってなかったんだけどなぁ。
ほんのちょっとの差なんだろうなぁ。
ま、なんとか修正、当たり所は芯ちょい根元、まぁまぁ。
でも、気をつけないと、練習のたびにショットマーカー貼ってチェックしよう。

M3ユーティリティー、21度
テーラメードの新作が発表され、M3のユーティリティーの中古も値段が下がってきた
そこを見計らってポチり。
去年買ったM2のユーティリティー全然駄目だったけど、M3は試打もしてるし
その時試打したのは、日本製で、KUROKAGEシャフトとNS930のスチールシャフトだった。
今回、ポチリとしたのはUSモデルで、シャフトは三菱ケミカル、テンセイCK80HY
重さも丁度いいかな、少し振っても左に行かないしいい感じ。
カチャカチャ着いてるから、夏はスチールでもう少し重くてもいいかも。
打ってみて、思った以上に飛距離がでてる。
これも武器になるなぁ。
21度のVスチール7Wと、このM3ユーティリティーと
行くコースによって使い分けが出来る、ちょっとロフトいじって5Wを抜くってのも出来るんだね。
いい買い物したなぁ。
楽しい、楽しい。